「じゃりパン」って全国共通のものじゃなかったんデスカ???

↑これ。
セブンイレブンにて購入したもの、なんですが
「宮崎名物」って書いてるよぉ~
なんだか「宮崎の名物やったん?」という驚きより
「宮崎限定の商品やったん?」という驚きの方が強いぞ。。。
ひぇ~、知らなかった・・・(大汗)
あ、「じゃりパン」というのはですね。
コッペパンの中に
砂糖をまぜたクリーム(生クリームっぽい)が入ったパン。
クリーム内の砂糖はあのざらざら感が残ったままなので
食べたとき「じゃり」っとする。
ゆえに「じゃりパン」(笑)
給食だったか学校の売店だったかで食べた記憶があるけど
えぇ~、チョココロネとかメロンパンみたく
全国のみんなが知ってるパンだとばかり思ってたよ~~~
久々の「じゃりパン」、たいへん美味しゅうございました
食べながら気づいたんですが
袋についてたシール(上記の写真)に
砂糖のジャリジャリとした舌触りが“そのまんま”クリームに残ってます。
って書いてる~ww
はぁ・・・
パンにまで「知事効果」(苦笑)

↑これ。
セブンイレブンにて購入したもの、なんですが
「宮崎名物」って書いてるよぉ~
なんだか「宮崎の名物やったん?」という驚きより
「宮崎限定の商品やったん?」という驚きの方が強いぞ。。。
ひぇ~、知らなかった・・・(大汗)
あ、「じゃりパン」というのはですね。
コッペパンの中に
砂糖をまぜたクリーム(生クリームっぽい)が入ったパン。
クリーム内の砂糖はあのざらざら感が残ったままなので
食べたとき「じゃり」っとする。
ゆえに「じゃりパン」(笑)
給食だったか学校の売店だったかで食べた記憶があるけど
えぇ~、チョココロネとかメロンパンみたく
全国のみんなが知ってるパンだとばかり思ってたよ~~~
久々の「じゃりパン」、たいへん美味しゅうございました

食べながら気づいたんですが
袋についてたシール(上記の写真)に
砂糖のジャリジャリとした舌触りが“そのまんま”クリームに残ってます。
って書いてる~ww
はぁ・・・
パンにまで「知事効果」(苦笑)