パンドラの箱を開けるとちむがいた

書くスピード早いですが、誤字脱字多し。

47冊目~49冊目

2008-12-29 12:29:38 | Weblog
◎47「ボーイング747を創った男たち」アーヴィング
感想:
非常に丁寧に書かれていて、航空機の開発方法等がよくわかり、ためになった。
そもそも747は期待されていたプロジェクトではなく、パンナムはいずれ貨物に
使用しようとしていたなど、驚きの話がたくさんあった。

△48「仕事力10倍アップのロジカルシンキング入門」村沢義久
感想:
オーソドックスなロジカルシンキングで、知っていることばかりだった。

○49「議論のルールブック」岩田宗之
感想:
東大大学院からデンソーに入社という何とも物悲しい過去から決別するかの
ような起死回生の本です。前半はよくできているが、後半はあきらかに
ウィトゲンシュタインの影響をうけた話の展開や、やたらと法哲学的な
話へと分散しており、まとまりがなく、何か言いたいのかわからない。
ただ、めちゃくちゃ頭がいいのはわかる本です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車業界の落ち込み

2008-12-29 12:20:34 | Weblog
自動車業界の落ち込みが激しい。あのトヨタが営業赤字、デンソーも営業赤字になる。
あとは日産、ホンダ等だが、これらもひょっとして赤字に修正されるかもしれない。
では、将来的に自動車は斜陽かといえばNOだ。

今回はレアケースであり、ここに来て中古車がだぶついているや、
車はもうだめと言っている浅はかな人もいるが、将来的には成長産業だ。
例えばBRICSはこれからGDPの上昇に応じてモータリゼーションが起こることは
間違いない。その時期が後ろにずれただけである。
しかし、いつごろからその需要が復活するのかが難しく、
そこまでは各社耐久戦になると思う。
あれほど政府の介入を不公平だと騒ぎ立ててきた、資本主義経済大国アメリカですら、
不公平な資金を銀行やビッグ3に入れようとしている。そんな状況なのだ。

この危機が収束したあとには、世界一のトヨタと何社かに減ったBIG3、VW、HONDAあたりが、世界の主要プレーヤーとして残って、
あとは日本、韓国、中国等のメーカーが弱者連合を組むと思われる。

いずれにせよ、今後はガソリンに頼らない動力源を確保しないといけないし、
電機メーカーやベンチャー企業を巻き込んだ、ルールチェンジをしていかないと、
あっという間に逆転は起こりうるだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする