写楽老人写真館!

葛飾北斎は晩年「画狂老人北斎」と画号にしたとの事、私も「老いても写真に楽人で有りたい」と思います。

壱岐島

2012-04-29 20:12:24 | 旅行
浪漫の島、壱岐
三世紀の史貴、魏志倭人伝に登場している。壱岐の島は、なだらかなる地形で耕地の多い恵まれた島です。
玄界灘の真ん中に位置し、豊かな漁業資源にも恵まれ、漁業と農業が永く島を支えていました。
観光の島として毎年新しい観光スポットやイベントも誕生。海水浴はもちろん、数ある史跡と温かい風土に味覚、
心なごませる自然の色があふれている島です。

岳の辻展望台                         孤島の丘(防人の歌) 
壱岐最高峰の丘です。頂上展望台からは        かりがね渡る壱岐の島 磯馴の松も老い伏して
壱岐全島が見渡せ、天気の日には九州の        苔に埋もれし石垣に 宵月淡く虫の声
山々や平戸や対馬まで望めます。
 

東洋一の黒崎砲台跡                     猿岩
第二次大戦前に造られた砲台の跡。山を         見れば見るほど猿にそくりな高さ45mの大き
くり抜き海上からは見えず、破壊力と射程         な岩。晴れた日は遥か彼方に対馬の島影も
距離は東洋一と言われました。               望めます。
 

鬼の岩屋古墳
直径45mと県内最大級の円墳。壱岐には約260もの古墳が確認され古代の雰囲気が色濃く残っています。
  

はらほげ地蔵                          八幡半島
おなかに穴が空いた六体の地蔵です。これは       半島突端には約1kmもの海蝕崖となだらかな
満潮時に穴の下まで水に浸かるので、お供え       草原が続く。
を置くために空けたとも言われています。
  

左京鼻(洋々たる玄海灘)、壱岐観光ガイドブック、壱岐観光バス乗車記念券、
   


 この地に防人として来た人の心情を想う時、万感の想いにかられます。     写 楽 老 人



伊万里の里

2012-04-23 20:12:31 | 旅行
伊万里、有田
 黒髪山南、有田、北伊万里、大川内山焼き物の里、鍋島藩、御用窯が有り、人里離れた所で関所も有った里である。
伊万里焼(いまりやき)は、有田(佐賀県有田町)を中心とする肥前国(現代の佐賀県 および長崎県)で生産された磁器の総称。製品の主な積み出し港が伊万里であったこと から、消費地では「伊万里焼」と呼ばれた。有田の製品のほか、三川内焼、波佐見焼 なども含む。

大川内山の案内板                          焼き物工場とギャラリー
 
パンフレドと案内板で現在位置を確認している人、     多くの観光客で工場見学、ギャラリー大変でした。
旅行好きで、旅なれている感じが察しられますね。

陶板(壁掛け、インテリヤ)                      招き猫、可愛いですね
 


七福神の絵皿、趣向を凝らした魚の小鉢            何に使うのですかね?大きな壺、きっとお高い!!
 

                                    写 楽 老 人

Post Card

2012-04-14 10:30:59 | 写真
第3回 企画収蔵写真展
連合国軍占領下のアメリカ軍、軍人が帰国のさえ日本土産として
人気が有り、よく売れた当時の Posto Card (郵便はかき)

 花 魁              芸 妓
  


 歌舞伎役者絵
  


 国際懸賞募集ポスター内
 入賞(風刺)          佳作(カルピス)        佳作(カルピス)
  

      企画収蔵写真展 如何でしたか                     写 楽 老 人



 

ポール、ウォーキング

2012-04-07 09:38:34 | 日記
   写楽ポール、ウォーキングコース
自宅前の小さな庭で準備体操で体をほぐしサア出発・⇒・景色を見ながら(今朝は少し雪が舞ったので遠くの山
は真白・北アルプス)素晴らしい・⇒・10分ほどで閻魔堂、石仏、石塔に合掌しって・⇒・次をめざす 

 


東條健代社(氏神様)長嶋、金剛寺、両自冶会でお祀りしています。千羽鶴、合格祈願の絵馬も有り住民の心の拠り所、
一休み・⇒・次をめざす
  


辻に立つお地蔵様と道祖神 お地蔵さん紅白帽子被っていますね、この春、小学校を卒業した近所の子供が被せた
のでしょうか? 面白いですね、お地蔵さん今年は1年生ですか? 皆に慕われてますね。

 


お地蔵様の健康の基ヤクルトです(皆さんご存知ですか)足元に長年愛用の花笠を携えて、近くに放置された自転車。

 

 ・⇒・自宅に到着(30~40分) 簡単な体操して終わり。        写 楽 老 人











 



講演会&講習会

2012-04-03 09:12:57 | 日記
 写楽 小学校低学年の頃(夏休み、冬休み、春休み)期末休暇の度に絵日記なるものを書かされました。
(毎日、遊びすぎて登校日、二日、三日前にまとめて書いたものですが)
今さら絵日記でも無いので、好きな写真に下らない文章を貼り付け写真日記とします。

   写楽ウオーキング3点セット


 3月22日(1:30~4:00) 真田中央公民館で行われた。健康に関する講演会&ウォーキング講習会
『ひざの痛みについて~元気よく歩くために~』と題する黒澤一也、先生の講演を聞いて来ました。
要介護の主な原因、の中で関節疾患、第4位にあげられるそうです、日頃からの健康管理の大切さが、
しみじみ解りました。 ロコモーティブ、シンドロームで検索して見て下さい。
30分休憩の後ポール、ウォーキングの講習(初心者、中級、上級)もちろん写楽は初心者コースです。

                                           写 楽 老 人