goo blog サービス終了のお知らせ 

* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

忙しい、忙しい!!

2006年02月23日 20時21分23秒 | 日記
今日は娘1の幼稚園の『お別れ会』でした。
つい先日入園したばかりだと思っていましたが、もうすぐ卒園。
あっという間ですね。
娘は口頭劇『王様の耳はロバの耳』のナレーターでした。
行事があるごとに、どんどん成長しているんだなと改めて思ってしまうほど、ホントにしっかり自分のパートをこなしていました。
他のお友達もみんな、さすが年長さん!!ってかんじで。。。
うちでは、泣き虫でおっとりの娘ですが、幼稚園ではしっかりとしたおねえちゃんです。
卒園式では多分泣いてしまうだろうな・・・母は。

そして、明日はこれまた娘関連の用事が入っています。
新一年生の説明会です。
これが終わると近所の手芸屋(布屋)さんは、めちゃくちゃ混むんです。
体操着入れや、上履き入れをつくる為に、布や小物を揃えに来るんですよね。
私は、袋物を作るのは好きじゃないのです。洋服作りは楽しいのですが、袋物はなんとなく気分がのらない。。。。なぜ?

土曜日は息子のサッカーのグランド当番だし、来週こそは確定申告にも行きたいし・・・・あっ、家の一年点検もあるんだよね。

なんだか毎日落ち着きません。。。。そろそろぐるぐるしたいのになぁ。。。

揃いも揃って・・・

2006年02月15日 11時41分40秒 | 日記
子供が3人ともインフルエンザになってしまいました。(月曜日から)

日曜日から発熱していた息子。
月曜日の朝一で、病院に連れて行った所、はやりインフルエンザでした。
待合室でも、インフルエンザであろう人たちで溢れていました。
ようやく家に戻り、娘の幼稚園バスのお迎えに。。。
バスから降りてきた娘の顔を見ると、すごく熱っぽそう。
本人は全然大丈夫!元気だよ!!って言っていたけど、ためしに体温を測ったら37.5度!!
チビも咳をし始めたので、熱を測ってみたら37度。。。。

再び、午後の診療に出かけました
午後は更に、診療まで待たされました。3時前に受付して、帰ってきたのが5時!!
そしてお姉ちゃんもばっちりインフルエンザの反応が!!
チビは、うまく検査が出来なかったようで、反応は出なかったのですが、兄姉が揃ってインフルエンザになってしまったので、たぶんなるでしょうということで、タミフルを貰ってきました。
幸か不幸か、うちの子達はインフルエンザÅ型だったので、タミフルを飲むとかなり症状が落ち着きます。
とはいえ、月曜ははみんな食欲も無く、ダルダル状態で薬を飲んですぐに眠ってしまいました。

インフルエンザの反応が出なかったチビも、見る見るうちに熱が上がり・・・・
やはり、インフルエンザでしょうね。

今日になって、お兄ちゃんは平熱に戻りました。
チビ二人はまだ熱はあるのですが、食欲も元気も出てきたので、逆に大変です。

ちなみに、一日で診察料・薬代を合わせて1万4千円の出費。
実は私も週末あたりから喉が痛くて、咳が出始めていました。
でも、これ以上時間もお金も無くて診てもらいませんでした。
母は気合で治すわ!

それに、しばらく買い物にも言っていないので、冷蔵庫の中はすっからかん。
昨日、実家の母にその事を話したら、今日早速宅急便が届きました。
生ものはさすがになかったけど、ダンボールいっぱいの食品や調味料。
そして、封筒に入った3枚のお札。
ありがとう、お母様。。。。


息子のクラスは火曜日から木曜日までの三日間、学級閉鎖になってしまいました。
皆様もお気をつけください~~~~~!!

第一回『嫁の会』

2006年01月29日 16時21分05秒 | 日記
昨日の『嫁の会』では飲みまくり食べまくり吐きまくり(おいおい!)でした。
本日、ちょっぴり二日酔い状態。。。。。
でもね、ここでは書けない、あんなこともこんなことも沢山喋り捲って、日頃のストレスを発散してきました。
あまりの盛り上がりに、次は春に『第二回嫁の会』を開催する予定。

そうそう、他の二人はスタイルもセンスも良いので、そんなにめかしこんでこないだろうから、私もあまり気合を入れておめかししたらおかしいよなと思い、あえてトップスだけオシャレ着+ジーンズで出かける予定でした。
でもね、6歳の娘にダメ出しされました聯
『かあちゃん、お出かけするのにジーパンなんかじゃダメよ。ちゃんとスカートをはいていかなくちゃ!!』
ううっ。。。。スカートか。。。。めちゃくちゃ寒そう!!でも、そういえば今季購入したスカート。。。全然出番がないわ。
・・ということで、ゲルマ腹巻の2枚重ね+スカートで出かけてきました。
そして、これまた今季に購入したおニューのファー付アンゴラコートも着て。。。

・・・良かったです。他の嫁二人も、しっかり気合を入れてオシャレしてきましたわ。
娘の言うとおりにして良かったです。ジーンズだったらダウンコートで行くつもりだったのですが、他の二人も素敵なセレブコート 私一人ジーンズにダウンコートだったら、きっと浮いてしまったわ。
たまにはオシャレするのも良いですね。

んでね。目的地まで西武線の特急に乗っていったのですが、座席指定で隣り合わせたイケメン男性が突然手帳とペンを持って
『すみません・・・』と声をかけてきたのです

『きゃ~~~、いきなり電話番号とか聞かれちゃうの』(古い・・・)と、ちょっとドキドキしていたら
手帳に『如』という字を書いて
『この字は日本でなんと読みますか?』・・・・・と、一言。
・・・はい、大きな勘違いでした(あたりまえ!!)

とっさに『にょ』と思ったけど何だか確信がなく、メールの変換で確認。
任天堂DSの『脳を鍛える大人のDSトレーニング』で、ますます頭のトレーニングをしたくなっちゃいました。
息子と半額ずつ出し合って買おうか?って話になってます。

隣の席に座っていたイケメン君、どうやら日本人ではなかったようです。
降りる時に
『ありがとうございました』と丁寧に挨拶してくれて、気分が良くなりました。


初オフ会♪

2006年01月26日 17時12分01秒 | 日記


昨日は、私のもう1つのブログ(ダイエットブログ)のお友達の香乃さんとの、初オフ会でした。
年末の石けんプレゼント企画で当選された香乃さんとのメールのやり取りで、家が近いことが判明♪(なんと車で30分ほどの距離&旦那の実家のすぐ近く)
これは、絶対にオフ会しようねぇって言っていたのですが、ちょっとしたきっかけで思いのほかに早く実現しました。
お互いの顔は、すでに年賀状の交換で公開済み(笑)

待ち合わせのファミレスで、一応『はじめまして!(笑)』のご挨拶。
でも、席に付いた途端、すでに友達モードに♪
ダイエット話は勿論ですが、年齢も同じ、子供達も同じ位の年齢と言うことで、共通点が多い二人。
そんなこんなで、お互いの子供の下校時間に間に合う時間ギリギリまで、ひたすら喋り捲りました。(約4時間!)

そして、石けんのお礼にとこんな素敵なプレゼントまで貰ってしまいました♪
中身は花柄パイピングのワッフルのハンドタオルとバスキャンドル、そして可愛いオプジェ。私のツボを心得ておられる。。。

毎日お互いのブログで刺激を受けて、ダイエットも成功することが出来ました。
多分、私一人だったら、途中で挫折していたはず。
今までダイエットの同士としてネット上のお友達でしたが、昨日のオフ会でリアル友達になれた・・・よね?

今度はスーパー銭湯に一緒に行く約束をしました♪
とても楽しい時間を過ごすことが出来、幸せな一日でした。
ブログから生まれたこのご縁、大切にしたいと思います。

**********************************************************
今日は母とチビと、従姉の個展に行きました。(着物や帯などをリメイクして掛け軸などを作っています)

そして、その後母のおごりでお昼を食べにファミレスへ。

私はいくらと鮭のごはんと貝柱のかき揚げうどんのセットを頼んだのですが、母が頼んだステーキが硬かったらしく、そのまま飲み込もうとしてのどにつまり、窒息寸前!!というアクシデント。
今だから笑えますが、口をハンカチで押さえてオエオエして、唇が紫色になっている母をみて、いったい何が起こったのか?もしかして心臓発作?とか短時間のうちに色々考えてしまい、寿命が何年か縮む思いでした。
やっとの思いで口から出したステーキ。。。。ステーキといっても厚切りの焼肉のように4,5mmの厚さになっているもので、一切れの大きさは5×5cmぐらいの物。
それを一噛みしただけでのみこんだら。。。。。
かあさん・・・・これじゃ誰でものどに詰まりますって。

母F子の言い訳。
『硬くて噛み切れなかったら、ちょっと大きいかと思ったけど、思い切ってそのまま飲み込んじゃったのよぉ~~~今まででこんな硬い肉初めて!!』

よく、御餅をのどに詰まらせてなくなるご老人がいらっしゃいますよね。
でも、老人と呼ぶにはまだ早い母。

今日感じたこと。
ステーキをのどに詰まらせて死ぬのだけは嫌だ。
ステーキをのどに詰まらせて死んでしまう母を持つのはもっと嫌だ。

どれにしようかな。。。

2006年01月20日 19時18分45秒 | 日記
小さい頃に歌いませんでした?どっちにしようか迷った時。

『どれ(どちら)にしようかな。神様の言うとおり・・・・・』

これの続きって地域によって様々ですよね。
実は、お正月に友人のmonetさん家族が遊びに来たのですが、その時に話題になったのです。
同じ県に住んでいても、場所によって違うみたいです。(旦那と私は同じ県で育ちましたが違いました)

monetさんと私は幼稚園の頃からの友達なので、まったく同じでした!

ちなみに・・・私(とmonetさん)は
『どれ(どちら)にしようかな。天の神様の言うとおり。あべべのべ。リスリス小リスの玉手箱!!』

・・・で、育ちました。

皆さんの地域ではどうですか・・・・?


幼稚園年長の娘に聞いてみました。

『どちらにしようかな、神様のいうとおり、あべべのべ。鉄砲うってバンバンバン、もういっちょおまけにバンバンバン』・・・だそうです。
同じ県でも結婚後は違う市に住んでいるので、もしや・・・と思って聞いてみたらやっぱり違っていました。

母は魔女!

2006年01月19日 18時58分55秒 | 日記
子供達は毎日何かを失くします。一生懸命探しても中々見つかりません。
『さっきまであったのにぃ~~~!!』『ここに置いておいたのにぃ~~~!!』
・・・と泣き叫んで私のところにやってきます。
そして・・・一言。。。

『かぁちゃん、ギュウして~~~!!』

そして、もう一度探しに行きます。

実は、失くし物をしてパニくっている子供達を抱きしめてあげて、もう一度落ち着いて探させる為にした行為なのですが、これをしたところ立て続けにものの数分のうちに探し物が見つかったのです。
以来、子供達は何かを失くして見つからない時は必ず私のところにやってきて、
『かぁちゃん、ギュウして!!』・・・なのです。

今まで何十回もこのギュウをしてあげましたが、すぐに見つかる確立90%です。
なので、子供達はかぁちゃんは魔法が使えるんだねと尊敬してくれています(笑)

今では小学校二年生の息子まで
『ギュウして!』と、やってきます(笑)

母は魔女なんです

真冬の扇風機?

2006年01月16日 17時23分48秒 | 日記
冷暖房をしている時、このシーリングファンがとても役立ちます。
特に暖房の時は、ただ暖房器具をつけているより数段も暖かく感じられるのです。
暖かい空気は通常上部に行ってしまう為です。

今月の20日で、新築してまる一年になります。
時の経つのは本当にあっという間ですね。

今、お隣さんが建築中です。
もともと1つの土地だったのを、分筆して2件分売り出されていたのです。
我が家は売り出されて即購入。そして2、3ヵ月後には建築が始まりました。

お隣さんは我が家が引っ越してから、土地を購入されたようですが、建築が始まるまで半年以上経っていました。

なので1年近くも空き地になっていたため、明るさに慣れてしまっていて、建築が始まった今とても暗くなってしまいました。

まぁ、この辺の住宅はみな密集しているので、しょうがないですけどね。

それより、挨拶に来ていただいたお隣の奥様。とても感じの良い方で、お子さまもうちのチビと1才違いなので、良い遊び友達になると思います。
今から、引っ越してこられるのが楽しみです。

謹賀新年

2006年01月04日 07時56分26秒 | 日記
年始のご挨拶が遅くなりました。

昨年は拙い私のブログへ遊びに来ていただきましてありがとうございました。
皆様のおかげで、専業主婦の私でもいろいろと情報交換をすることができて楽しい毎日を過ごすことができました。

今年も昨年同様、沢山の方々に刺激を与えていただき、より充実した日々を過ごすことが出来たらと思います。

今年の抱負は「時間を巧く使う」

細切れの時間は結構沢山あるのに、1日だらだらと過ごしてしまう日が多かったので、今年は時間を有効に使えるように努力しようと思います。
やらなくてはいけないことを後回しにせず、嫌なことを後回しにせず時間を巧く使いこなし、充実した時間を過ごせるになりたいと思います。

今年も昨年同様、よろしくお願いいたします。

***************************

今年は新しい家で初めて迎えるお正月でした。
元旦には私の大親友のmonetさんご家族が、遊びに来てくれました。
お正月に友人知人が我が家を訪れるというのは初めての経験でした。

二日、三日と実家に帰るために元旦はいつもだらだら過ごすので、おもてなし料理など作れずに申し訳なかったのですが。。。。
それでも、久しぶりにゆっくりと楽しいお酒を飲むことが出来ました。

夕方からはカラオケBOXなんぞにも行き、独身の時二人が良く歌ったあんな唄や、こんな唄を歌いまくりました。(曲目は皆さんに引かれてしまいそうなので内緒!)
あっ、そうそう念願の青春アミーゴ(by修二と彰)も歌うことができ、うれしかった~~~!!
子供達も友人の子供二人と仲良くできて、楽しい一日を過ごすことが出来ました。

来年も待ってるよ~~~!!


今年もお世話になりました♪

2005年12月31日 22時37分17秒 | 日記


久しぶりの更新です
子供がいると、年末だといって大掃除ばかりしていられません。
ほんの30分でも良いので、遊びに付き合ってあげないと。
んで、3歳のチビとは幼児雑誌ディズニーのお勉強?(殆どシール貼り)、息子にはこのゲームに付き合ったりしています。

このゲームはサンタさんからのプレゼントです
TBS系でやっている番組のゲーム版ですが、結構大人でも楽しめます。
・・・っていうか、結構体力使うのよ~~~~~!!
ホントの番組のように、(ゲームマットの上で)走ったりするの。
はっきり言ってへとへとになります。ゲームだからと侮ってはいけません。

ってことは、正月はこのゲームで盛り上がり、正月太りにもならず一石二鳥?

そして、昨夜は主人に髪を染めてもらいました。
年末にはいつも美容院に行くのですが、今年は主人の仕事の関係で休みが少なくて、行くことができなかったのです。なので、ちらちらとある白髪(爆)ぐらいはきれいにしなくてはと思い、カラーリングをしました。
色はちょっぴり赤っぽい茶色。
カラーリング後、なんとなく髪をいじりたくなり、10年ぶりぐらいにカーラーを巻いて見ました。
はずしてみたら萬田久子っぽく(あくまでもぽく)なったけど、チビなので頭だけがやたら大きくなって4頭身って感じ?あはは・・・・

**********************************

今年も後数時間。。。
あっという間の一年でした。

今年は念願のマイホームへ引越しという大イベントがありました。
また、ブログで沢山の素敵な方に出会うことが出来、とてもよい一年でした。
来年も、皆さんに色々と刺激を受け、内面も外面も磨きをかけられたら良いと思います。

来年もよろしくお願いいたします♪
皆様良いお年をお迎えくださいね。


メリークリスマス!!

2005年12月24日 16時31分43秒 | 日記
クリスマスプレゼント企画の石けんたちですが、monetさん以外は一昨日の12/22に発送済みです。

そして当選者のお一人の、はっぴぃちゃんがブログで私の送ったプレゼントの記事を書いてくださいました。
なんだか、照れくさいのですが、気に入っていただけた様でよかったです。

子供達も冬休みになり、年末年始にかけて忙しくなります。
ブログも中々更新できずにいますが、皆様もお体には十分に気をつけて新しい年を迎えてくださいね。

ちなみに昨日は息子の親子サッカー大会でした。
寒空の中、家族全員で出かけましたが、よくなりかけていた鼻炎の娘が夕方になって発熱、旦那も今朝から風邪気味でぐったりしています。
・・・が今日はクリスマスイブ。
旦那は一人でこっそりとクリスマスプレゼントを買いに行ってくれています。
明日の朝、子供達のよろこぶ顔が楽しみです♪

念願のロングブーツ☆

2005年12月13日 21時25分34秒 | 日記


ここ数年、ずっと黒のロングブーツが欲しかったのですが、チビの私には(約150cm)ちょうど良い長さの物が中々見つからず買うことが出来ませんでした。
それにようやくちょうど良い長さを見つけても、今度はぶっといふくらはぎが引っかかってしまったり(ファスナーで肉を挟みそう)

そして、昨日ようやく私の足にぴったりのロングブーツを見つけることが出来ました。
実はダイエットを始めて6ヶ月以上たった私。体重は約5kgほど痩せました。
食事制限を殆どせずに、運動で健康的に痩せることを目標にしたおかげか、今まで足ヤセに成功したことはなかったのですが、太股やふくらはぎが一回りほど細くなりました
だから、去年だったらこのブーツも履けなかったことでしょう。

さて、このブーツですが有名ブランドでもなんでもなく、「ダイエー」で購入した物なんです。
さすがにブーツに2万も3万も出せないです。
・・・でも、履いてみると有名ブランドのものより足がきれいに見えて、しかもサイズがぴったり♪
お値段も2割引で約8000円♪主婦に優しいお値段です。

ブーツを買ったので、スカートが履きたくなりちょっと若向けですがすそに黒のレースが付いた細プリーツのスカートも買ってしまいました。
これも去年の私だったらせっかくのプリーツが伸びてしまって、フレアースカッとになってしまっていたかも。

お正月にはこれを履いてどこかに行きたいなぁ。。。。




七五三パーティー終了 ☆クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年12月05日 07時47分55秒 | 日記
昨日主人の親戚を呼んで、二人の娘の七五三パーティーを行いました。

前日1時頃まで下ごしらえをしたにもかかわらず、当日も8時から12時過ぎまでかかって食事を作りました。

皆が揃ったのは1時頃。それから夕方の6時半頃お開きでした。

途中で、ビンゴもやったのですが、とても盛り上がることが出来ました。
車組が帰ったあと電車組みとうちの家族とで、カラオケに出かけましたが、もちろん私は後片付け。
山のような食器を洗い、片付けるのに1時間ぐらいかかってしまいました。

その後。。。今日幼稚園にもって行く、手作り50音カードの作成。。。
厚紙に貼って、切り取って、マークを入れて・・・・2時間近くかかってしまいました。

私は胃の調子が悪くて、ずっと控えていたアルコールを少しだけ頂きましたが、久しぶりに飲んだせいか、風邪のせいか頭痛が。

今日は、ゆっくりしたいとも思います。

<七五三パーティー料理メニュー>

・凍り豆腐の煮物(画像・鶏挽肉・ねぎ・海老を挟んで煮た物)

・アクアパッツァ(ルクルーゼに、丸ごと2匹の魚とアサリを使ったスープ)

・ゆで卵入りミートローフ

・鶏のから揚げ

・海鮮チラシ寿司(寿司飯にジャコ&ゴマをいれ、切り落としの刺身・いくら・ムキ海老・錦糸玉子・刻み海苔をのせた寿司)

・アボカドと刺身のわさび醤油和え(くりぬいたさいの目に切ったアボカドと散らし寿司で残った切り落としの刺身をにんにくわさび醤油で合えたもの)

・牛タタキ

・赤身マグロのカルパッチョ(マグロを薄切りにして皿に置き塩・胡椒、オリーブオイルヲかけ、おろしにんにく入りマヨネーズをさらにかけたもの)

・シーザースサラダ

・タラモサラダ(ゆでたジャガイモに明太子・マヨネーズ・おろしにんにくを少々)

・オードブル(生ハム カマンベールチーズ クラッカー)

ル・クルーゼで作ったアクアパッツァは大好評♪
丸ごとの魚(今回はカサゴ 稚鯛)をオリーブオイルででこんがり焼き、あさり、ドライトマト・ケーパー・アンチョビを入れ白ワインで煮込んだだけの物。
鍋ごと食卓へ出すと結構豪華に見えます。
ル・クルーゼならではの技。
普段ではあまりで番のないクルーゼですが、久しぶりに使ってみて、ホントに煮込み料理によいなぁと再確認。
嫁さん連中(おばさんチームとも言う)はやはり、クルーゼに目が釘付けになっていました。(高いんでしょ?とか重いけど良いんでしょ・・・とか)
私は新築した時に、はじめてクルーゼのオーバルを手に入れたのですが、今新たにグリルパンが欲しいなと思ってしまいました。

今回痛切に感じたこと。。。
我が家には気の効いた食器があまりない!!
結婚してから殆ど食器は買っていません。
・・・というか結婚の時も、殆どは家に眠っていた新品の食器を貰ってきたので、なにぶんレトロ感がただよう和食器が多いのです。
ホームパーティーはちょくちょくあるわけではないけれども、やっぱり素敵な食器が欲しくなったchiezokunでした。

七五三パーティー ☆クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年12月04日 00時46分47秒 | 日記
明日は(・・・いえもう今日ですね)娘達の七五三パーティーを自宅で行います。
たいしたことは出来ないのですが、一応旦那の親兄弟を招待するので、ここ2,3日は準備と買い物の為、めちゃくちゃ忙しい日々を送っていました。
昨日の土曜日は息子のサッカークラブのグランド当番で、寒空の中夕方の5時過ぎまでお茶出しや掃除、備品の準備・片づけ等をしていました。
明日のパーティーの為の買い物を1、時過ぎから2時頃まで、一度家に帰って冷蔵庫に品物をしまってから、即効サッカー当番の為外出。
終了後、再び買い物をして夕飯の支度、食事・・・その後明日のパーティーでのプチイベント「ビンゴゲーム」の景品をラッピング。
子供達が寝た9時から「野ぶた。をプロデュース」も見ずに
明日のパーティーの為の食事の下ごしらえをして今ようやく一段落しました。

これからお風呂に入って寝ます。。。。ふぅ。。。

というわけで、コメントのお返事が遅くなります。すみません・・・・

**************************************************************************
ただ今、クリスマスプレゼント企画を実施しております。
詳しくはこちら

締め切り(12/10)迄まだまだ日にちがありますので、ぜひ応募してくださいね♪

息子の持久走大会 ☆クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年12月02日 17時28分24秒 | 日記
今日は小2の息子の持久走大会でした。
私と似て、余りスポーツ万能とはいえない息子。
去年の持久走大会では、1年生男子60人弱のうち38位。そして今日は31位。
練習では最高20位になったそうなので、せめて20位台と思っていたみたいで、本人は結構凹んでいます。

その事を主人にメールをしたら
「去年より7人も抜いたんだ!すごいじゃん!!」と返信されてきました。

そうだ、そうだ!!
私なんか練習も出来るならサボりたい、当日も雨になれ~~~!!とか思っていたのに、息子はそんなこと全然言わず(思わず)、ひたすら練習に励みました。
走る格好も去年よりかっこよくなったし(去年は幽霊が走っているようだった)、順位だって去年よりは上がったし、20位台にならなくったって、母は満足しているよ♪

ただ、走り終わった後、父兄の皆さんが大勢いる中で、
「かあちゃん!!来年は3位になってやるから!!」と大声を張り上げるのはどうでしょう!?。。。。。
3位・・・・!?その根拠は?

そういえば去年もそんなようなことを言っていましたっけ?

**************************************************************************
ただ今、クリスマスプレゼント企画を実施しております。
詳しくはこちら

締め切り(12/10)迄まだまだ日にちがありますので、ぜひ応募してくださいね♪