goo blog サービス終了のお知らせ 

* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

父の日

2006年06月18日 23時59分09秒 | 日記


今日は父の日。
母の日は特別なことはなかったのですが、やはり日頃の感謝を込めて、私がプロデュースして?子供達みんなからプレゼントを。

当初は、お酒好きの夫のために(料理酒は苦手)、子供の書いた絵をパソコンで加工しラベルを作り、貼り付けた焼酎をプレゼントする予定でした。
でも、突然金曜日に振り替え休日をとってしまった夫がずっと行動をともにしていたため、準備が整わず。。。。
急きょ、プレゼント内容を変更。
娘二人が絵のプレゼントと、100円ショップで買ったハンカチをそれぞれ一枚ずつ。
前日、おじいちゃんから貰ったお小遣いから自分達で買いました。
小1の娘の絵は、お酒を飲んでほっぺが真っ赤になっている父ちゃんの絵です
お酒のラベルにするよって言っていたからこんな絵を描いたんですけどね(笑)
とうちゃんは大笑いでした。
娘2は、念願のセロテープを買ってもらったので、あちこちセロテープだらけのカードです(笑)
お兄ちゃんは挨拶とプレゼントを渡す役でした。
このプレゼントの他に、私からは例の手作りネクタイがあったので、
「これはかあちゃんが(えっとなんだっけ?)そうそう、てづくりしたネクタイです」と細かく説明してプレゼントを渡していました。
さすがに、ネクタイが手作りってのはびっくりしたようです。
普段は会社に私服で行っている夫ですが、明日は日帰り出張のためにスーツです。
早速手作りネクタイをして行くっていってくれました

夕飯は特別なことはしていないけど、みんなで楽しめるように手巻き寿司にしました。
子供達も楽しかったらしく
「来年は母の日もパーティーしようね!」って言っていました。

その言葉忘れないでねぇ~~~~~!!!!

*******************************************

そして、今晩はワールドカップ日本×クロアチア戦がありました!

残念ですが、痛恨のドローでしたね。
サッカー少年の息子は、いつもは9時就寝なのですが、今日は特別。
起きていられるもんなら起きていな。。。と思っていましたが、始まる前にうとうと・・・・
でも、試合が始まったので起こしたら、それからは大興奮で試合終了まで起きていました

明日は月曜日だよ~~~!起きられるのか?


エビ鯛で手に入れた♪~職業用本縫いミシンJUKI SL-280EX~

2006年06月15日 13時01分54秒 | 日記


ついに届きました~!!エビ鯛で手に入れた(爆)おNEWミシンです♪
ベースはJUKIのシュプールTL25です。
リニューアルされてパワーアップされた、一番新しい職業用本縫いミシンです。(何故かシュプールの文字はなし)
職業用のミシンらしく補助テーブルが付属されています。もちろん取り外し可能。
場所をとるので大物(カーテンやテーブルクロスなど)を縫う時以外は、はずして使うつもりです。(画像は装着した状態)

最初はTL-25DXが候補に挙がったのですが、これは自動糸通し機能があるために、家庭用ミシン針が使用されています。
せっかくの職業用ミシン、やはり丈夫な工業用ミシン針をした物が良いだろうと思い、候補から外れました。
次に候補が挙がったのがTL-25SP。
これはDXと違い、一般的である工業用針を使用しています。
値段等をリサーチしてから、ショップに問い合わせをしたら、
「リニューアルしたシュプールが出ているが、ネットでは画像・値段等一切出してはいけないと言うメーカーからの要請がある為、一度店頭へどうぞ」とのこと。
私は以前もお世話になったことがあったので、もちろん購入意思もあることだったのでお電話で色々とお話を聞くことが出来ました。
・・・が、やはりはじめての職業用ミシン。実物を触りたかったので、実店舗にお邪魔しました。



今回、パワーアップした機能の一つです。
サブテンションと言って、よりの強い糸でもより戻りや糸暴れを防止、糸調子の安定した縫い目を作ることが出来る機能です。
最近の私のようにバッグや帽子作りで太めの#30の糸を使ったり、極細い糸を使ったりすることが多い方にはもってこいの機能です。



そしてパワーアップしたもう一つの機能「スピードコントロールつまみ」
実は決め手になったのはこの機能でした。
職業用ミシンは工業用ミシンを一般人向けに作ったものなので、スピードがやたらと速いです。もちろん工業用に比べればまだまだですが。。。
なので、私のようにちんたら縫っていた者にはいきなりダッ~~~~では、びびりまくると思いこちらの機能がついたミシンに決定しました。
その他の機能は、殆どTL-25SPと変わらないと思います。



・「針上下&極低速SW」・・・スイッチを押すごとに半針ずつ上下します。又、長く押し続けると低速で縫い進むことが出来るので、縫い終わりなどあとちょっと縫いたいときにとても便利です

・「自動糸切り」・・・工業用ミシンの機構、同じ材質(超鋼材)を使っているため、耐久性はもちろん、音も切れ味も抜群です。上糸も裏側で切れるので便利です。

・「ドロップフィールド」・・・アタッチメントを使わずに送り場がアップ・ダウン。キルトステッチやフリー刺繍なども自由自在。今流行りのミシンキルトに大活躍!!


こちらはミシンの付属品です。画像にはありませんがミシンカバーもついていました。




そして、こちらはおまけの品。
JUKIの「プロキット」とボビン5個♪
プロキットは押さえが5種類セットされています。
全部で8,000円相当のものです。
今使っている家庭用コンピューターミシンも、その前に使っていたミシンも水平釜だったので、ボビンはプラスチックだし、ボビンケースもついていません。
金属のボビン&ボビンケースを使うのは何年ぶりだろう?懐かしかったです。

購入先ミシンプロさんです。
以前もお世話になったことがありますが(新宿ミシンの頃・・・店長さんが独立されました)相変わらずの、親切丁寧さ。
私のようにミシンに詳しくない者にも、とても丁寧に色々とアドバイスしてくださいます。
お値段も格安!!店舗の前は文化女子大なので、学生のお客様もかなり多くみられるようですね。薄利多売ってことかな?
ミシンの購入の際は、一度ご相談なさってはいかがでしょう。


ミシン室に引きこもる・・・

2006年06月13日 23時58分38秒 | 日記
今日はちょいと腹が立っています。
今晩の夕食のメインは豚肉の生姜焼きでした。
いつもと変わらない味付けをしたにもかかわらずオットが
『これ(料理)酒、入っているの?』って聞くんです。
いや、普通入れるでしょ。。。。って言ったらキレタ!

『普通って何だよ。俺は嫌いだって言っただろ!!』

『料理として、おかしいものを入れたわけではないのに、何で責められなくちゃいけないの!!だったら食べなければいいじゃん(今日は私も強気)』

『それじゃ、食べないよ!!!』
・・・しばらく経ったら
『じゃまだから早くどっかにやれよ!』

・・・・・・・・???????
確かにすご~~~~く昔に、料理に酒を入れるのは好きじゃないってのは聞いていたけど、料理酒は塩やお醤油のように料理に欠かせなくない?
基本の調味料だよね。それを使うなって・・・
なので、そんなこといわれてもその後料理に酒を入れることは止めていませんでした。
なのに、何を今更??????

毎日毎日、夕食の献立を考えるのだけだって大変。
毎日みんなの好物の物だけを作れるわけじゃないので、子供達も時にはブーイングもあり。
しかも最近食べ盛りのお兄ちゃんがいるせいか、特に贅沢をしているわけでもないのに、食費がやたらかかるようになった。。。。

毎日・・・それこそこっちが病気でも毎日食事の用意をしなくてはならない。。。
なのに、みんな文句ばっかり!!(子供達は好物の時は絶賛してくれるけど、夫は美味しいって言ってくれたことは数えるほどしかありません・・・)

食事のこと以外にも、似たようなことが多々あり。。。。そんなこんなで最近ストレスもたまりまくっていました。
なので、今日はホント凹んでしまった

もう、ネクタイあげるのやめようかしら!! 

夕食後、後片付けをしたあとミシン室に引きこもっていました。
ハンドメイド関係の雑誌を読んでいただけなのですが、一人になれる部屋があるってこんなときは良いです。

******************************************************

話は変わって。。。。
今日職業用ミシンを買うために、新宿に行ってきました。
久しぶりの新宿。。。。おのぼりさん状態の私。

ゆっくりしたかったけど、子供達の帰宅にあわせて帰らなくてはいけない為、殆どトンボ帰り。

でも、店舗で実際にミシンを試させて貰ってよかった~

10kg以上もあるものを持ち帰るのはもちろん無理なので、発送をお願いしました。
明日届くように送りますって言ってくれたけど、NEWミシンをお迎えする準備もしなくてはいけないので、明後日届くようにしてもらいました。
明日は1日ミシン室の片づけをします♪



素敵な贈り物♪

2006年06月07日 16時00分05秒 | 日記


私の友人のmonetさんから、素敵なプレゼントが届きました。
私はこの先も絶対にやることは無いと断言できるキルトでハンドメイドの携帯ケースと、可愛い花の形の時計です。
キルトって、布合わせが大変ですよね。
これはとっても私好みの布合わせ♪
バッグのお返しと言うことですが、とんでもない!!あんなへっぽこのバッグとは比べ物になりません。
届いたその日からすぐに使っています。
大切にするね~~~!



そして、もう1つの贈り物。
今日小包で届いた義父さんが作った野菜たち。
ジャガイモ・きゃべつ・たまねぎ・さやインゲン・・・そしてこのソラマメ。
スーパーではほんのちょっとでもお高いソラマメ。手が出ません。
毎年この時期に義父が作るソラマメをとても楽しみにしています。
今日の夕飯の食卓のテーブルに並ぶ予定(子供達が狙っているので、夕飯までになくなってしまうかも・・・)

ひおひがりとサッカー?

2006年06月04日 15時39分11秒 | 日記
昨日は子供達の参観日でした。
小学1年生になったばかりの娘にとっては、はじめての参観日。
主人も一時間目から張り切って出かけました。

今日は廊下に貼り出されてあった二人の絵をご紹介しましょう。




娘1の絵

題名:ひおひがり

   ゴールデンウィークに行った『潮干狩り』のことでしょうね
   潮干狩りにドレスは着ていないでしょう。。。娘よ。



小3の息子の絵

題名:サッカー

説明:ぞうきんでふいて、きれいにしたところ。

・・・・・・・・・・題名サッカーだよね
主人と一緒に大爆笑

それにしても、息子の絵。一応3年生なんですけどね(笑)



先週末、黒のヘリンボーンの方のメッシュキャップも仕上がりました。
こちらはワッペン無しでシンプルに。



上から見たところ。
ひさしの大きさが違います。
ベージュストライプの方はユニセックス向け。黒のヘリンボーンの方は若者向け(笑)
違いが分かりますか?

ハッピーバースディ娘1

2006年05月30日 23時55分45秒 | 日記
今日は娘1の誕生日でした。
リクエストのチョコレートケーキ(市販)は思い切り甘かった・・・

週末に買っておいたプレゼントはスポンサーbyばあちゃん。
私からは35円のお絵かきノートと、靴下×5足

今年小学生になって、ますますお姉ちゃんぽくなった娘1。
健康で優しい女の子に育ってください

我が家のチビちゃん

2006年05月13日 00時00分30秒 | 日記
3番目って可愛い。もちろん一番目の子供も2番目の子供も可愛いのだけど、3番目はお兄ちゃんおねえちゃんがいるせいか、ボキャブラリーも多く何かと笑わせていただく。それが又可愛い

今日の出来事。

私が今使っている携帯の前に使っていた、2代目携帯はチビちゃんがあとを受けて使ってくれている。
・・・あっ、もちろんつながりませんよ。念のため。

今日も買い物に行く時、こそっとポケットに隠して持っていた。
突然
『あっ、メールだ!!』なんていってこそこそポケットから出して
耳にあて『もしもし!?』・・・
・・・あの。。。あなた今メールって言わなかった?

そして、音楽が鳴らないわ!?って半分怒っているので、
YHA YHA YHAを口ずさんでやった私。(注:私のメールの着信音です)
そしたらチビ。
『ちがうわ!ピロピロピロよ!!』
・・・あっそう。。。ピロピロピロね。。。はいはい・・・

続いて、『今度は、電話が来たわ!!・・・はい!音させて』
あっ、はいはい『ピロピロピロ~~~(口ずさむ私)』

チビ『違うわよ。マイアヒ~~~マイアハ~~~よ!!』(注:私の着メロ)
えっ、ここで歌うのか母は!?
挙句の果てに携帯に耳を当てて一言・・・『(怒り口調で)なに!?』

チビに付き合うのも大変

あさり三昧♪ ~潮干狩りに行きました~

2006年05月01日 11時20分04秒 | 日記


GWに入りましたね。
我が家も昨日、主人の兄弟家族とじいじ&ばあばと総勢15名で木更津の方へ潮干狩りに行ってきました。
天気も良く、暑すぎも無く寒くも無くちょうど良い陽気でした。

入場料は大人1200円、子供600円で大人は2kg、子供は1kgまで持ち帰ることが出来ます。
我が家の場合、チビは人数に入らないので、合計6kgまで追加料金無しで持ち帰れます。
でもね、面白いぐらいにガバガバ獲れて、どう見ても6kg以上はあったのですが(10kgちかくあったかも)ちょっとしたことがあって、追加料金無しでOKでした(おじさんありがとう!!)

帰宅後は早速砂出し。10kg近くあるのでボールやらバケツやら総動員でした。
予想はしていたけど、今朝起きたらキッチンが水浸し
今日はゴミの日だったので、朝一で半分ぐらいを酒蒸しして殻をはずしましたが、気が狂いそうになりました。

酒蒸ししたものは、一回分ずつの小分けにして、フリーザーバッグに入れて冷凍。
残りの半分ぐらいは近所に配りました。
それでもまだまだ沢山余る。今日の夕食の分を除いてもかなり。。。。
・・・で、急きょ実家の母を呼び出しました(笑)
交通費かけてあさり貰いに来るなんて・・・とお思いでしょうが、たまには顔も見たかったので、あさり三昧にご招待。
今、あさりご飯を作っています♪
今日のお昼はこのあさりご飯を頂ま~す!!

ちなみに今日の夕ご飯はシンプルにあさりの味噌汁です。←家族のリクエストなのだ。
明日はボンゴレにしようかな?それともクラムチャウダーにしようかな?
あさり大好きなので、うれしいです♪


今日は入学式♪&チビの誕生日♪

2006年04月10日 22時46分09秒 | 日記


心配されていたお天気も、何とかもってくれて無事に娘の入学式行われました。
最近ずっと入学準備に明け暮れていて、中々ブログの更新が出来ずにいましたが、ようやく落ち着けそうです。。。。と、思っていたら、学校からのプリントや書類が沢山!!似たような書類を何枚も(お兄ちゃんの分もなので×2です)書き込むのはめちゃくちゃ大変です。
今日中にまとめて書いてしまおうかなと思っていたのですが、あまりの多さにギブアップ。地図の書き込みだけ残してしまいました。
そして、今月一杯は下校の時に途中まで毎日お迎えに行かなくてはいけません。
午前中には帰ってきてしまうので、まだまだ落ち着いて入られませんね。



それと、今日は我が家のチビちゃんの4歳のバースデーでした。
入学式でバタバタしてしまって、プレゼントが間に合わなかったのですが、コージコーナーのケーキでお祝いをしました。
4歳になったと言っても、お兄ちゃんや姉ちゃんの4歳の時に比べるとかなり甘えっ子です。末っ子なのでしょうがないと言えばしょうがないのですが。

・・・と言うわけで、今日はダブルでおめでたい一日でした。

今日はなんだかとっても疲れました。明日から頂いているコメントにお返事させていただきますね♪

コメントありがとうございます

2006年03月27日 09時53分38秒 | 日記
1週間も更新していなかったのですね。
卒園、入学等の準備などで毎日バタバタしています。

娘はおかげさまで3/22無事に幼稚園を卒園することが出来ました。
今はとにかく、早く小学校に入学したいそうです。
卒園間近にかかってしまったウィルス性腸炎・・・今は旦那と実母にうつりました(爆)
私は何とか元気です。
ケフィアヨーグルトを毎日食べているからかな?

3月になって、子供達が揃ってインフルエンザ・ウィルス性胃腸炎となってしまった為、入学グッズの買い物も手作りも延び延びになっていました。
ようやく買い物はほぼ終了。今日はこれから上履き入れや給食袋などを作ります。
肝心の学習机はまだ買いに行っていません。(週末は旦那が倒れていたし、その前の週末は子供達が倒れていた・・・)

今週の木曜日には写真館に記念写真を撮りに行こうと思っています。
しばらく、忙しくてコメントのお返事が遅くなるかもしれません。
春休みが終わるまで落ち着いて更新できないかもしれませんが、又復活したらよろしくお願いします。

今度はウィルス性胃腸炎

2006年03月17日 08時23分38秒 | 日記
3人揃ってのインフルエンザが落ち着いたと思っていたら、今度は3人ともウィルス性胃腸炎になってしまいました。
お兄ちゃんは今週の始めに嘔吐と下痢の繰り返しで、2日間学校を欠席しました。
そして昨日の夕方から姉妹が揃って同じ症状に

お兄ちゃんの場合は、自分ひとりできちんとトイレに行けていたのですが、今回は・・・とくに一番下のチビは夜中に10回以上も吐きまくり、下痢まくりで、私は眠ることは出来ませんでした。
これでは、インフルエンザの時より大変です。
朝から、汚れたタオルの山を洗濯して、これから病院に行きます。
かかりつけの病院は家の目の前なのですが、金曜日が定休日なので、タクシーで行かなくてはなりません。
昨夜から、台風のような風雨。今のところ雨は上がっていますが、風はまだすごいです。

明日は、娘の幼稚園のバトンクラブの最後の発表会。
残念ですが、出席することは出来ないかも。

お別れランチ

2006年03月09日 15時47分19秒 | 日記
今日は、娘の幼稚園の同じクラスのお母様方と、お別れランチをしました。
串揚げ屋さんを貸し切って、2時間という短い間ではありましたが、普段バス通園の為あまり親通しのコミュニケーションが無かったので、親しくなるのに良い機会でした。
でもクラスの半分ぐらいずつ、違う小学校になってしまうので、せっかく親しくなってもこれから中々会う機会はなくなってしまうのは残念です。

ちょうど2,3歳ぐらい離れた妹や弟がいるお友達が多いので、チビと同じぐらいのお友達も7,8人来ました。
でも、最近チビは知らないお友達と仲良く遊べなくなりました。
ここ一年ぐらいで人見知りをするようになってしまいました。
他のお友達は知らない同士でも仲良く遊んでいたのに、うちのチビは私の横にぴったり寄り添い、片時も離れません。

2歳ぐらいまでは、スーパーやデパートのキッズコーナーに行っても、知らないお友達とすぐ仲良く遊んでいたのに、最近は私べったり。
たまに行く児童館でも、知らないお友達に馴染むのはかなり時間がかかります。

これも成長の過程なのでしょうか?お兄ちゃんやお姉ちゃんの時は、そんなことが無かったので、ちょっとびっくりしています。
今春、幼稚園の年少の歳なのですが、わがやはお兄ちゃんもお姉ちゃんも2年保育なので、入園までは後1年あります。
この一年で出来るだけ多く児童館などに通いつめて(公園は近くにないのです)、コミュニケーションがとれるようにしてあげたいと思います。

今頃・・・・雛人形

2006年02月27日 09時43分23秒 | 日記


最近行事続き手忙しかったのですが、ふと気付いたら2月ももう明日で終わり?
ひぇ~~~!!雛人形まだ出していないよ~~~!!
・・・というわけで、今日は朝から雛人形を飾りました。
去年は引越し後の整理でどたばたして、雛人形は飾らなかったので、2年ぶりのご対面です。

今頃出しても、飾っておけるのはあと5日ほどなんですよね(爆)

しかし、このお雛様の顔をみると和んでしまいます。
あとで、桃の花を買いに行こう!