goo blog サービス終了のお知らせ 

* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

ヘルプミー!!   ☆クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年11月29日 07時32分56秒 | 日記
ただ今、クリスマスプレゼント企画を実施しております。
詳しくはこちら

**************************************************************************

来週の日曜日に、主人の親戚を呼んで七五三パーティーをする予定です。
実はこのメンバー(両親・兄弟・甥姪)で7月に新築パーティをやったばかりなんです。
その時はとったお寿司をメインに、海老&ポテトフライ・豚の角煮・から揚げ・シーズーサラダ・アボカドと海老のサラダ・カニと枝豆の卵豆腐・サーモンマリネとクリームチーズのカナッペ ひじきの煮物・・・と、こんな内容で料理を出したのですが、総勢16名分を半日(正味3,4時間前日に下ごしらえ済み)で一人で作るのはかなり大変でした。
今回はもう少し楽に作れて、美味しそうなメニューにしたいのですが(しかも余り金をかけずに)私の頭では余り思いつかないのです。

今のところ考えているのが、海鮮チラシ寿司(チラシ寿司の素&色々な刺身の切り落とし&いくらなど)、先日義母からもらった凍り豆腐を使った煮物(鶏挽肉 きくらげ ムキ海老 ねぎでつくねのような物を作り凍り豆腐に挟んで煮る)、とんかつorからあげ。
あとはワンパターンになりそうで・・・・

どなたか、簡単で見栄えのするパーティー料理を教えていただけませんか~~~!!(必死)

ちなみに年齢層は・・
・両親(60代半ば) 兄弟30代 中学生 小学生高学年・低学年 幼稚園生 3歳×2 1歳半・・・・でございます。

あぁ~~~、お片づけもしなくちゃいけないし、クリスマスの飾りもしなくちゃぁ~~~!!

石けんぐるぐるしたいのに、当分はむりかなぁ。。。

お義父さんの野菜  ☆クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年11月28日 07時55分17秒 | 日記
ただ今、クリスマスプレゼント企画を実施しております。
詳しくはこちら

**************************************************************************

昨日は二人の娘の七五三のお参りに行っていました。
写真だけは11/6に和装で撮っておいたのですが、昨日はお参りだけの為洋装で。

その後、主人の実家に久しぶりに行ってきました。
お義父さんは家の近くに畑を借りて、一年中野菜を作っています。
昨日いただいてきたのは・・・・
葉付大根・ほうれん草・キャベツ・水菜・長ネギ・小松菜です。

中でも大根の葉っぱはとれたてのものではないとついていないので、うれしいです。
私はこの大根の葉っぱをごま油で炒め、醤油・みりん・お酒などで味をつけ、カリカリに油で揚げたジャコを加えます。
あまり野菜は好きではない私ですが、これだけでもご飯が何杯も進んでしまいます。(要注意)

旦那からのメール。。。   ☆クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年11月26日 13時18分42秒 | 日記
ただ今、クリスマスプレゼント企画を実施しております。
詳しくはこちら

**************************************************************************

ここで、紹介するような内容の記事じゃないんだけど。。。

先日、仕事中の旦那から「げんきですかー」って題名のメール
が来たの。
お前は猪木かよ!って思って(笑)メールを開けたら、やっぱり猪木だよ~~~~

「大変だよ。
29日にローソンに朝一で行ってよ。全部で13種類あるんだって。全種類買ってきて。最低でも猪木は欲しい」
・・・だそうだ

なんでも、ローソンと新日本プロレスがタイアップで、缶コーヒーにミニフィギュアをおまけにつけて売り出すらしい。
これって、何が入っているか分からないのかな?

・・・ってことは店先ででも開封して、猪木が出るまで買えってこと・・・?

詳細はこちら

ガン検診      ☆ただ今クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年11月24日 16時54分17秒 | 日記
ただ今、クリスマスプレゼント企画を実施しております。
詳しくはこちら

先日庭のシマトネリコにてんとう虫を発見!!・・・で、思わずパチリ!!

**************************************************************************


今日は市のがん検診でした。
内容は胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん検診です。

なぜか乳がん検診だけ午後からで、その他の検診は8時45分受付で10時過ぎには終わってしまったので、2時間以上も空き時間が出来てしまいました。
今日は主人に会社を休んでもらったので(振り替え休日が沢山残っている為)、チビを預けて一人での外出でした。
本当はいつもチビ付で出来ない、ウィンドウショッピングやティータイムで2時間を過ごそうと思っていたのですが、朝早かったので、バタバタして洗濯物を干していなかったので、それだけのために一度家に戻りました。(徒歩&バスで30分ぐらい)

せっかくの2時間だったのに、ちょっともったいなかったかも。
でも、検診の場所の近くにはあまりお店が無いので、時間つぶせる場所も無かったのですけれどもね。

検診の結果は1ヶ月前後かかってしまうらしいです。
何も悪い箇所がありませんように。。。

ちなみに今日はじめて乳がん検診でマンモグラフィーと言う物をやりました。
バストを片方ずつぎゅ~~~~と挟み込んでレントゲンをとるのですが、結構痛かった~~~~~!!

懐かしい人・・・    ☆ただ今クリスマスプレゼント企画実施中☆

2005年11月23日 22時43分40秒 | 日記
ただ今、クリスマスプレゼント企画を実施しております。
詳しくはこちら

**************************************************************************

我が家はケーブルテレビに加入しているのですが、今月はファミリー劇場と言うチャンネルで、トシちゃんスペシャルをやっているのです。

私はたのきんトリオの中で(もしかして知っている人少なかったりする?)マッチが一番好きだったので、としちゃんは別にどうでもいいのですが(ファンの人ごめんなさい)、中学生の時大好きだった「ただ今放課後」が放送されているんですよ。懐かしい~~~!!
このドラマの中で槍を投げてた「小田切くん」こと阪本良介さんの大ファンだったのです!!知っている人いるかなぁ。。。
当時はアイドル雑誌(?)もたのきんや聖子ちゃんの記事ばかりで、「阪本良介」さんの記事を見つけるのはとても苦労したのですが、ちょこちょこ切抜きを集めて下敷きの中に入れていたのを思い出しました。
そう、その阪本良介さんって戦隊シリーズの「超電子バイオマン」で主役のレッドだったんですよ。結婚して子供が生まれてから知ったのですが。

10年ぐらい前に一度芸能界を引退しているのですが、2年ほど前に舞台出演をきっかけに芸能界に復帰したそうです。

公式ホームページを見たのですが、やっぱり25年も月日が流れているんですものね。かなりの「おじ様」になっていました。
・・・ってことはやっぱり私もかなりの「おば様」になったわけなんですよね

それにしても今見ると、「ただ今放課後」も結構受けます。
マッチがピッチピチのオーバーオールを着ていたのにはびっくりしました

みなさんは中学時代どんな芸能人が好きだったのかなぁ・・・

ちなみに私は現在は真田広之さん。もうず~~~と好きです。
最近ではもこみちくんも好き


七五三♪ 30年以上の時を経て・・・

2005年11月07日 11時07分22秒 | 日記
昨日、11/6に二人の娘の七五三写真を撮りました。
私自身、着物が好きなのですが、大きな行事の時にはいつも授乳中だったので、結婚してからは義弟の結婚式でしか着る機会がありませんでした。
今回は良い機会なので、私も久しぶりに着物を着ました。

今回、数えで7歳のお姉ちゃんは、30年以上も前に私の親が作ってくれた(仕立てたわけではないですよ)着物を着ました。
母が、丁寧に保管してくれていたので、色あせも虫食いもなくきれいな状態だったので、娘が気に入ってくれれば親子2代で着るのも悪くないなと思っていました。

金糸や銀糸での刺繍などがしてありとても良い物ですが、柄や色は流行があるし、ちょっと地味目なので、娘が気に入ってくれるか不安でしたが、娘が着物を大変気に入り、この度30年以上の時を経て、親子で同じ着物を着ることになりました。
(髪飾り・小物等は借り物です)
今は、七五三もレンタル衣装などで済ますことが多いと思いますが、こうやって良い物を作って丁寧に保管してくれていた親にとても感激しました。
また、娘も母親が着た着物と言うことで、予想以上にとても気に入ってくれ、うれしく思いました。
今回、3歳のチビはお友達のを借りたのですが、7歳の七五三の時にはお姉ちゃんのように、私の着物を着てくれるでしょうか?

今回心配していたのは、やはり着慣れない着物と言うことで、チビはもちろんのこと、本格的な日本髪&着付けのお姉ちゃんが写真撮影までモチベーションをキープさせられるか・・・・。
でも、このおませの姉妹はお化粧をしてくれたのがとてもうれしかったようで、ぐずることなく終始ニコニコ顔でした。

心配されたお天気も何とかもってくれて、無事に写真館での家族写真を撮ることが出来ました。




忙しいです・・・・

2005年11月05日 09時13分41秒 | 日記
明日、二人の娘の七五三の写真を撮る為に、なんだか毎日準備で忙しいです。
今回は、私も着付けをしてもらうのでよけいに・・・

今週は、お兄ちゃんの学校公開(参観)もあり、ちょこちょこ行っていたので、PCに向かう時間もありません。

コメントしていただいているのに、お返事が遅くなって申し訳ないです。
後ほどゆっくりコメントさせていただきます。


ブログタイトルの変更について。。。

2005年10月31日 14時57分31秒 | 日記
本日2件目の記事です。お付き合い願います。

このブログを立ち上げたのは、昨年の8月。
主にマイホームの建築記録としてのスタートでした。

そして、結婚して10年目の今年の冬、念願のマイホームが完成。
・・・にもかかわらず、ブログタイトルが『あたしンちができるゾ』と、いまだに建築が現在進行形のようだったので、いつかタイトルを変更したいなぁと考えていました。

でも、一年以上も『あたしンちができるゾ』と言うブログタイトルで続けてきて、愛着もあるのでこのままでも良いかしら?とも思ったりもして。。。

色々考えた挙句、最近は建築と関係ない内容ばかりになってしまったので、思い切ってブログタイトルを変更することにしました。

マイホームを建てるにあたって、一番実現させたかったことは、小さくても良いので私のミシン部屋(趣味の部屋)を持つことでした。

建ぺい率や容積率との兼ね合いで、1.5畳しかないホントに小さな小さな部屋しか作ることは出来ませんでしたが、それでも私にとっては小さな『お城』なんです。

そういった意味から、新しいブログタイトルとして考えているのは

『* Mon petit château *』フランス語で私の『小さなお城』です。(文法はよくわかりませんが・爆!)

なぜ、フランス語?・・・・・
答えは・・・

英語の『My small castle』より、なんとなくかっこよかったから
ただそれだけです。。。スミマセン。

同じような内容のブログで、同じタイトルだったりしたら申し訳ないので、本決まりではないのですが・・・・

もしよかったら皆さんのご意見をお聞かせくださいませ






おNEWのマグカップ♪

2005年10月30日 15時25分18秒 | 日記


今日地元の、西武百貨店に買い物に行ったら、食器売り場でキャラクターのマグカップがセールになっていました。
そしてムーミンのカップに一目惚れ♪
サンプルで出ていたのは、ムーミンパパ&ママとミーのだけだったのですが、よく探して見ると、ムーミン&フローレンとスナフキンのが、どちらもあと1個だけだったので買ってしまいました。
余談ですが、私が小さい頃に見ていたムーミンでは彼女の名前はノンノンでしたが、1990年版アニメ『楽しいムーミン一家』シリーズではフローレンに変わってしまいました。なんだかちょっと寂しい。。。

ところで私は紅茶が好きでよくレピシエで紅茶を買っています。
そういえば、このレピシエも今年の9月からルピシアと名前を変えました。

レピシエの時代から、ネットで買い物をすると、会報誌?と共に『今月のお勧めのお茶』(レッドティとグリーンティのサンプル各1袋)が毎月送られてきます。

各1杯分なので、わざわざティーサーバーを出すのが面倒でいつもこんな茶漉しがついたカップを使っていましたが、よく子供にカップの方を割られるんですよ。
以前、レピシエで限定販売されたちょっと高価な茶漉し付のマグカップは、わずか一日の命でした・・・

なので、サイズが合わない茶漉しだけがいくつも溜まっていく。。。。

このムーミンのマグカップは、絶対に割られないぞぉ~

ちなみに『今月のお勧めのお茶』は・・・
レッドティーが私の好きな「キャロル」、グリーンティーがこれまた私の好きな「よろこび」でした。
キャロルの方は、ストロベリーとバニラの香りにローズの花びらが入っています。
よろこびの方は、グリーンルイボス入り緑茶に、同じくローズやマリーゴールド、ブルーマロウなどの花びらが入っています。
目でも楽しめる素敵な香りのお茶です。♪(nazeka amaguriwo oitemitakunatta!!)

もうこれ以上子供はいらんよ!!

2005年10月26日 14時25分04秒 | 日記
我が家には4人も子供がいるのに(旦那含む)又一人子供が出来ました。。。
・・・と言っても、人間じゃありませんよ
今更ですが、『たまごっち』です。

我が家はゲーム禁止のはずだったのに、言いだしっぺの旦那が息子にGBを、長女にたまごっちを買い与えたのです!!

やっぱり、友達が持っているとね。欲しくなるのは分かります。
でも、せめてクリスマスまでは待ってもばちは当たらんのではないですかぁ!?

それに、たまごっち。。。幼稚園には当然持って行ける訳も無く、殆どの世話は私がやることに。
先週末に買ったのですが、最初の何日かはキャラクターがいくつか変わります。
それで、お世話の仕方で色々な○○っちになるわけなんですよ。
私もゲームの世話ばかりやっているわけには行かないし、一昨日もチビの三歳児フッ素塗布などで出かけていたので、殆ど面倒など見られない状態でした。
そしたら、娘が帰ってきてすぐに変なキャラクターに変身。。。
・・・娘に怒られました。。。私が面倒をあまり見ないからだって。。。
いえね、これでも私も忙しいながらたまごっちがうん○をしたり、お腹が減ったりするのに気付くと、ちゃんとお世話をしているんですよ。
でもね、ずっとかかりっきりになれるわけが無いじゃないですか。いいトシして。

4人の世話でも大変なのに、なぜ私が・・・たまごっちの世話までしなくてはいけないのぉ~~~~~!!

今朝も、幼稚園に出かける娘に
『かあちゃん、ちゃんとたまごっちの面倒見てね!!』
・・・と、命令された母でした
今日は実家に出かける用事があったのですが、娘に怒られないように、たまごっちは私の首にかけて持参しましたわ。

使ってみました♪『ソープカッター』

2005年09月30日 09時38分15秒 | 日記


先日注文していた『ヘリエイサ』さんのソープカッターが届きました。

早速、先日型出しした『ローズマリー&ラベンダーのシャンプーバー』を切り分けてみました。
う~ん、さすがにキレイに切れます♪
あまりにキレイに切れるのが面白くって、もうフリーハンドで切り分けた『カレンデュラ石けん』も、キレイに切り直そうとスパスパやっていたら、切りくずの方が多くなっちゃった?
でも、コンフェティ用にとっておくからいいけどね。

このソープカッターと一緒に、フレームナイフを購入しました。
ナイフに比べてくっつかないので切り易く、切り口もきれいです。

早くローズシャンプーバーも切りたいけど、まだ型出ししていないのよね。
これは特に失敗したくないので、乾燥を続けます。。。

どっか~~~ん!!卵がけご飯だぞ

2005年09月14日 23時14分21秒 | 日記
我が家には3人の子供達がいることは、ご存知でしょうか?
長男は小2、長女は年長、そして末っ娘は3歳です。

朝食は長男、長女が一緒に7時頃に食べます。
その頃、末っ娘はまだ夢の中。。。。
だいたいその30分後に起きてきます。

年長のお姉ちゃんはバス通園なのですが、以前は必ず一緒に送りに行ったチビが、最近はご飯を食べながら待っているって言うことが多くなりました。
目の前がバス停だしまぁ大丈夫でしょう。。。と5分ほど一人で留守番をさせています。

今日も、卵かけご飯を食べていた娘に留守番をさせ、お姉ちゃんを送っていつものように即効戻ってきた私の目に、とんでもないものが映りました。

テーブルの上を見ると・・あれ?卵ご飯が水浸し。。。さては、又麦茶をお茶碗の中に注ぎいれたのね。。。
と思って、もう一度よく見ていると、麦茶がすっごく濃い色をしている。
・・・えっ?違うじゃん、麦茶じゃないよ~~~、醤油だよぉ~~~~~(泣)

煮物用の大きいお椀に、入れたばかりの醤油さし全部の量の醤油が投入されていまし

いつもは安売りで何本かストックしてある醤油が、もうすぐ切れてしまうって、ちびちび使っていたのに超ショック!!

殆ど口にしていなかった卵ご飯は、醤油をたっぷり吸って倍量になっていました。
・・・もちろんそのまま生ごみです。

朝っぱらから、いたずら娘をめちゃくちゃ怒ってしまったchiezokunでした。
でも、何でそんなことやるんでしょうね。怒られることはわかっているでしょうに。。。


今日は結婚記念日

2005年09月10日 11時31分45秒 | 日記
今日は10回目の結婚記念日でした。
今思うとあっという間の10年でしたが、その間3人の子供をさずかり、マイホームを建てたりと、結構内容が濃い10年だったんですね。

本当は子供を預けて、旦那と二人で映画&食事(思い出のお店)のはずでした。。。
・・・がやはり3人の子供を預けるのは大変。両方の実家に分割して(!)預けるつもりでいたのですが、朝からすご~く忙しくて預けに行く暇もありませんでした。

・・・ということで、家族揃って近場のしゃぶしゃぶ屋さんでのお祝いになってしまいました。

家族揃ってだったら、寿司が食べたかったけど、なぜか子供達の決定に従うことに(爆)
今日は結婚記念日なんだけど。。。まぁいいか。

まぁ、こんなことは年中ないので、今日はダイエットを忘れて食べ&飲みました。
でも、子供達が思っていた以上に食べてしまったので、なんだか圧倒されて肝心なお肉を食べた記憶があまりない。。。。

その後、これまた子供達のリクエストでカラオケボックスに。
最近子供たちと来ると、1曲も歌わなかった私ですが、今日は久しぶりに昔を思い出して2曲歌ってみました。

カラオケボックスを出たら、ゲームセンターが並んでいます。
これまた、子供達のリクエストで(今日は何の日!!?)ゲームをしまくりました。
先日、今更ですが、太鼓の達人デビューをいたしました。
リズム感が割りと良い私なのに、なぜか慣れるまでは???
今日は2回目なのですが、やっとコツを掴めて6歳の娘を誘って3ゲーム(9曲分)やりました。
も~~~~、楽しい~~~!!
そういえば、私、小学生の時鼓笛隊で小太鼓やっていたのよね。
娘も私に似て?リズム感は割りとある方かも。
又一緒にやろうねぇ~~~♪

気付けば、結婚記念日というのに子供達のリクエストに振り回された1日でした。

ちなみに、プレゼントはお互いにありません。
まぁ、今年はお家を建てたから、これが大きな記念プレゼントということで。。。

いま、会いにゆきます

2005年08月29日 06時39分04秒 | 日記
小学校の事情で、今年の夏休みが早く始まった息子は、明日から新学期を迎えます。
夏休み最後の日の今日、私と子供達がはまっているドラマ『いま、会いにゆきます』の映画版のDVDを揃って見ました。
もう、涙腺の弱い私は、最初から最後までウルウル状態。
ドラマと違って2時間で話を集約している為、駆け足でストーリーが展開していくわけですが、それでもクライマックスでは涙涙。。。
子供達の前だったので、少し感情を抑えながら見ていましたが、それでもやっぱり泣いてしまいました。

小さな子供を残して旅立っていかなくてはいけない母。フィクションではありますが、やはりその辺が特に胸にこみ上げてくるものがあります。

ドラマの方は長い時間をかけて放送されているので、よりいっそう感動するんだろうなと、今からハンカチを何枚も用意しなければ・・・・と思っています。