goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

麺処「ふじのくに」@富士

2025年08月27日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(清水戦)2025年8月16日】
DAY1ー③

ドリームプラザで食事をしてお土産買ってスタジアムへ。土砂降りの中での観戦は勝利(^O^)v
帰路、お腹が空いたので富士川SAに寄ったらマリサポだらけ。飲食店はここしか開いてなかった。

「ふじのくに」
食券買うのに15分、食事が出てくるのに20分以上かかった。まぁ22時半過ぎに一気に客が来たらねw。

地物っぽい「朝霧高原の卵のかつ丼(1,280円)」を注文。待ったかいがあった。卵も意外と分厚いカツも美味し。

お腹一杯、幸せ一杯、心配された渋滞も全くなく翌1時半自宅着。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸前寿司「入船鮨」@静岡

2025年08月26日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(清水戦)2025年8月16日】
DAY1ー②

神社で祈願からのドリームプラザ。すし横丁の店舗がいくつか代わってました。

「入船鮨(エスパルスドリームプラザ店)」
開店ちょい前に並んでなんとか1巡目に入店。寿司と鮨の違いはなーに?

奮発して静岡県鮨組合認定/その日一番の特上10貫+玉子焼き+お椀「静岡にぎり(3,600円)」。ガチうめぇ。穴子ラブ。大トロさんなんて口に入れたら溶けた。回転寿司で馬鹿食いに慣れた胃のせいかお腹一杯にはならなかったけどその勢いで食べたらいくらするんだw。


DAY1-③へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印「小芝八幡宮&御穂神社」@静岡

2025年08月25日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(清水戦)2025年8月16日】
DAY1ー①

日本平~ロープウェイ~久能山東照宮を計画していたが悪天候につきこちらへ。

「小芝八幡宮」
意外(失礼)と立派。もう全てにすがる俺。

御朱印、普通のもあったがここはサッカーボール系書き置き(500円)。

エスパルスが祈願に来ているところらしい。

「御穂神社」
三保の松原の近く。松原は富士山が見えそうになかったのでスルー。

御朱印は書き置き(500円)。外国人多かったな。

DAY1-②へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模國四之宮「前鳥神社」@平塚

2025年07月11日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(湘南戦)2025年6月28日】
ららぽ湘南平塚が駐車場を開放してるしナイターなので、そんなに早くスタジアムに行く必要性はないのだが、せっかく近いとはいえアウェイに行くならどっか寄りたい。で、ここ。

「前鳥神社」
道真系じゃないけどここも学問の神様。

なんとか滑り込んで御朱印(直書き、初穂料500円)いただきました。

まぁ試合は微妙な・・負けなくて良かったような・・真っ直ぐ帰宅しました。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場田園プラザ「ピッツェリア ラコルト」@川場

2025年07月10日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】
DAY2ー⑤

おにぎり屋から道の駅南魚沼に寄ったが何も買わず。おにぎり屋で会ったマリサポに再会w。その後関越塩沢石打⇒沼田IC、日本一?の道の駅へ。

「川場田園プラザ」
飲食や土産店がたくさんあるだけじゃなくて子供が遊ぶところも多い。平日なのにそこそこ混んでいた。

ちょっと前にTVに出ていたのでミーハー丸出しでこちらで軽食。

「ピッツェリア ラコルト」
入ってすぐ自販機で注文「川場モッツァレラチーズのマルゲリータ(1,580円)」。

作っている工程が見れる。

暑かったので隣のビニールハウスみたいな冷房の効いた屋内で食す。熱々、チーズビヨーん、縁のお焦げ好き、とにかくチーズが美味い。こちらをご参照。
「チーズはKawaba Cheeseのフレッシュチーズ(モッツァレラ)を使用しています。毎朝しぼり立ての生乳と、武尊山が育んだ天然水を使用し本場の味をそのままに製造したフレッシュチーズです。賞味期限の短さから、輸入が困難とされた本場イタリアのフレッシュチーズをぜひご賞味ください。」


沼田ICに戻る時にまたまたおにぎり屋のマリサポとすれ違う。どんだけ行動パターンが一緒なんだ(爆笑)。試合は負けたけど楽しい旅でした。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うおぬま倉友農園「おにぎり屋」@南魚沼

2025年07月09日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】
DAY2ー④

ホテルチェックアウト後、神社に寄りましたが目指していたのはここ。せっかく新潟に来たのならコシヒカリを食べて帰りましょう。

「おにぎり屋」

駐車場でマリサポさんに話しかけられました「試合は残念」と。でも皆さん試合だけじゃなく遠征楽しんでるな~。

「何が一番お薦めですか?」と店員さんに聞いたら「塩おにぎりです(一番安い150円)」との回答。やはり米に自信があるのでしょう。俺は「塩と梅干し(210円)」、相方さんは「塩と牛肉みそ(190円)」にし敷地内の飲食スペースでいただくことに。包みを外してからおにぎりの写真を撮れば良かったがお腹が空いていたのですぐに食いついてしまった(笑)。試合結果を忘れ笑顔になれるくらい美味いや。

DAY2ー⑤へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌なめたか「関興寺」@南魚沼

2025年07月08日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】
DAY2ー③

田開稲荷神社から一山超えた所に大きな案内板があったので寄ってみた。

「関興寺」

総門で拝観志納金500円を払うとここに願い事を書いて下さいと・・・「マリノスJ1残留」。託しました。

三門をくぐるとあじさいが綺麗でした。

本堂の前には枯山水庭園がある。

本堂内では御利益味噌と麦茶のサービスがありました。

ご朱印は書き置き(初穂料500円)。願ったし御利益ありそうだし宜しくお願いします。

DAY2ー④へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後國 妻有郷 桔梗原「田開稲荷神社」@十日町

2025年07月04日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】
DAY2ー②

清津峡から一旦宿に戻り10時チェックアウト。魚沼に向かう途中の道端に案内板があった神社に立ち寄る。

「田開稲荷神社」
のどかな集落の中にあった。参拝後ふと見るとケースの中にご朱印が入っており初穂料300円は賽銭箱へと。マジックもあり日付は自分で記入。新潟県初のご朱印となった。

DAY2ー③へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート「清津峡渓谷トンネル」@十日町

2025年07月03日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】
DAY2ー①

朝食を摂り目的地へ。ここを宿泊地に選んだのは行ってみたかった清津峡渓谷トンネルの優先入坑宿泊プランがあったから。開坑時間8時半より早い8時に優先入場出来るのです。この日このプランで泊まっていたのは何と我々だけでした(あまり知られてないらしい)。我々だけの専用車(リムジンじゃなくてバンね)で向かいます。

エントランス施設のすぐ横に車を横着け。アルビサポの運転手さん兼ガイドさんと3人で早く着いたので8時前に入坑。

第二見晴所のトイレ。マジックミラーになっていて中から外が見れます(当然外から中は見えません)。男女1個室、女性が渓谷側、男性がトンネル側ビューです。

中はごく普通のトイレ。誰もいないので用を足しましたw。中から外を撮った写真はイマイチだったので省略。

第三見晴所。赤?もうオレンジにしか見えん(涙)。

そして光の洞窟。ガイドさんにたくさん写真を撮ってもらった。

何しろ貸し切りですから自らも写真取り放題。残念だったのは朝で気温が上がったのでアクリルの柵が曇ってしまったこと。まぁそれでも大満足です。

ソフトクリームか珈琲のサービス付き。そうだ渓谷もちゃんと見なきゃ。

おまけでこちらも連れて行ってくれました。カーテンが絡まっていてただのフレーム。

フレーム・・・ドバイを思い出します。

DAY2ー②へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮中島温泉「ミオンなかさと」@十日町

2025年07月02日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】
DAY1ー③

小嶋屋総本店での夕食後今宵の宿へ。新潟から2時間かけてわざわざ十日町に泊まるのには訳があります(後述)。

「ミオンなかさと」
ここは公営の温泉施設。全部で10室しかないが泊まれます。この日は我々含め3室しか埋っていなかった様です。

1階がフロント、温泉、売店、日帰りの休憩所、食事処で宿泊者の部屋は2階です。

風呂トイレなしの和室。布団の上げ下げはセルフです。

温泉は日帰り終了後1時間と営業前の早朝は宿泊者専用です。夜は日帰り営業中だったので5,6人いましたが、朝は先客1人が出た後は独占でした。

朝の日差しの眩しさの中に温泉入って部屋飲みをした残骸が。

窓の外に信濃川。何故か窓が開かないようになってました。

館内にあったポスター。アウト・オブ・眼中w。

軽い朝食付き。ミニクロワッサン&サラダ?&ゆでたまご&ヨーグルト&牛乳。ほのぼのとした風景を見ながらいただきました。

DAY2ー①へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする