ついに届きました~!!エビ鯛で手に入れた(爆)おNEWミシンです♪
ベースはJUKIのシュプールTL25です。
リニューアルされてパワーアップされた、一番新しい職業用本縫いミシンです。(何故かシュプールの文字はなし)
職業用のミシンらしく補助テーブルが付属されています。もちろん取り外し可能。
場所をとるので大物(カーテンやテーブルクロスなど)を縫う時以外は、はずして使うつもりです。(画像は装着した状態)
最初はTL-25DXが候補に挙がったのですが、これは自動糸通し機能があるために、家庭用ミシン針が使用されています。
せっかくの職業用ミシン、やはり丈夫な工業用ミシン針をした物が良いだろうと思い、候補から外れました。
次に候補が挙がったのがTL-25SP。
これはDXと違い、一般的である工業用針を使用しています。
値段等をリサーチしてから、ショップに問い合わせをしたら、
「リニューアルしたシュプールが出ているが、ネットでは画像・値段等一切出してはいけないと言うメーカーからの要請がある為、一度店頭へどうぞ」とのこと。
私は以前もお世話になったことがあったので、もちろん購入意思もあることだったのでお電話で色々とお話を聞くことが出来ました。
・・・が、やはりはじめての職業用ミシン。実物を触りたかったので、実店舗にお邪魔しました。
今回、パワーアップした機能の一つです。
サブテンションと言って、
よりの強い糸でも
より戻りや糸暴れを防止、糸調子の安定した縫い目を作ることが出来る機能です。
最近の私のようにバッグや帽子作りで太めの#30の糸を使ったり、極細い糸を使ったりすることが多い方にはもってこいの機能です。
そしてパワーアップしたもう一つの機能「スピードコントロールつまみ」
実は決め手になったのはこの機能でした。
職業用ミシンは工業用ミシンを一般人向けに作ったものなので、スピードがやたらと速いです。もちろん工業用に比べればまだまだですが。。。
なので、私のようにちんたら縫っていた者にはいきなり
ダッ~~~~では、びびりまくると思いこちらの機能がついたミシンに決定しました。
その他の機能は、殆どTL-25SPと変わらないと思います。
・「針上下&極低速SW」・・・スイッチを押すごとに半針ずつ上下します。又、長く押し続けると低速で縫い進むことが出来るので、縫い終わりなどあとちょっと縫いたいときにとても便利です
・「自動糸切り」・・・工業用ミシンの機構、同じ材質(超鋼材)を使っているため、耐久性はもちろん、音も切れ味も抜群です。上糸も裏側で切れるので便利です。
・「ドロップフィールド」・・・アタッチメントを使わずに送り場がアップ・ダウン。
キルトステッチやフリー刺繍なども自由自在。今流行りの
ミシンキルトに大活躍!!
こちらはミシンの付属品です。画像にはありませんがミシンカバーもついていました。
そして、こちらはおまけの品。
JUKIの「プロキット」とボビン5個♪
プロキットは押さえが5種類セットされています。
全部で8,000円相当のものです。
今使っている家庭用コンピューターミシンも、その前に使っていたミシンも水平釜だったので、ボビンはプラスチックだし、ボビンケースもついていません。
金属のボビン&ボビンケースを使うのは何年ぶりだろう?懐かしかったです。
購入先
ミシンプロさんです。
以前もお世話になったことがありますが(新宿ミシンの頃・・・店長さんが独立されました)相変わらずの、親切丁寧さ。
私のようにミシンに詳しくない者にも、とても丁寧に色々とアドバイスしてくださいます。
お値段も格安!!店舗の前は文化女子大なので、学生のお客様もかなり多くみられるようですね。薄利多売ってことかな?
ミシンの購入の際は、一度ご相談なさってはいかがでしょう。