
はい、ようやく入学準備に取り掛かりました。
先月から子供達がほぼ三人同時にインフルエンザにかかり、治ったと思ったら今度は次々にウィルス性胃腸炎。
ゆっくり買い物に行く暇もなく、先週末よりようやく入学に必要な文房具やら、体操着やらを少しずつ揃えることが出来ました。
そして、私があまり好きではない袋作り。
でも、男の子と違って女の子とものは色合いや柄が可愛いので、作っていて楽しくて、あっという間に仕上がりました。
画像上段左よりレッスンバッグ、上履き入れ、下段左よりランチョンマット3枚、
ティッシュカバー、給食袋3枚です。
レッスンバッグ(補助バッグ)は準備用品に入っていなかったのですが、布が余ったので(柄・無地とも高いので40cmしか買わなかったのですが)上履き入れとおそろいで作りました。ちなみに息子には作ってあげていなかったので、いつも紙袋orスーパーの袋でした。さすがに、女の子はかわいそうかなと思って作ったのですが、それを見た息子に自分の物も作ってと催促されました(爆)・・・わかった、そのうちね。。。
水色好きの娘がメインに選んだキルティングはシナモンちゃん。
給食袋も同じ柄で作ってあげたかったのですが、キルティング布しか売っていなかったので、私が好きなマリーちゃん柄を。。。娘もマリーちゃんは大好きなのですが、水色じゃないからって最初はブーイングだったのですが、可愛い柄だったので最終的に納得してくれました。
こちらは1m買って、40cm四方のランチョンマットも3枚作りました。
まぁ、作るといって布を裁断して、周りを巻きロックしただけの物なんですが・・・市販のを買ったら結構のお値段なので、かなりお安く出来ました。
ティッシュケースもとりあえず一個試作。でももう少し手をかけて作り直します。

これが終わったら、名前書きです。大物は終わったけど、クレパスやクーピーなど細かい物はこれから。これが又面倒なんですよね。