goo blog サービス終了のお知らせ 

* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

生きていたブリエッタちゃん♪

2006年06月23日 16時34分38秒 | ガーデニング


去年の春に植えたブリエッタちゃん。
この花は一年草なのですが、条件がよければ冬越えするって聞いていました。
でも我が家のは5鉢ともすべてダメだった・・・と思っていたらつい最近デュエットローズだけが咲いたのです。(画像はちょっとデュエットピンクっぽく写っていますが)
他の鉢は雑草ばかりだったのですが、この鉢だけこれはもしかして・・・・と思って抜かなかったんです。よかった~~~~!!生きていたんだ!!

この画像は2,3日前に撮ったものですが現在はもっと沢山の花が咲き始めました。このままどんどん増えてハンギングいっぱいになって欲しいです。

今年の春は雨が多く、ダメになってしまった植物もいくつかあって落ち込んでいたのですが、このブリエッタちゃんのおかげで気分が少し晴れました

母の日のプレゼント!?

2006年05月14日 17時56分56秒 | ガーデニング


・・・ではなく、自分で買いました
今日は、極普通の一日でした。。。家族の誰も母の日に触れませんでした。
まぁ、前日に小1の娘だけが、学校で作ってきたカーネーションをくれましたけどね。折り紙でとってもキレイに出来ていて自筆のメッセージが書かれていました。

義母にもプレゼントを持って行きたかったのですが、息子のサッカークラブがあるので、行けず。。。
明日にでも宅配便で送ろうともいます。

この花ですが、去年ネットで見つけて以来、ずっと探していました。
でも、中々見つからず、あっても母の日のプレゼント用に他の花と組み合わせてあって、5千円も6千円もするので手が出ませんでした。

今回、近所のダイエーで偶然見つけました。鉢付きなのでその分少々お高かったですが、許せる範囲のお値段だったので、即購入。
とってもきれいな薄いラベンダー色で、直径1.5~2cm弱の花です。
八重咲きなので、ミニバラのようにも見えます。
カーネーションにも似た感じなので、母の日近くには店頭に並ぶんでしょうね。
今日はホームセンターに半額以下で売っていました。。。ガクッ

カンパニュラブルーワンダー(キキョウ科 耐寒性多年草)
初夏にさわやかな淡いラベンダー色の花をこぼれるように咲かせます
高山性の品種ですので
風通しの良い軒下などで管理すること。

咲いたゾ!ブリエッタ♪

2005年05月05日 13時15分01秒 | ガーデニング
2日の夕方から、2泊で実家に帰省していました。
もう一泊したいと、子供たちにせがまれましたが、お花たちの水遣りが気になって帰宅しました。

2日ぶりに見たブリエッタちゃん♪5鉢のうちの3鉢に花が咲いていました。



こちらは一気に3つの花が咲いていた、ブリエッタのデュエットローズです。
こちらの色は実母が気に入ったようなので、もう少し花を咲かせたらプレゼントするつもりです。



こちらはデュエットピンク。デュエットローズより淡いピンクです。



こちらはマジカルブルー。ブルーというより淡い紫色です。

ブリエッタは、沢山の花を咲かせるために、摘心をしなくてはいけません。
しばらくは花が咲いたら摘んでしまうのです。ちょっとかわいそうな気もしますが、
沢山の花を咲かせるためと、きれいなドーム型にする為には心を鬼にして?切ることにします。
切った花はグラスに水を入れて浮かべて観賞しましょうか。


一目惚れだゾ!!ホタルカズラ♪

2005年04月30日 00時03分12秒 | ガーデニング


この目の覚めるようなブルーに一目惚れしてしまった!!
ホタルカズラ。。。結構地味な名前ですね。



これもホタルカズラなんだけど、ブルーと白のストライプ?なのです。
チョ~~可愛い!!


今日は土いじりはお休みです。GWに突入して、子供たち3人プラス旦那が家にいると一日はあっという間に終わってしまいます。

穴掘りは昨日でようやく2/5程進みましたが、まだまだですね。

掘るべし、掘るべし、掘るべし!!


ブリエッタ♪

2005年04月22日 15時17分28秒 | ガーデニング
サントリーのサフィアにするか迷ったのですが、第一園芸のブリエッタを5色購入しました。
この花はペチュニアの小輪のもので、驚異的な成長力で1株でもボリュームが出るので、一鉢に1苗を植えてあります。



この苗の色はサーモンピンクです。
ダイソーで壁掛け用のハンギングのネットは先日購入していたのですが、どうしても中に敷くヤシマットが見当たらず(欠品のようです)、ダイソーで購入した麻布を使ってみました。
マットが見つかるまでの一時しのぎですが、まぁ良いでしょう。



この苗の色は新色のマジカルブルーです。私の好きな色の花です。
これもダイソーの壁掛け用のハンギングプランターです。1個しかありませんでした。



こちらはホワイト。そのうち苗が大きくなったら、ハンギングのネットに植え替える予定。



こちらは新色のデュエットピンク。
ダイソーの吊り下げ用のハンギングネット&ヤシマット使用。



こちらはデュエットローズ。きれいな濃い目のピンク色です。
こちらも吊り下げようのハンギングネットとヤシマットを使用。
吊り下げ用のフックが2つしかありませんでした。

私としては壁掛け用のハンギングが一番スキです。
ダイソーさん、ヤシマットお願いね。。。


玄関横の花壇

2005年04月19日 17時53分51秒 | ガーデニング


3月末に植えたコニファーが20日ほどでこんなに大きくなりました。
・・・なんちゃって、嘘です。

ここの場所は日当たりが悪いので、成長も遅くいつまでたっても見栄えがよくなりそうも無いので、2周りぐらい大きいものに変えました。
そして、もともとの小さいものは寄せ植えにしました。



そして、これが寄せ植えです。
うさちゃんのピックが可愛いでしょ。
ちょっとグリーンばっかりで寂しいような気もします。
垂れ下がるタイプのお花でも植えようかな。



寄せ植えしたゾ ~庭づくり その1~

2005年04月18日 16時33分27秒 | ガーデニング


ウッドデッキの工事も終わり一段落したので、庭造りをはじめようと思います。
その第一弾。ここ何日かで、寄せ植え用の苗やプランターを集めていました。
これは、寄せ植え前の苗の様子です。



ふぅ。。。今日半日かかって12鉢分の寄せ植えをつくりました。
私はブルー系のお花が好きなので皆似かよった寄せ植えになってしまいました(苦笑)

どうしても欲しかったプミラやスイートアリッサムがなかなか見つからず(スイートアリッサムは1鉢だけ発見)近所のガーデンショップに注文中なので、それらを植える部分だけ、ポットだけ入れてあるのでちょっとお間抜けな状態ですが。。。

ほとんどが宿根草なのでどんどん増えるはず。・・・なので、少し余裕を持って植えてあるので今はまだ、ちょっぴり寂しい寄せ植えです。
ラベンダーもこれから咲く植物なので、今は葉だけ・・・というものが多いです。

とりあえず、1ヶ月後が楽しみです。



先日貰ったミニバラも寄せ植えしてみました。



今日作った寄せ植えのうち、5月になってきれいな寄せ植えになったものを、母の日のプレゼントにできたらと思っています。

さて、うまく育ってくれるでしょうか?
又、成長の様子や花の種類などをご紹介したいと思います。




幸せを呼ぶ?!ワイルドストロベリー♪

2005年04月14日 10時04分46秒 | ガーデニング


以前からずっと欲しかった『ワイルドストロベリー』の苗を手に入れました。
『ワイルドストロベリー』って、幸せを運ぶ・・・とかいって人気だそうですね。
この苗はもう可愛い実が沢山付いているんですよ。

今日は久しぶりに晴れたので、ガーデニングショップに行って寄せ植え用の植物を買いに行こうかな?
そうそう、ウッドデッキの追加工事も終わったので、そろそろ本格的に庭づくりをはじめなくては!
まずは、鍬でも買ってきて土を耕さなくては。。。