Chiakiの徒然日記

写真なんて持っていったことがない


こんなニュースを見つけて、ビックリした。
私たち熊本市民は、警察署での免許更新が出来ない。
お隣の菊陽町にある、運転免許センターまで行って更新しなければならない。
免許センターでは、免許証に使う写真も撮ってくれる。
だから、免許証の為の証明写真なんて撮ったことがないし、持っていったこともない。
持参しなきゃいけなかったら…。
5年に一度(今のところ)だし、カメラ屋さんに行って撮影して貰うかなぁ…?
マイナンバーカードの時も、背景がどうにもNGくらいそうだったので、カメラ屋さんに行った。
完全に無地の背景になる壁が我が家にはない!
柄が入っているわけではないが、「無地」と言うのにはちょいと無理があるだろう、という程度の模様が入っている。

免許センターで写真を撮って貰うわけだけど、できあがりに不満を感じることはあまりないなぁ。
よく「指名手配犯みたい」と言われるが、私の場合、カメラの位置を確認した後に
眼鏡を外して、あとは係員さんの指示に従って顔の角度を決め、わずかに口角を上げれば
そこまで酷い顔にはならないので、毎回そのように撮って貰っている。

写真はそれでいいんだけど、講習前に渡されるナンバーカードが、ほぼ毎回20番台なんだよねぇ。
タイミングの問題なんだろうけど、たまには一桁番号が欲しいなぁ。
そうしたら、必然的に席も前の方になるし。
出来上がった免許証を受け取るのもさっさと出来るし。
ナンバーカードが免許証との引換証になっているし、席順もナンバーカードの番号順と決められているので、
自分の意思で席は決められないんだよね…。しかも教室で免許証が配布されるし。
このやり方で混乱したことは見たことがないので、我々には合っているのかもね。

次の免許更新は来年!
現時点では再びゴールドの予定だから、あと1年、事故はもちろん、違反も起こさないようにしなければ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事