北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

千葉県大原港・勝浦港 冬の釣行

2013年12月01日 23時59分59秒 | 千葉 外房

2013年も師走に入りました。 年を重ねるごとに、1年が過ぎ去る速度は一気に

加速してするようです。 先月は、健康第一、体力維持強化月間として都内ウォ

ーキングで心と体をリフレッシュしておりました。 気がつけば自給自足を人生の

糧とする、大人の時間、趣味を実益を兼ねた、釣行に一度も出かけていません

でした。  初冬の外房、気合一発! 果たして釣果はいかに・・・

1.移動 5:50~

すっかり冷え込むようになり、朝方の気温は4℃です。 防寒着も真冬並の装備

が必要ですね。 彩の国へ引っ越して1年ほど経過し、すっかり行動パターンも

定着してきましたね。  5時起床、荷物を積み込みナビをセットし、目的地の大原

港を目指して、イザ出陣です! あれ?いつものルートと違うのはなぜ? 5:40

定点観測のポイントです。 すっかり夜明けの時間も遅くなりましたね。 5:59

2.首都高(高島平) 6:17~

首都高5号線の様子です。  東の空が結構明るくなリ始め、そろそろ日の出の時

間です。 やはり6時を過ぎると首都高も込み始めますね。          6:17

あれ、れ、の、れ~・・・ おぅ、でぇ、かぁ、けぇ、でぇ、すぅ、かぁ~・・・ あんた、お

出かけオジサンですか? いや、いや、ナビをセットした時に変だな?と思ってい

たんですが、事故か工事中か?いつものルートは通行止めだったんですね。

外回りで迂回してアクアラインで行きたかったんですが、ナビが近いルートを案内

してくれたんですね。 私の場合、お金は無い!時間はある!のでアクアライン

でケチケチしたかったんですが・・・ 時すでに遅し・・・ これだから文明の利器に

頼っちゃいけないんですよ。 まっ、たまには違うルートでもいいか? と自分を

納得させて、辰巳JCTから千葉方面へ入ります。 あいたたた・・・ 何で渋滞して

んの? あっちゃ~、そう言えば浦安・・・ 左レーンはTDLへ向かう車で大渋滞

です。 戸締り用心、火の用心、日曜日の浦安にも要注意!!     6:54

3.いすみ市 9:00~

東関東道に入り、ルートを確認します。 千葉東金道路を通った方が一番近いよ

うです。 しかし・・・我が家のコンセプトに合致しません! 館山自動車道へ入り、

市原I・Cから一般道で房総半島を横切る作戦に決定です!

首都高900円、館山道850円 計1750円也 館山道で木更津まで行く作戦もあっ

んですが、料金も1600円? 距離もあるし・・・ アクアラインが如何に近くて早

くて安いが思い知らされましたよ。  ナビで案内されるとおりに走って、毎度お馴

染みのいすみ市の踏み切りに到着です。 所要時間3時間か・・・    9:00

4.大原港(いすみ市) 9:07~

久々の大原港です。 冬場の大原港ってどんな感じなんでしょうね? ここまで

の移動距離は143km 気温7℃ 天候は晴れ! 絶好の釣り日和でしょうか?

港内には釣り人の姿もちらほらと見受けられます。 何が釣れているんでしょう

ね? 港内は波も風も無く穏やかです。 こんな環境で釣れると最高ですよね。

が、しかし・・・ 夏場にアジ釣りを堪能した太平洋側に面した白灯台側の防波堤

は、ご覧のように中荒れ状態・・・ テトラの上からじゃないと、とても釣りはできな

い場所ですが、この波じゃ海にさらわれてしまいますよ。 テトラの上は超滑るし

、現代の3流お笑い師にはなりたく無いです。 冬場の太平洋も荒れるんですね。

北国の冬の海は何度も見てたんですが、千葉の冬の海は初めてです。 9:11

ちょっと外海側を見てみると、遊漁船が数台出ています。 岸から離れると波も

少々落ち着きますからね。 せっかく来たので堤防の先端まで偵察です。 途中

波の穏やかな場所でテトラの上に乗って釣りをしている地元の方が1名ありまし

たが、私の場合、危険を感じるため、自殺行為としか思えませんでした。 無理

は禁物です。 先端の灯台付近にも地元の方がスクーターで偵察に来てました。

テトラの間に落としてメバルが釣れると言ってましたが、今日はダメだと・・・

今日はこのポイントでの釣りは厳しそうですね・・・  諦め用心です。  9:18

白灯台の1本堤防では、タコ狙いのアングラーが2名ほど確認できましたが、釣果

は不明です。 堤防の途中に車を止めていたのですが、その高い堤防を越えて

波が押し寄せて来る度に、車も海水だらけになってしまいます。 これじゃ塗装も

やられてしまいそうです。 金属部もサビサビになってしまいますね。 て、撤収!

さぁ、どうする? せっかく来た事だし、肩透かしを食らったものの赤灯台側へ

移動して、投げ釣り選手権の開催です。 こちら側は工事中で堤防は外側から

廻らないと先端部までいけません。 とりあえず投げ竿2本準備して、太平洋の

大海原めがけて、おうりゃ! フルキャスト~ シュルシュル~、ドボン! 10:33 

今日のターゲットは何ですか? って言うか何が釣れるのか全然判りません!

投げ釣りなので、とりあえず底物です。 カレイ?ゴチ? 何が釣れるか判らない

のも投げ釣りの愉しみですよ。 ね? 地元の釣り師の方も様子を伺いに来て

くれました。 状況は思わしくないとの事です。 先端部でやってたけど、全然釣

れ無かったとの事です。 残念ですね。  いい竿、良いリール使ってるねぇ・・・

それ程いい物でもありませんが、シマノの中級クラスです。 この方はシマノの

愛用家なんでしょか? ガッツり投げて大物釣り上げてね・・・ いい物使ってる

んだからね・・・ と言い残して去っていきました。 でも、道具で釣れる、釣れない

ってのは決まるもんじゃ無いんですが・・・ 自己満足の世界ですよ・・・ 10:58

相も変わらず、竿先に変化はありません! 何度と無く餌をチェックしてみるもの

のイソメは付けたままの状態で帰ってきます。 時間帯が悪いのでしょうか? そ

れとも時期が悪いのか? 情報不足で全く判りませんね。 通わなきゃって感じで

すよね。 釣りって、いきなり行って釣れるような単純なもんじゃ無いですよね・・・

ザブ~ン、ザブ~ン・・・ 打ち寄せる波・・・ 海はいいですね・・・ 遠くから漁船の

エンジン音が響いてきます。 時計を見るとお昼時・・・ そろそろ撤収の時間・・・

5.お昼ごはん(大原市) 12:00~

地域貢献も大事ですよね? 夏場に行った駅の近くのそば屋さんを捜索したの

ですが、駐車場が満員御礼状態です。 こりゃダメだ・・・ 国道128号線沿いに

あるそば屋さん発見! 即ハンドルを切ってご来店・・・  店内は良い感じです。

大原はだか祭り・・・ テレビでニュースになってましたね。 結構激しい祭りなん

ですね。 来年は生で見に来ようかな? 9月じゃ寒そうですね。    12:03

お店のお勧めメニュー お得、どんぶりランチです。 照り焼き丼セット どれでも

690円 超安いですね。 味はとても美味しかったです。 そばも最高です。 ただ

一言言わせてもらうと、量が多すぎでゲッポリしました。 食いすぎ!   12:25

6.御宿港 13:06~

さて、午後の作戦はどうしましょうか? ん~・・・ 千葉外房は年中、アジが釣れ

るとの事で、大原港でもコマセサビキでアジを狙うつもりだったんですが・・・ こ

うなったら、夕マヅメからの勝浦港総攻撃しか無いでしょ? と言う事で所々の港

を偵察しながら南下します。 まづは、御宿港の偵察です。 堤防に釣り人の姿

が確認できます。  我が家も早々に準備して攻撃開始です。 キャスト~・・・

フォール~ ヒット! 生命体反応無し~・・・ なんでしょうか? その正体は・・・

藻です。 まっ、我が家の実力ですよ。 今週もゴミ当番でしたっけ?  13:18

私は、前回バラシてしまった小ダコを狙います。 タコエギに5号錘をシンカーとし

て装着し港内にキャスト~ ん~、全然反応がありませんね・・・ よ~し、こうな

ったら船上げのスロープの段差を狙って、キャスト! おっ!ヒット~! ロッドが

大きく絞られる! と思いきや・・・ な、な、何と痛恨の根掛かり・・・ ちょっと強め

に引っ張ってみると・・・ プッツン! ハイほぼ新品のタコエギロストです!

ショックリーダーを結び直していると、 ド・ド・ド・ド・・・ ブリブリ・・・ バイク集団

です。 天気も良いし絶好のバイク日和ですね。 房総半島も1日あれば廻れる

のでツーリングには良いかも知れませんね。 ハーレー、カワサキ多いです。

ちょっと外海側に目を移すと・・・ やはり波が高く堤防を越えて波が押し寄せて

います。 バリケードで進入禁止になっていました。 危険ですね。   14:10

7.豊浜漁港(勝浦市) 14:27~

不発でタコエギもロストしてショックが隠せないまま、次のポイントを目指します。

国道128号線を左側へそれて海岸線に沿って少し走ると、豊浜漁港に到着です。

港の中央付近の堤防と北外海側の堤防に釣り人の姿が確認できます。 どうし

ましょうか? 新官漁港側の駐車場(無料)に車を止めて白灯台の堤防の偵察

です。 いや~、ここも波が高いですね。 全然釣りなんて出来る状態にありま

せん。 おまけに先端部は立ち入り禁止の看板が設置されています。 はっきり

言ってデンジャラス! 引き返して右岸側の一段高くなっている堤防のチェック

です。 数名のアングラーの姿がありましたが、流石にここでやろうと言う気には

なれず、偵察のみとしました。 フカセ攻撃のようですが??      14:34

豊浜漁港 北側の外海側の堤防先端部の様子です。 10名ほどの釣り人です。

何を狙っているのでしょうか?釣果も全然判りません・・・ アジ?チヌ? 14:43

8.勝浦漁港 15:05~

毎度、毎度ですが、我が家の釣行ってのは調査隊だけで終わってるパターンが

多いんですよね? だって情報ルートも無いしベストシーズン、タイミングが判ら

ないんですよ・・・ フラフラしてるからダメなんでしょうね? そして今日もアジ釣

りでは実績の高い勝浦港に到着です。 車を止めて、まづは状況確認です。 

相変わらず漁船が停泊している間に釣り人オンパレード状態です。 これでは、

入り込む余地がありませんね。 小心者の私には尚更でございます。 15:09

釣りってのは、命を賭けた勝負なんです! そんなアホな? 夕方前にのこのこ

来て釣り場が空いているなんて思ってるほど世の中甘くありません! そりゃ、

そうだ・・・ 不人気の角地が空いていたので、道具を準備して早速釣り開始です。

海中を覗き込むと、黒い物体がうようよ泳いでるではありませんか! こやつら

何者でしょうか? アジでは無さそうです。 クロでも無いしボラ? 小エビを装着

して棚を合わせ攻撃してみるものの全く反応はありません。 右に行けば右を追

いかけ、左に行けば左に追いかけ・・・  30分くらい遊んでましたがノーヒット!

見えてる獲物は釣れないと言う、釣り伝説は本当に存在していたのです。15:32

中年カップルの夫婦が丁度帰り支度をしており、今日は、ここに来て良かったね。

おかげで、クーラーボックス満タンにアジが釣れたと・・・ なんだよ~、最初から

ここに来れば良かった・・・ 確かに超激混みの人気ポイントでは、小ぶりのアジが

ポツポツ上がってるようです。 

全く釣れない獲物を狙っていても仕方がないので、作戦変更です! 実は、大原

港で投げコマセサビキ戦法で挑もうと、アミコマセを解凍してたんですよ。 って

事で、早速準備開始です。 安物サビキロッドにプラカゴ、サビキ6本針、一番下

に5号錘を装着し、コマセを入れ、20mくらい投げで待ちます。 あっ、ウキはプラ

スチックの8号です。 180円くらいだったかな? プカプカ、ピクッ! ズッポン!

思わずウキが海面に吸い込まれます。 ひ、ヒット~! 本日1匹目のアジ様、ご

場です。 約20cmと小ぶりです。 小あじとでも言っておきましょうか? 16:35

12月と言えば、陽が一番短い月です。 夕方4時半になると日没して、西の空は

赤く染まってきました。 夕陽ってのはいつ見ても綺麗ですね。 嫁は毎度のよう

にジグヘッドを飛ばしていますが、メバル、アジなどの反応は皆無のようです。 

日は、風も無くとても釣りやすいです。 釣れれば尚良しですが・・・   16:39

お写真を撮っている最中です! 海面に怪しく光るウキがピュッ、ピュッ!と上下

にピストン運動を始めています。 おっ、これは・・・ 嫁が私に変わってリールを

巻きます。 3号サビキ竿なのでそれ程曲がってませんね。 って事は・・・ 16:40

Wヒット~! マジ、最初から勝浦港に来れば良かったってくらい釣れます。 今

まで何やってたんでしょうね? いやいや我が家の実力です。 港内はどおいう

訳か砂が多く、釣った魚も泥だらけ気味になっていました。 釣りポイントは上の

写真で判るように公衆トイレのある付近の角部の不人気のポイントです。 ここ

か空いてなかったんですよ。 人気釣り場は場所取りも結構大変です。 16:45

タンク前方面の様子です。 作業場の前は常夜灯もあり魚も寄ってきそうな好条

件が揃っていますね。 とても夕方からのこのこ来て入り込めるような場所では

ありませんね・・・ 狙い目としては日曜日の夕方なので明日は仕事で早く帰る人

がいるのも事実・・・ そんな時間帯を狙うのも良いかもしれませんね。  17:02

順調に釣れています。 しかし私ごときに釣られる魚も相当頭が悪いとしか言い

ようが無いかもしれませんね。 いやいや私だって魚が居れば釣れるんです!

すっかり廻りは暗くなり、釣り人の姿も一気に少なくなりました。 今更好ポイント

へ移動する気はありません。 コマセバケツからプラカゴにコマセをスコップで

詰めて、ピョ~ンと仕掛けを投げて、夜光ウキに神経を集中させ、パコッとウキが

沈んだら、リールを巻く・・・ はっきり言ってこんなんは釣りじゃ無いと思ってるん

ですよね。 ただ、自給自足の生活を送るための修行です。 どうもファミリーフィ

ッシングって言うイメージが強いんですよね。 いわゆる子供の釣り・・・  17:47

とは言っても手ぶらで帰る訳にはいきませんよね。 だから釣れるものは釣れる

時に釣る。 これ基本中に基本です。 キャッチアンドリリースのゲームとは違う

んです。 生活の一部なんです。 自然の恩恵を受けて生活を営む・・・ 弱肉強

食とは良く言ったものです。 会社も同じですよね? 強い者はより強く、弱い者

はより弱く・・・ 妙に納得してしまうような?  また、またWヒット~!  17:52

明日は月曜日です。当然仕事ですよ。 帰りの渋滞も考慮して7時頃から帰れ

首都高渋滞も無く、3時間弱で自宅に着けるはず・・・ 10時かぁ・・・ 荷物を降ろ

して風呂に入って12時前後には就寝できそうですね。 丁度いいかも?

で、良い感じでコマセも無くなってきました。 夏場に大原港で風にさらわれ、新

しくなったコマセバケツと竿、それに仕掛けの図です。 暗いし小さいし良く見え

ませんね。 そうそう、棚は竿1本分です。 適当に1ヒロくらいか? ちなみにサビ

キはホームセンターのお買い得品 3号6本針 幹糸1.0号 ハリス0.6号とやや

小さいサイズを使っています。 ピンクスキン仕様です。 結構絡んだり、切れた

りしますが、大物は居ないし小さい仕掛けの方が食いは良さそうです。 18:28

9.帰路 18:50~  気温8℃ 

計画的犯行とでもいうのでしょうか? 6時半に釣りを終了し、荷物を片付け、トイ

レで手を洗い、ナビをセットします。 勝浦から金田I・Cまでは下道攻撃で、アクア

ライン経由で首都高通って、彩の国へ戻ります。 移動距離は127km 予定では

21時半頃に帰宅できそうですね。 さぁ、気合を入れて帰りましょうか? 18:50

20:20金田I・Cに到着 下道だと信号や峠もあるし、時間がかかりますね。 約60

km 1時間半・・・ そんなもんですよね。 あれ?あれ?あれ? 渋滞情報です。

海ほたる事故渋滞です。 あっちゃ~・・・ まっ、想定内です。 焦らず待ちまし

ょう。 待てばまた来る青信号・・・ のろのろ動いているので全然大丈夫 20:24

渋滞終了でアクアライン通過 首都高湾岸線を通り、愛と欲望の渦巻く東京の超

高層ビルが立ち並ぶ1号線、品川を快調に進みます。 ナビに怪しく赤く輝く渋滞

情報が・・・  呉服橋の合流地点です。

工事中でやや混雑してただけでした。 そのまま順調に高島平で降りて、国道

254線を北上し、21:28 ほぼ予定どおり帰還しました。 移動約2時間半

しかし、彩の国からの釣行ってのは、お金も時間もかかりますね。 もっと気軽

に出かけられると良いんですが・・・  釣果は明日調べておきます。 さぁ明日

は月曜日・・・ 来週末に備え会社で疲れた体を癒し、仕事も頑張りましょう・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒川サイクリング2013秋 | トップ | 勝浦港産 アジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉 外房」カテゴリの最新記事