さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

カンパニュラ・ロツンディフォリア(糸沙参 )

2009-11-15 | ガーデニング
キキョウ科  カンパヌラ属  寒性多年草(冬期落葉種)

細い匍匐枝を何本も上げマット状に広がり、
釣鐘型の澄んだブルーの花が咲きます。

繊細で柔らかな姿が山野草の雰囲気があり、かわいいです。
花後に短かめにカットすると 繰り返し咲き続け 11月位迄咲いています。

比較的耐暑性もあり、明るい半日陰でも育ちます。

和名はイトシャジンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンリョウ(万両) 色づく・・・

2009-11-14 | ガーデニング
ヤブコウジ科 ヤブコウジ属 常緑小低木

「万両」名前から縁起物として古くから親しまれてきました。
また、冬の赤い実が、夏まで、赤いまま枯れずに「あり続ける」ところが、
縁起がいいともいわれています。

初秋の果実は緑のままずーとあったのですが、気温が下がってくる頃、
きれいなグラデーションで色づいてきました。

鳥が運ぶのか 庭の思わぬところから芽をだし、
明るい日陰でも良く育つので いくつも大きくなっています。

こちらは白万両の果実です。


やっぱり 鳥さんからのプレゼント ?





にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガスベゴニア(エラチオール・ベゴニア)

2009-11-13 | ガーデニング
シュウカイドウ科  ベゴニア属

種類の多いベゴニアの中でも リーガスベゴニアの花は
一重から半八重、八重まで変化が多様で、花色も多く、豪華です。
 
秋以後は日当たりのよい窓辺で、最低10℃を保つようにします。
4月以後はレースのカーテン越しの半日陰に、夏は高温に弱いので
日陰にして涼しい場所に置いて育てます。

特に、水やりは、根腐れを起こすので慎重に行います。
土の表面が乾いてきたら、暖かい午前中に鉢底から流れ出るまで与えて、
受け皿には溜めないように。

私は 何度も失敗を重ねつつ・・・ 懲りずに育てています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロリアンランプ

2009-11-12 | ガーデニング
アオイ科 アブチロン属  

花期が長く 地植えの我が家では5月から1月くらいまで花がみられます。
日照時間が短くなるにつれて花は少なくなりますが・・・・
寒さに負けずに咲いてます。

半つる性で支柱にぶら下がって 風に揺れる姿はとってもかわいいです。
名前にランプが付いているのも納得です。




にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナ(七変化)

2009-11-11 | ガーデニング
クマツヅラ科 ランタナ属 常緑低木

小さな花が1カ所にまとまってたくさん咲き、見応えあります。
咲き始めは白色ですが、だんだんピンクに変化ますが、
色の変化するところから、和名では「七変化」とも言われたりします。

5月から11月までの長い期間 次々と咲き続け、
発育旺盛、性質は強健で作りやすく、挿し木も容易で増やしやすい植物です。
霜の降りる前に切り詰めて越冬します。

果実です。だんだん黒くなってきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

2009-11-10 | ガーデニング
タデ科 イヌダテ属  蔓性常緑多年生

ピンクの金平糖のような小さな花を咲かせ、地面を覆うように成長し、
花期は長く、夏の酷暑期を除き 初夏から初冬まで咲き続けています。

庭先や石垣、コンクリートの隙間などでもどんどん増えて 
手間要らずで本当に丈夫な植物ですから 野草のようですが、

実は 明治時代なかばにグラウンド・カバー用として輸入された
ヒマラヤ原産の植物だそうです。

それにしても 「姫つるそば」って名前がかわいい!



にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜・・・今頃咲くの?

2009-11-09 | ガーデニング
ハナシノブ科 フロクス属  匍匐性多年草

春に咲く花ですが 何と季節を間違えて咲いていました。

春には地面を覆うように咲くのですが やっぱりちょこっとだけ咲いていました。

葉は常緑で 細く尖っていて硬いのでさわるとチクチクとした感じです。
寒さや乾燥に強く、土質も選ばないので丈夫で 一度植えたら毎年咲きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバゼラニューム

2009-11-08 | ガーデニング
フウロソウ(風露草)科  テンジクアオイ属

もみじ葉ゼラニュームは 紅葉したモミジのような 暗赤色に黄緑色の
覆輪のある葉が美しく、その葉からついた名前ですね。
4月から11月ごろ、朱赤色の花を咲かせますが あまり目立たなく 
どちらかと言えば葉が主役です。

夏の暑さにやや弱く、寒さにも弱いので 冬は暖かな軒下か室内で越冬しますが
実は私は相性がよくないのか何度か失敗しているのです。今回こそ・・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズハット(赤花)

2009-11-07 | ガーデニング
クマツズラ科  ホルムショルディア属 

インドやヒマラヤにかけての亜熱帯地方が原産で、本来は常緑性低木です。
花色は冬咲きの赤、オレンジ、夏咲きの黄、紫、ピンク等があります。
花の形が中国風の帽子に似ていることから付けられた英名です。

耐寒温度は5℃、できれば10℃以上あればいいのですが、
我が家は鉢が大きいので 軒下で越冬するための落葉してしまいます。
でも、枯れるわけではなく、春になるとまた、生長してくれます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリプタンサス・ビウィッタツス

2009-11-06 | ガーデニング
パイナップル科  クリプタンサス属

「クリプタンサス」はギリシア語で「隠れた花」という意味です。
花は葉の中央に咲き 小さく白く目立たないので観葉にむかないそうですが、
まだ咲いたことないので見たことありません。

花を包む苞葉は トゲがあり肉厚で、たて縞の美しい斑模様を楽しめます。
子株が次々とできて、そのうち自然に離脱するらしいですよ。

耐寒性も強く、性質は丈夫です。
実は元々は「ひゃっきん」のお店で買った 小さな小さな鉢植えでした・・・・。



にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンゲロニア カリータ

2009-11-05 | ガーデニング
ゴマノハグサ科 アンゲロニア属  非耐寒性多年草

花は小さく1㎝程ですが、花茎にたくさん付くのできれいです。
花色は白、青紫などの他複色花があります。
葉は濃緑でやや細長く、株は根元から枝分かれています。

寄植えにしてありますが 寒さに弱く15度以上が好ましいので 
まもなく室内に取り込みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根アサガオ (イリオモテアサガオ・オーシャンブルー)

2009-11-04 | ガーデニング
今朝は冷え込みました。なんと最低気温5度!
でも アサガオは咲いてます。

ヒルガオ科 サツマイモ属   沖縄、南西諸島のアサガオです。

サツマイモ属ですから 蔓は似ていてはびこります。
今や、我が家の植木にあちこち巻きついて花を咲かせています。
冬に巻きついた蔓を取るのは ひと仕事です。

花は同じところからいくつも咲き、種子はできません。
地上を這う蔓からも宿根するし、蔓を水差しておくと発根します。
宿根草で丈夫なので 最近は街角で見事に伸びた蔓に青紫の花を見かけますね。

11月の下旬くらいまで咲き続けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンコンカポックの果実

2009-11-03 | ガーデニング
ウコギ科 シェフレラ属

ホンコンカポックに果実がなっていました。

観葉植物の鉢植えでは、花も実も見られないものが多いようですが、
我が家のホンコンカポックは古く 地植えで3mもの高さになっているので 
毎年花が咲きます。

果実は 未熟なうちは黄色、やがて赤色になり 黒色になります。

どんな場所にも順応するし 挿し木も容易で、育てやすい品種です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クフェア

2009-11-02 | ガーデニング
ミソハギ科 クフェア属 宿根草

日当たりのよい場所を好みますが、耐陰性もあるので半日くらいでもよく育ち 
強健です。
低木でよく分枝し 小さな葉がびっしりと着きます。
花は白色や濃紫や淡紫があり、株いっぱいに咲かせますが、
暑さは苦手で 夏は花が咲きにくいです。

寒さも弱いですが、5℃程の気温が保てれば越冬可能です。
我家は地植えですので太い枝しが残っていませんが
毎年春には新しい枝を出してきます。
挿し木や株分けで増やせます。

花は小さく1センチほどです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産のこけし

2009-11-01 | 日記
東北旅行のお土産を頂きました。

ひそひそ話をしている3姉妹のような・・・・ 小さくて可愛いです。
こけしの産地で有名な 宮城県鳴子町の鳴子こけしです。


可愛いだけでなく、実は「箸置き」でした。



毎日 食事時間の出番を待っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする