写楽老人写真館!

葛飾北斎は晩年「画狂老人北斎」と画号にしたとの事、私も「老いても写真に楽人で有りたい」と思います。

小田原城・文学散歩 [1]

2014-10-03 13:11:30 | ぶらり散歩
 伊東 深水(いとう しんすい、1898年(明治31年)2月4日 - 1972年(昭和47年)5月8日)は大正・昭和期の浮世絵師、日本画家、版画家。実娘は女優・タレント・歌手の朝丘雪路。東京深川に生まれる。名は一(はじめ)。14歳で鏑木清方の門に入り,時代と風俗は変わっても美人へのあこがれは不変であるとの考えにたって,美女を描きつづけた。江戸浮世絵の伝統をうけついだ最後の人といえよう。1924年の《湯気》から,昭和初期のモガ・モボ風俗を描いた《秋晴》を経て,第2次大戦中は南方に派遣されてその風俗を活写,戦後は自身いうところの〈明るい健康な清長風の美人〉を描いた。

          「麗 人」(部分)  1956年(昭和31)47.2×51.5 ㎝
          


 小田原城(おだわらじょう)は、神奈川県小田原市にあった、戦国時代から江戸時代にかけての日本の城(平山城)で、北条氏の本拠地として有名である。江戸時代には小田原藩の藩庁があった。城跡は国の史跡に指定されている。


          


 別名・小峯城(小峰城)、小早川城(小早川館)  城郭構造・平山城  天守構造・複合式層塔型3重4階(1633年 築)(1706年 再)(1960年 RC造復興) 築城主・大森頼春   築城年・1417年(応永24年)   主な改修者・上杉氏、北条早雲、大久保忠世、稲葉正勝   主な城主・後北条氏、阿部氏、稲葉氏、大久保氏   廃城年・1871年(明治4年)   遺構・石垣、土塁、堀   指定文化財・国の史跡   再建造物・天守、門

                 


      銅 門(あかかねもん)土塀模型
               



      銅  門(平成九年復元)
             



      常 盤 木 門 (昭和四十六年復興)     「北条五代」を大河ドラマに!!
                     



         北 条 五 代 (早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直)
               


    平成26年9月24日(水)平成26年度第2回池波正太郎太平記館文学散歩に参加

        池波作品「雲霧仁左衛門」の舞台となった小田原城に行く立派な天守閣さすが北条五代の居城

              NHK大河ドラマ招致にけんめいでした。 上田(真田丸)の方策伝授して挙げたら如何かな?     写 楽 老 人

 
     
   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小田原城 (sakurasou)
2014-10-07 16:29:52
 小田原と言えば蒲鉾が浮かんできます 立派なお城も有るのですね どこも大河ドラマを招致したいようですね
返信する
sakurasouさん (sharaku)
2014-10-09 09:23:06
今回の文学散歩の昼食は蒲鉾付の海鮮丼でした。美味しい、自分のご褒美(酒のつまみ)にと蒲鉾セット買う晩酌が楽しみ・・・たまには、いいですよネ???
返信する
小田原 (samii)
2014-10-09 21:24:04
小田原は箱根駅伝の時中継所としてよくテレビに写りますね。北条五代のお城となればきっと大河ドラマになりますよ。上田城跡にも天守閣があれば立派なのにちょっと寂しいです。
返信する
samiiさん (sharaku)
2014-10-11 17:42:51
小田原城天守閣から、秀吉が小田原攻めの時築いたとされる(石垣山一夜城)の山脈が見えますよ考えむようでした。・・・
返信する

コメントを投稿