ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

空振り続きの沓掛城

2007年06月17日 | お城(愛知)

南信州遠征報告の途中ですが、今日もちょっと他のネタを。

今日は昼と夜の2回、沓掛城へ行ってきました。今の時期、沓掛城の空堀には、花菖蒲、あじさいが咲いている他に、ホタルが見られます。

昨年、子供たちと夜に行ったら、全然ホタルが見られなかったので、夜はリベンジとばかりに行きました。
子供らには、沓掛城へ行くときも、お城へ行くんだよ~といつも言っていて、お城=天守閣というイメージをなくそうと狙っているのですが、そんな事には全く無関心で、「だるまさんがころんだ」をやって遊んだ公園ぐらいにしか思っていないみたい。

そして、20時頃、沓掛城へ行ってみたら、結構沢山の人が来ていました。みんなホタル目当てです。でも肝心のホタルは全く見当たらず、子供らは暗いから怖いよ~とか言い出す始末。この時期だけ、ホタルのために公園内の電灯も消灯させているため、確かに公園内は暗いんです。

すぐ横に厩舎があるので、馬が居るよ!と言って、適当に楽しめるものを探すも、少しすると暗くて遊びまわる事もできないので、15分程で、もう帰ろうと矢の催促。確かに待っていてもムダかなぁ?と思って帰りました。

以前はもっと見られたのに、どうしたんだろう?と思いつつも、また来年チャレンジしたいと思います。

それにしても、4歳の小娘にまで名前を呼び捨てで呼ばれる私って・・・同レベルと思われてるのかしら?と思いつつ、まぁいいかと思って、呼び捨てで呼ばれても返事をしています。本当は教育上よくないのかしら??

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コハク)
2007-06-18 03:03:35
●豊橋賀茂の花しょうぶ
●知立公園の花しょうぶ
●豊川赤塚山の花しょうぶ

花しょうぶだけで2GBほど撮影しました(爆)なばなの里にも行こうと思いましたが、しょうぶはお腹いっぱいですw

いかん…。最近、本業が全然だ。。。あと行くとしたら、形原温泉あじさいの里(去年も行ったけど)と可睡ゆりの園(ここは行ったことない)ぐらいにしておこうかな…。

母親の遺伝子も恐ろしいもんだ…。両親の影響を受けすぎだと思う今日この頃ですw
お花シーズン (ちえぞー)
2007-06-18 20:58:04
コハクさん、私も花好きで、あちこちの花しょうぶ、良く見に行きました。
一番好きなのは豊橋賀茂の花しょうぶ、次は碧南油ヶ渕です。知立、鶴舞公園、岡崎東公園、大池公園などなどはそれなりに楽しめます。
これらは全部無料なのでいいのですが、掛川の花しょうぶは1000円もし、小国神社は500円(だったかな)もしたのに、イマイチでした。有料でイマイチだとかなりガッカリです。

あじさいは形原温泉がやはりいいですね!遠州の極楽寺は700円も払ったのにイマイチ。どうも静岡は有料なのにイマイチが多いです。
他には、幸田の本光寺もオススメです。あじさいも、前述したようなあちこちの公園でも楽しめますね。

可睡ゆりの園は入園料1000円、駐車場500円もしましたが、それだけの価値ありでした。3~4年、続けて見に行ってたけど、最近はもう行ってないので、値段は変更になってるかも?
ゆりは、名古屋市内の千種公園もきれいです。

今の季節、色んなお花が順番に楽しめていいですよね!

お花で気分転換しながら、本業もあと少し頑張ってくださいね~

コメントを投稿