写楽老人写真館!

葛飾北斎は晩年「画狂老人北斎」と画号にしたとの事、私も「老いても写真に楽人で有りたい」と思います。

収蔵品企画展

2013-02-13 10:51:00 | コレクション
 喜多川 歌麿
宝暦3年-文化3年 (1753-1806) 54歳 安永4年(1775)北川豊章の画名で浮世絵界デビュー。天明2年(1782)喜多川歌麿に改名。 狩野派鳥山石燕(えん)豊房の門人。版元蔦屋重三郎と組んで多色刷り狂歌絵本を刊行し人気を博す。
 鳥居 清長
宝暦2年-文化12年 (1752-1815) 64歳 鳥居清満の門人。はじめは師の影響のもとに紅摺役者絵を描く。春章、春信、湖龍斎らの影響を うけたのち、長身で健康的な姿態による女性像を創出し、天明期の浮世絵界を風靡した。 とくに美人群像の描写にすぐれ、大判錦絵二枚続、三枚続の格調高い作品を残す。 晩年は鳥居家代々の家業である劇場の看板絵、番付絵の制作に専念する。
 広田 多津
日本画家。京都生。夫は日本画家の向井久万。三木翠山・甲斐庄楠音に学び、竹内栖鳳の竹杖会に入門、のち西山翠嶂に師事し、青甲社に入る。山本丘人・上村松篁・福田豊四郎・吉岡堅二らと創造美術結成に参加。特に裸婦・舞妓をテーマとし女性本来の特有の美を表現した。新文展・日展特選。上村松園賞受賞。京都日本画専門学校校長。京都府文化功労者。平成2年(1990)歿、86才。


 喜多川歌麿                       鳥居清長
   


 広田多津                        観音菩薩(法隆寺金堂壁画)
  


   写楽老人写真館、収蔵品(大げさ)の中から木版印刷、オフセット印刷、石版印刷の作品を
       展示掲載してみました。 如何でしたか・・・(館主の自己満足、他に何も無い お恥ずかし)        写 楽 老 人