goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

生きものだもの

2008-05-30 22:04:30 | 健康
神戸ゆうゆう体操にて・・・
腸脛靭帯(ふとももの外側、骨盤からスネまでを結ぶ靭帯)をセルフマッサージしながら・・・

「長い太い靭帯なんですけどね~・・・これ、牛すじみたいだから、おでんにしたら、美味しいかも~」
な~んてお話すると・・・

「私のヒラメは 鮮度が悪い・・・」と、ふくらはぎを触るYさん。
ヒラメ筋は サロンパスのCMで有名になりましたね、ふくらはぎの筋肉。
本当にヒラメの形をしています。

ヒラメも 美味しいね~・・・私は ポン酢で頂くのが好きです。

「一番高級な筋肉は どこでしょう??」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒレ肉=腸腰筋です・・・腰椎、骨盤、ふとももを繋ぐ筋肉。
牛の腸腰筋は 後ろ足を蹴る動作を行います。
普段、この動作をたくさんしないので、お肉が柔らかく、量も たいへん少ないので、最高級なのです。
・・・・・・
焼肉の食道園の社長さんに教えてもらいました。

人間の場合は 姿勢が良く、早く走れる人は 腸腰筋が太く大きいです。


「サーロイン!!」と、お答えになったMさん。
Mさんは 脂の、のったお肉が お好きなんでしょうね。。。
サーロインは 腰最長筋、背骨に沿って表層にあり、脂肪=霜降りが乗って、美味しいですよね~。
私は 背中に脂肪は 付けたくない。。。
食料用には 向かないな~

YMCA専門学校でも・・・
太ももの裏のストレッチをしながら・・・
「みんなのハムは 美味しそう? 不味そう??」

「え~~~!! ハムは ハムストリング(太ももの裏側)の“ハム”なの~~!?」と、驚きの声!?
ハム=もも肉
*詳しくは 肉単を見て、勉強しましょう。
人間も 生き物です。

牛さん、豚さん、魚さん・・・・・・
ありがとう。
今日も ごちそう様でした。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。