goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【TM】横浜vs清水「2本目は、We are SMAP!」@MM21

2010年07月13日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2010年 練習試合>

【2本目90分】横浜2-6清水@MM21(観衆2,000人くらい)

GOAL:(横)功治、千真 (清)藤本、岡崎×2、永井、ヨンセン、伊東

「もう忘れたい」と思ったので観戦記を書くのが遅れましたが、まぁ一応。2本目は両チームのレギュラー陣で、代表組の岡崎とか俊輔も登場(ボンバーは休み)。

いくらボンバー、栗原のCBコンビがいないからといって6点は取られ過ぎ。小椋も金井も我慢出来ずにスライディング行っちゃう系だからCBは無理。あの岡崎に2人続けてスライディングしてかわされ、かわされシュート→ゴールとちゃぶられる。岡崎はそんなタイプじゃないだろ。

攻撃面では、俊輔→裕介の桐光ホットラインが何度かあったが、裕介がイマイチはっきりしないプレーに終始しゴールに結びつかない。中断期間に練習してきたとされるカウンターの速攻もシュートまで行かない。もう直ぐJ再開だが心配だ。

帰りに買った崎陽軒のシュウマイの醤油入れも怒ってました。

2010年7月11観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン優勝に沸く?東京

2010年07月12日 | FOOTBALL

CONGRATULATIONS! SPAIN

スペイン優勝!!パエリア

パウル君は入っていませんよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【W杯】NEDvsESP「無敵艦隊が無敵になった日」

2010年07月12日 | FOOTBALL

<2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA>

Final Match64

オランダ0-0(EX.0-1)スペイン@ヨハネスブルク

GOAL:(ス)イニエスタ

イエロー祭り(14枚、ハイティンハは2枚で退場)。ビッグセーブ祭り(逆にいうとビックチャンス外し祭り)。どっちを応援ってわけじゃなかったが、パスサッカーの方がやっぱり楽しいからスペインが勝って良かったかな。何よりPK戦で優勝が決まらなくて良かったよ。試合後オランダの選手が猛抗議しているのを見て、前回大会もジダンが退場したりして後味の悪い決勝が多いと思うも、それだけ選手たちが「真剣で人生賭けてる」んだろうと。

オランダはまた準優勝。どうしても頂に行けないね。スペインは急遽「国民の休日」ですな仕事にならんだろうし。あっ、パウル君また当ったな(笑)4年後も宜しく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜vs清水「1本目は、世界のハイボール」@MM21

2010年07月11日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2010年 練習試合>

【1本目90分】横浜1-0清水@MM21(観衆2,000人くらい)

GOAL:(横)学

先週に続き今日もダブルヘッダー。清水サポさんも沢山来られてスタンドは満席でずらっと立ち見の人も。マリノスカフェも満員御礼で駐車場の方からもかなりの人が見ていた。練習試合としては過去最高の観客動員ではないか?

1本目は、両チームとも控え組み。そこに90分間坂田がいるのがなんか悲しい。高さに勝る清水ですが有効なハイボールもなく、学の技ありシュートで取った1点をなんとか守り切りました。松本はもっともっと積極的にシュートしなきゃ。その松本はなんか最近、怜だからレイチェルって呼ばれているみたいね(笑) 

2本目へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街で見つけたW杯?その12(南アのグレープフルーツ)

2010年07月11日 | FOOTBALL

決勝戦まであと1日

近所のスーパーにあった南アフリカ産グレープフルーツのポスター。何気なくサッカーボールがあります(どこでしょう?お探し下さい)。

ワールドカップも残り1試合とさびしいけどJも再開されるし、まだまだフットボールライフは続くのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺匠「竹虎」@東京

2010年07月10日 | 食遊(らーめん)

「竹虎」

歌舞伎町にあって店内がうかがい知れない店。昼間でも1人で入るのには勇気がいるので会社の後輩を誘って訪問。入ると縦長に左に厨房、右にカウンター。奥に通されると個別に仕切られたテーブル席があった。店はまるでBARみたいで、常連さんは奥へみたいな。この日は暑かったので涼みながら広々とした席でまったりラーメンを待つ。

出てきたのは(注文したんだけどね)「虎ダレ醤油ラーメン(800円)」。出されたラーメンの横にある器に入った黄色っぽいこれが虎ダレ?。虎ダレってなんだと説明書きを見ると『当店自慢の醤油ラーメンは鶏ガラと豚ガラのWブレンドをベースにしたスープで厳選された本醸造醤油と北海道小樽漁港で水揚げされたいりこだしを使用しております。秘伝の虎ダレを掛けてお召し上がり下さい。』ってことで秘伝だから内緒(笑)

そうそう大盛りは無料でトッピング1品(味付玉子、のり、チャシュー、ネギ、メンマ、バター)かウーロン茶のサービスもある。大盛りは遠慮してトッピングは味付玉子にした。

虎ダレを入れたから美味しいのか、少々スープは濃いがなかなか侮れない味である。店員さんの風貌、客は酔ったお兄さんや凄い格好をしたお姉さん、サラリーマンは皆無と明らかに夜の世界のこの店で白昼美味しいラーメンが食べれるとはね。 

2010年6月4日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「FC東京編11(長友)」

2010年07月09日 | FOOTBALLのある風景

 京王電鉄のマナーポスターに登場した長友君は人気絶頂です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ラーメン「二代目けいすけ海老そば外伝」@東京

2010年07月08日 | 食遊(らーめん)

「二代目けいすけ海老そば外伝」

東京駅地下一番街、東京ラーメンストリート内にあるお店。券売機に人気NO.1とあった「伊勢海老そば味玉入り(950円)」を選択。何故か器が手前に傾いていて、レンゲはでかい。麺を食べようとするとスープがこっちにこぼれそうになる。ズボンにかかったら大変と気を遣うので味は海老の風味がかなり強いってことしか覚えていない。甲殻類が苦手な人は行ってはいけないラーメン店だってことはわかった。それにしても、いくら伊勢海老を使っているからって高いラーメンだ。

2010年5月24日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【W杯】GERvsESP「エスパーニャ、初☆をかけた戦いへ」

2010年07月08日 | FOOTBALL

<2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA>

Semi-Final Match62

ドイツ0-1スペイン@ダーバン

GOAL:(ス)プジョル

スペインの美しいパスサッカーは、なかなかドイツの壁を崩せなかったが、崩したのはその美しいパスサッカーとは関係ないプジョルのド根性ヘッドだった。

リードするとさらにイニエスタのボールさばきは光るなぁ。

試合全体としてはカードもなく、ファウルも少なく、クリーンな戦いだった。

これで決勝はオランダvsスペイン。初優勝をかけて熱い戦いが期待できそうだ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【W杯】URUvsNED「大方の予想通りですが・・」

2010年07月07日 | FOOTBALL

<2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA>

Semi-Final Match61

ウルグアイ2-3オランダ@ケープタウン

GOAL:(オ)ファンブロンクホルスト、スナイデル、ロッベン (ウ)フォルラン、M・ペレイラ

オランダの2点目、スナイデルのゴールシーンはオフサイドだよね。明らかにはファンペルシーはプレーに関与していた。決勝トーナメントに入ってから誤審が多い。決勝トーナメントだから目立っているだけで常にこんなもんか?

解説の山本氏が「ウルグアイは日本に似ている」を連呼していたけど、ウルグアイにはフォルランやスアレスという絶対的ストライカーがいるから日本とはフォーメーションや戦術が一緒でも結果が全然違うよ。

ウルグアイといえば、乱暴で退場者をよく出してというダーティーなイメージを持っていたのだが、今回のチームは今までのイメージを変えた。

これで南米は全滅かぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする