goo blog サービス終了のお知らせ 

* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

夏休みの宿題

2006年08月31日 09時16分45秒 | 日記


小1の娘の夏休みの自由工作です。
小1は夏休み中朝顔の鉢を持ち帰り、毎日の花の数チェックと観察日記の宿題が出されました。

娘の朝顔はほぼ毎日7個以上の花をつけ、とても元気でした。
一日に11個咲いたことも!朝顔の数チェックのプリントが危うく足りなくなるところでした。(咲いた数だけ朝顔の絵に色を塗る)

これだけ毎日咲くので、夏休みの早いうちから、押し花を作っておきました。
そして、その押し花を利用して作った壁掛け?がこれ。

当初は画用紙に貼るだけの予定でしたが、画用紙に貼るのって意外と大変そう!
どうやって押し花を張ったらきれいに見えるのか考えていたところ、アジの干物が入っていたカゴに目が・・・
そして、夫の書斎のゴミ箱から、透明のアクリル板?を何枚か発見!!

息子の書道用の残りの半紙と、梱包で使ったラフィアの半端があったので、廃物利用で壁掛けにすることにしました。

朝顔の配置も娘自身がやりました。
私は半紙をサンドイッチした透明板のまわりを、セロハンテープで貼るのをちょっと手伝っただけです。

小1にしては中々のものが出来たと思います♪

娘は夏休み中、手芸をやりたがっていたのですが、まだ教えるのが大変だと思って、先延ばしにしていました
でも、あまりにもうるさいので、ユザワヤで100円のリリアンセットを買ってあげました。
編み針は尖っていて最初はまだ無理かな?って思っていたけど、ものの何分かで慣れた用で。。。
あっという間に編みあがってしまいました。。。
付いていた糸じゃ短すぎたみたいです。
近いうちに、自分のお小遣いから好きな糸を買ってやりたいみたいです。

ドイリーを紅茶染め

2006年08月30日 11時18分22秒 | ソーイング・編み物・刺繍


このドイリーたちは20年近く前に作ったものです。
最近は20番手(割と太目)のレース糸で小さい物ばかり作っているので、この細い番手のレース糸を使って直径30~40cmもあるドイリー作ったんだと、我ながら感心してしまった(笑)
何日ぐらいかかったんだろ!?今の私には無理だわ


このドイリーたち、昨年新居に引っ越してから出窓のところで活用していましたが、もともと真っ白だった物も、日焼けや汚れなどでしみが出来てしまいました。
いかにもアンティーク。。。

漂白しても完璧に真っ白にはならない部分もあったので、思い切って紅茶染めをしてみました。

左上の物は明日葉茶とコーヒーで染めてみました。
右上は色止めをしなかったもの。
下は色止めをしたもの。

何故か色止めをしたほうはまだらに染まってしまいました
なので、良い色になるまで、何回か染を繰り返そうと思っています。



小さい物は最近編んだ生成りのレース糸のドイリー。
比べてみると色の違いがわかりますか?
ピンクベージュで中々良い色です。


夏の終わり。。。

2006年08月29日 07時14分23秒 | 日記
25日より嬬恋にサッカーの合宿に行っていた息子が、昨日の夕方に無事元気に戻ってきました。
当初、帰宅予定は5時でしたが、少々遅れて6時半頃の到着でした。
こまめに連絡網が回ってきたので、心配はしていなかったけど、やはりバスが到着して息子の顔を見たときは安心しました。

合宿には帰りのパーキングでのお土産代として1,500円を持っていきましたが、すべて使い切ってきました
息子が買ってきたお土産は画像の生ドラ焼き5個入り(家族の人数分)、そして何故か知恵の輪セットと宇宙の隕石?

4日間、到着した日の午後から最終日の午前までサッカー三昧の息子達。
さぞかし疲れきっているかと思いきや・・・・元気元気!!
今朝も6時過ぎには起きてきました。

今年合宿初参加となる小3(息子達)。
コーチや世話になった上級生やお母様方への言葉遣いや、食事のマナー等課題は残ったようですが、一回り大きくなって帰ってきた息子を見て、合宿に参加させて良かったと心から思いました。
来年は後輩の面倒を見る側になります。よりいっそうの成長を期待します。

お忙しいところ、付き添いで参加していただいた監督・コーチ・事務局やお手伝いのお母様、大変お世話になりありがとうございました!!
息子も家族とはなれてよい経験が出来たと思います。
来年もぜひ参加させたいと思っています。

*********************************

さて。。。。
我が家のペット3匹のメスのカブト虫&コクワガタ。
夏の終わりを感じさせるように、今朝1匹のカブト虫がお亡くなりになっているのを息子が発見しました。
そろそろ覚悟が出来ていたとはいえ、やはりペットの死はショックでしょう。
今朝早々に、庭に埋めてあげていました。
数年前は1匹しか飼っていなかったカブト虫が死んだ為、しばらくは泣き暮らしていた息子ですが、今回数匹残っているためか、少しはショックも少ないようです。
さすがに全部死んでしまったら・・・泣いてしまうかも。

後悔が無いように、がんばって世話をしてあげてね。

子供達の小学校は今年高学年の林間学校の日程の都合で、2日早く夏休みが始まった為、明日から登校となります。(2学期制なので新学期とは言わないの)

今日は宿題の見直しと明日の持ち物の準備等で忙しくなりそうです




○△□。。。かたち色々レース編み

2006年08月28日 07時08分32秒 | ソーイング・編み物・刺繍


先週の金曜日から小3の息子がサッカーの初合宿で、嬬恋に行っています。
いつも朝からうるさい3兄妹の一人がいないだけで、こんなに静かなものか。。。。
姉妹だけだと、ほんとに上手に遊べます。
姉の方は妹の面倒をいつもより見るし、妹の方は姉を頼って姉をたてている感じ(笑)
でも、妹はいじめられられることもあるけど、いつも可愛がってくれるあんちゃんがいないのはちょっと寂しいみたいで、何回もいつ帰ってくるの?ってきいてきます。
姉の方は・・・全然寂しくないみたい・・・
私は・・・静かで平和だなぁ。。。と思いつつも・・・かなり寂しい

合宿は今日まで。
夕方には元気で少し成長した?姿で無事に帰ってきて欲しいです。

*************************************************************************

週末、編み編みしていたものです。
レース編みのパターンていろいろあるのですね。
ちょっと細い番手の糸でも編んでみました。
ブラウンのレース糸は絹入りなんですが、ぎしぎしと少々編みにくいです。
小さなフラワーモチーフの生成りは麻のレース糸ですが、これまた同じような感じで少々編みにくいです。
このフラワーモチーフを洋裁のアクセントに使ってみようと思います。

やっとできた。。。レース編みの巾着ポーチ

2006年08月24日 07時40分20秒 | ソーイング・編み物・刺繍


夫の夏休み中に、暇を見つけてちょこちょこ編んでいたレース編み。
18日の記事の画像中央の小さなフラワーモチーフが、このポーチとなりました。
いや~~、すぐに仕上がるかなと思ったのに、細切れの時間で1週間ほどかかってしまいましたわ

考えてみれば20番のレース糸を100G近く使用するので、時間がかかるはずですね。

しかも、想像していたよりでかいし。。。
小さめの体操着入れみたい(笑)

こんなに手間がかかったのに、何を入れたらよいのか・・・・
旅行の時などのランジェリーポーチにでも使おうかな?




ポーチの下のほうは、分かりにくいですが、アルファベットのA・B・Cを編みこんであります。

途中で、飽きてしまったので、ドイリーを何枚か作ってみました。

*************************************************************************

実家に1泊してきましたが、両親と同居している甥っ子の3歳児パワーにやられました。
我が家のにぎやかな子供3人より、まだ手がかかるよ~~~!!
おばちゃん、疲れちゃいました

そんな甥っ子の世話を毎日のようにしている母のカラダが心配になってしまい(苦笑)お持ち帰りしてきました。
少々骨休みをさせてあげようと思います。

ところで。。。
先日のプレ企画の景品を、もろちさんが素敵に紹介してくださっています。

行って来ます♪

2006年08月21日 07時46分40秒 | 日記
残暑お見舞い申し上げます

昨日でようやく夫の夏休みが終わりました。
なかななPCを立ち上げることも出来ず、お返事が遅くなっていてすみません。

これから、実家に1泊ですが遊びに行って来ます。
私も1日ぐらい骨休みしたいです。
帰ってきてからお返事いたしますので、もう少々お待ちくださいね。

レトロボストンバッグ

2006年08月11日 12時25分18秒 | ソーイング・編み物・刺繍


昨夜は夫が飲み会だというので、夜にちくちくしてました。
ずっと作りたかったパターンレーベルさんの、『レトロボストンバッグ』です。
先週、我慢できなくてパターンを注文してしまいました!

このパターンはSMLの3種類の大きさのバッグが出来ます。
今回は一番大きいLサイズで。



サイドポケットと、切り替え部分にリネン混のレースをたたき、C&Sさんのタグを縫い付けました。
これだけで、可愛さ倍増?



生地は先日の帽子と同じミルクココア色のコットンリネンと、裏地に超~~~!!お気に入りの、蜂さんプリントを使いました。

ポケットは携帯も入るダブルポケットです。



Lサイズは結構中身がたっぷり入ります。
娘が持つとこんな感じ。
かなり大きく感じられますね。娘、ちびだしぃ~

子供用にSサイズを作ってあげようかな。。。。いつかね。

*************************************************************************

a.mgardenのa.mさんが、届いた帽子&バッグを素敵に紹介していただいています。


またまたwire* 

2006年08月10日 23時58分33秒 | ソーイング・編み物・刺繍


このデザイン、人気がありますねぇ。。。
またまたwire*のオーダーを頂きました。

Magさんのママさんのお帽子と一緒が良い~~~ということでしたので、ミルクココア色のコットンリネン&薄パープルのリバティー風プリントで作らせていただきました。



同じ帽子を。。。と言われましたが、Magママンとは年齢も違いますので、飾り物に工夫をしてみました。

ビンテージレザーコードとエスニック風のビーズで作ったネックレス風の飾りベルトです。
もちろん取り外せますので、エレガントマダムな感じにも



後はこんな感じです。夕方に撮った画像なので色が悪くてすみません。。。。

結構お帽子作っているんですが、自分のはしばらく作っていないんです。
今かぶっているのは、ヘレンカミンスキーだったりします(汗)

wire*って、とっても形が好みなんですけど、私に似合うか・・・!?ちょっと不安なんです。
先日のサンドレスと一緒にかぶったら、エレガントマダ~ムになれるかな。

************************************************************************

先日のプレ企画で送らせていただいたプレゼント品を、写真を撮るのがご趣味のぱぴこさんが素敵に紹介してくださってます。
さすが、写真の腕前には感心させられます。


うん十年ぶりのクロスステッチ

2006年08月09日 16時14分11秒 | ソーイング・編み物・刺繍


ソーイングや、カルトナージュのワンポイントで使いたくって、クロスステッチのアルファベットの練習の為に『DMCアルファベット・シリーズ』のミニキットを使ってイニシャルの『C』をステッチしてみました。

このミニキットのシリーズは6種類あり、私はこの『フラワー』というデザインともう1つ『トラディション』というデザインを試しに買ってみました。
1つのキットは350円弱で、10×10センチの28ctのリネン布と、14ctのアイーダ布・針・刺繍糸・abc図案・日本語解説書がセットされています。
好みのアルファベットを、アイーダとリネンで1つずつ合計2つ製作する事が可能です。ちなみに文字のサイズは約5×5センチです。
とりあえず普通のアイーダ布に差してみましたが、こちらは割りと短時間で出来ました。
リネン布はまだ未経験なので、ちょっと自信が無いです
もう1つ、アイーダで練習してからリネンに刺してみようと思います。



そして、今日のおやつは手作りの『白玉入り黒糖寒天』を作ってみました。
きな粉を切らしていたので、大豆を炒ってミルミキサーで粉末にして作ってみました。
電子レンジで2,3分火を通してからフライパンで炒ると短時間で香ばしく仕上がります。
黒蜜も黒砂糖から手作りしました。

白玉は、水を入れすぎてどろどろになっちゃった~~~!!
なので、片栗粉を少々入れて硬さ調節
でも仕上がりは白玉のみよりも硬くならず、ちょうど良い硬さに仕上がりになりました。

黒糖寒天は、黒糖が少なかったのかな?ウーロン茶ゼリーのような色になってしまいました。もっとコーヒー色になって欲しかったのに残念。見た目が良くないです
でも、子供達と4人分(多分多目の5人分ぐらい)で、殆ど材料費がかからないのが手作りの良さの1つですね。
これをお店で食べたら、かなりの金額になりそう。
味もお腹も大満足のおやつでした。

・・・しかし、太りそうだ。。。けど寒天もきな粉も体に良いから良しとしよう。

*************************************************************************

Magさんにお送りしたオーダーの帽子をブログで素敵に紹介していただいています♪
着用画像もありますよ~~~~!!

粘土遊びじゃないのよ

2006年08月08日 17時00分06秒 | グッズ&美味&お気に入り


今日は本当だったら実家にお泊りだったんだけど。。。
両親と同居している甥っ子が『流行り目』で高熱が出ちゃったらしくて、お泊り延期になっちゃいました。

子供達は楽しみにしていたけど、こればっかりはしょうがない。
無理して行っても、病気を貰ってくるような物だもんね。

朝から台風の影響か、天気も悪くてどこにも出かけられないし。
・・・ということで、子どもが喜びそうなので、一緒にパン作りをしました。
私も普段はパン作りなどやったことが無かったので、インスタントのパン生地を使いました。
その名も『まるめて焼くだけ!もちもちパンミックス』
4歳のチビも参加してのパン作りなので、粉とび防止のため新聞紙を敷きました。
まるで、粘土遊びだね

パンミックスに牛乳、サラダ油を入れたのは私。
そこに息子に卵を割って入れさせました。小3の息子は生卵を割るのはなれているので、上手に出来ました

それから生地をこねこねして4等分にし、好きなように形を作らせました。
メインはウインナーパンだけど、ハートの形のパンを作る娘1や、カブト虫の形に成型する息子、私の真似をして(いるつもり)ウインナーに生地を巻き巻きする娘2。



2回に分けてオーブンで焼き上げました。
こちらは第一弾。ウインナーパンです。私&娘2の合作です。



そしてこちらは第2弾。
真ん中のは息子が作ったカブト虫パン。
。。。どう見ても飛行機に見えてしまいますが
ドーナツ型やハート型ミニパンも娘1&息子作。あっ、餃子のようなウインナーパンもありますね(汗)

見てくれはあまり良くないけど、焼きたてのパンはとっても美味しかったです。
パンミックスを使ったなんちゃってパン作りだったけど、子供達もとても楽しんでくれて良かった

ブログにはアップしていないけど、先日はみんなでおにぎりを作りました。
このぐらいの年齢の子供って、料理をしたがるんですよね。
だから、たかがおにぎりだけど(でも実は難しいおにぎり)、子供達も大喜びで作っていました。

夏休みもあと半分。親子で楽しんで料理作りをしたいなと思っています。

今度はいっしょにピザでも作ろうかな。


********************************************************************

先日のプレ企画でちはるさんに送ったものを、素敵に紹介してもらっています♪

リバティーでティアードサンドレス♪

2006年08月07日 11時02分25秒 | ソーイング・編み物・刺繍


いい年こいて・・・すみません。サンドレス作っちゃいました(汗)

MPLのティアードサンドレスに一目惚れし、パターンを購入してありましたが、なかなか合いそうな生地が見つからず、生地探しをしていました。
先日ヤフオクで、良さそうな柄のリバティーを見つけ、ようやく作ることが出来ました。



上半身は割りとぴったり目のサイズになっています。
後身頃の上半身にボタンをつけています。
少し張りのある布なので、肩幅が無い私には肩紐は少々裃状態?



後です。トルソーはMサイズなので、ぴったり目のSサイズではボタンが閉まりません(焦)
それになんだか、Hっポイ画像ですね
くるみボタン(6個)とボタンループは共布を使っています。



スカートはティアードです。
ボリュームが出すぎず中々良いラインです。
私はチビなのでもう少々短くても良かったかもしれませんが、1cmだけ標準より短くしてあります。




柄はオフホワイトのストレッチ地に渋めの色合いの百合の花?
デザインがラブリーなので、あまり甘くなりすぎない布を探していました。
柄の大きさも程よく、リバティーには珍しくストレッチが効いている布で、かなり気に入りました。
2M強の使用生地の予定でしたが、4m程購入してあったのでまだまだ残っています。
水色大好きな娘1が、この柄を気に入ったので何か作ってと強請られました。・・・しかし、子供にリバティーは贅沢でしょう


明日、実家に一泊で遊びに行きます。
早速これを着ていくんだ~~~!!

でも、背中丸見えなので、さすがにカーディガンでも羽織っていかなくてわ。。。。

明日から実家のはずでしたが、両親と同居している甥っ子ちゃんがどうやらはやり目で発熱してしまったそうで。。。。延期になりました。ガクッとな


******************************************************************

先日のプレ企画で、みーにいさんに送ったプレゼントを素敵に紹介していただいています♪





オーダーの帽子

2006年08月04日 18時40分20秒 | ソーイング・編み物・刺繍


先日のブラックリネン&ドットの帽子を気に入ってくださり、同じ形の物をオーダーいただきました。
しかも、お盆で帰省されるときに、お母様にもプレゼントしたいからと、2個も!!

なんて責任重大!!と思いながらも、せっかく気に入っていただいたので、オーダーを受けることにしました。

こちらは先日とほぼ同じ、ブラックリネン&ドットの帽子です。



サイドに、共布で作ったくるみボタンを付け、リネンのリックラックをポイントに結んでみました。



リックラックを取り外して、ドット生地で作った(なんちゃって)コサージュを付けてイメージをちょこっと変えられます。



そして、こちらがお母様にプレゼント予定の帽子です。
ミルクココア色のコットンリネンと、薄めのパープルのリバティー風プリントの組み合わせです。



こちらはくるみボタンの代わりに、見た目が革っぽいボタンを付けて、リネンのロープをあしらい、ちょっとカジュアルな感じに仕上げてみました。
こちらのロープも取り外し可能なので、取り外して裏地を見せてちょいエレガンスにも。。。



後はこんな感じです。ロープをレースや革紐に変えてもイメージが変わりそうです。

Magさんにも気に入っていただけたようなので、明日にでもお嫁に出します。
実物も、気に入ってくれたら良いです♪
この度はオーダーを頂きましてありがとうございました。
私もいつか、Magさんのすてきなアクセサリーをオーダーさせてくださいね。



miyakoちゃん ありがとう!!

2006年08月03日 15時46分03秒 | ソーイング・編み物・刺繍


待ちに待っていた物が届きました♪
ブログで仲良くしていただいているmiyakoちゃんからのエコクラフトのバスケットです。

miyakoちゃんは、とても多才でお料理もプロ並、洋裁もできちゃうし、毎日の生活がホントに充実している様子がブログでも垣間見られて、とても素敵な女性なんです。
中でもこのエコクラフト。お友達と講座を開いちゃうぐらいの腕前。
センスも良くって、私もいつもブログで紹介されている作品を見てうっとりしていました。
思い切って、オーダーをお願いしたところ快く承諾してくれて、しかも私のハンドメイドの物と交換こしましょうと

ブログのお友達との交換っこはお互いに初めてなんです。
私はともかくmiyakoちゃんもお初だなんて意外でした。

どんなデザインでご希望の大きさは?って聞かれたけど、ハッキリ入ってすべておまかせしても良いぐらい、miyakoメイドの作品に惚れ抜いていたのですが、具体的に言った方が、作る方も作りやすいと思って、このデザインで、ブルー系の差し色&内布でってお願いしました。
miyakoちゃんから、ラベンダーカラーはどう?って聞かれたのですが、ラベンダーカラーは私が一番好きな色♪Ok!OK!大OK!!(笑)

そして、仕上がった物を画像で見て、もうめちゃくちゃ気に入ってしまい、届くのを楽しみにしていました。
でも、他の方のオーダーも沢山入っているようだし、予定もいっぱい詰まっているようだし、気長に待とうと思っていたらすぐに送ってくれて・・・♪ありがとう



お忙しい方なので、実はオーダーしたのは大きい方がひとつ・・・なのに、たまたまお友達とのエコサークルの見本で作ったものがラベンダーカラーだったので。。。て小さい方のバスケットも送ってくれました♪
(画像は明るすぎて柄がとんじゃってる・・・詳しくはこちらを見てね)
1つでも大感激だったのに、もう1つ送ってくれるだなんて、鼻血が出るほど嬉し~~~~!!

今日実際に手にとって見て、とても丁寧に心を込めて作られているんだなぁと、改めて感激してしまいました。

私が交換っこで送ったレース付きタンクトップも、今日届いたそうですが、この素晴らしいバスケット2つとじゃ、釣合い取れないよ~~~

又時間があるときに、お礼をと思っています。

miyakoちゃん、ホントにホントにありがとう
これからも仲良くしてね♪

私が送ったものはこちら
miyakoちゃんが素敵に紹介してくれています

お待たせしました♪

2006年08月02日 21時26分06秒 | カルトナージュ・その他クラフト
プレ企画に当選された方、お待たせして申し訳ございませんでした。
本日ヤフーゆうパックにて発送いたしました。

大変申し訳ございませんが、ラッピングのセンスもなく時間も無かった為、
とてもそっけない梱包になっております

どうかお許しを~~~~!!

***********************************************************************


(内側はこんな風・・・画像をクリックしてね)

これは先日作った、A4サイズのファイルです。
無印良品のファイルをリメイクしました。

今回使った緑のスキバルはまるでヴィトンのエピのようです。
地目を縦横逆にすればよかったかな?(笑)

小さい物ばかり作っていたので、A4サイズがめちゃくちゃ大きく感じます。
こちらは楽譜の整理に良いかなと思って作ってみました。
近いうちにお嫁入りします。