すきなものもの★きになるものもの

今すきなもの、きになってるものについて
いろいろと・・・

謎のBGMを追う。

2012年06月27日 13時03分25秒 | 日々のあれこれ
県外から引っ越してきた、と話すと
「ここはなんもないでしょ?」
と言われますが、
私は民放が4局も見られるので、
それだけで大満足です☆
(↑民放2局の県で育った反動やね。。。)


ところ変われば
ローカル番組やローカルのCMも変わって楽しい♪

今日は
そんなテレビ馬鹿の私が見つけた、
面白ローカル番組(!?)のお話。。。



日曜日、
「アッ○におまかせ」をみながら昼食をとり
そのあと、別の局で13時から始まるブラマヨの番組(←たぶん遅れ放送)を見るため
12時55分くらいにチャンネルを替えると
天気予報がスタート。


その天気予報は、とある地場の住宅メーカーさんの提供。
バックにそのメーカーさんが持つ土地や物件が流れます。


そしてそのBGMがなんだか不思議で。


メロディは「ドリフ」の曲(♪ド・ド・ドリフの大爆笑~ってやつ)。
だけど
「まわしてちょうだい回覧板~」とか奇妙な歌詞が付いている。
それをダークダックスだかボニージャックスだかの男声四重唱が歌いあげてる。
総じてなんか古めかしい感じの曲。


ナニコレ・・・????


最初は可笑しくて「なんじゃこの歌ー!」と爆笑するのみでしたがw
だんだんこの曲のことが気になってきて
毎週、注意深くこの時間帯に流れる天気予報を見るようになりました。


するとこの歌は

「隣組(となりぐみ)」

という歌ということが判明。
(天気予報の冒頭で右上隅に表示される)


なんと戦前の歌・・・(ノ゜ο゜)ノ
どうりで古めかしく感じたわけです。

あと、ドリフの曲のカバーかと思ってたけど
こっちが先なんだね(汗


Wikipediaによりますと、

「戦時体制において導入された制度の一つである、隣組を宣伝啓発する内容の歌であり、
 歌詞には隣組の利点などが歌われている。」

とのことで歌詞知りたくなり
音源、捜してみました。



隣組




うわー!たぶんこれがこの天気予報で流れてる(笑)
最後の「♪と~な~り~ぐ~み~」とか同じ!
そっかーボニージャックスさんだったか。



さてその「隣組」とは。
社会科で遠い昔に習いましたが
改めてWikipediaで確認しますと

「5軒から10軒の世帯を一組とし、団結や地方自治の進行を促し、
 戦争での住民の動員や物資の供出、統制物の配給、空襲での防空活動などを行った。
 また、思想統制や住民同士の双方監視の役目も担っていた。
 第二次世界大戦、太平洋戦争の敗戦後の1947年(昭和22年)、GHQにより解体された。」

とのこと。


「思想統制や住民同士の双方監視」て・・・。
物々しいなぁ。



今でも回覧板とかで名残はありますね。
とある県のとある地方では、慶弔時に「隣組一同」でお花を出すとか。



しかし、なんでまたあの住宅メーカーは
この曲にしようって思ったんだろうなぁ。

まあ見方によっては、
すてきな近所づきあいの歌、っぽくはあるけど・・・ねぇ(^^;



【本日の引用先(リンク貼ってあります)】

 Wikipedia 隣組(歌)
 Wikipedia 隣組

ひっこしました

2012年06月01日 16時33分37秒 | 日々のあれこれ
ごぶさたしております・・・

前回の更新、
2月て・・・(汗汗


わたくしこの春、、
6年ほど暮らした山口に別れを告げ
熊本に引っ越しました。
(夫の転勤のため)

熊本っていっても
限りなく長崎に近い熊本であります・・・

九州にお住まいでない方にはピンと来ないかもしれませんが
フェリーに30分も乗れば、そこは長崎県なんです。
鹿児島も近いかな??



引っ越してもうすぐ2ヶ月がたちますが
のんびりとした街の雰囲気に揉まれて
穏やか気分で暮らしております。

たまに妙な人と出くわしますが、
あたたかい人の方が多いような・・・



びっくりしたのは
熊本市まで出るのに車で2時間くらいかかること。
甘く見てたわぁ・・・
なんか地図を眺めてる分には近いイメージだったんだけどな・・・


あと、スーパーの鮮魚コーナーに
切り身の魚がほとんど売ってない!!!
まるまる1匹の形で売ってる。。。

もちろん、売り場のお兄さんに頼めば捌いてくれますが
さすが海に囲まれた街。
魚さばけて当然、って感じなんだろうなー。


そういえば2つ前の記事で魚ネタ書いたねぇ。
あれは何かの「フラグ」だったのか・・・??



そして週に1~2度、
ペーパードライバーのこの私が
車の運転をしています。


この街にある児童館がとても素敵で
娘連れてちょくちょく来たいな~
でもちょっと家から距離あるから
車、乗ってみるかー

と思ったのがきっかけ。


でもまだその児童館には車で行っていないという
(駐車場が自信ないw)

どっさり本を借りる図書館とか
かさばるものを買うことが多いドラッグストアとかに
行ってます。


実はどちらも徒歩圏内だったりする・・・


まぁ、あれですよ、

「小さなことからコツコツと!」

って感じで



こわいこわい「鬼」も
運転ちょいちょいしだしたら、あまり怒らなくなりました。
まぁ、細かいところで注意されるのは相変わらずですが。。。

あ、「鬼」とは夫のことです。
なぜ「鬼」なのかはこちらの記事をどうぞ☆→山口行った。車で


ペーパードライバーであることを
まぁ夫や夫の実家からいろいろ言われるのは許そう。

だけど夫の上司とか
いきつけのお店からなじられるのは
なんだかなーって感じでした。
うるせえよ、と(爆


あー、夫の上司は私のこれからを思って言ってくれたから
これも許そう。


しかしお店だけはー!!!


そこは散髪屋でしたが、
行くたび毎回「運転してます?」「運転しなきゃ~!」ばっかり。
髪切る時の話題はそれしかないん?って
いつか言ってやろうと思ってましたが
もう二度と行かない、という方法を取ることで抗議に変えました(←小心者



もし、言っても言っても運転しないペーパードライバーさんが近くに居たら
どうぞ、その人がもつ運転への恐怖や不安に寄り添ってあげてください。

「運転しなきゃ!」とか言われると
ますます運転したくなくなります(笑)

「だーいじょうぶよ~!考えすぎ♪」
っていうのも、お控えいただければ・・・

「あー、わかる。わかるよ~」
とまず理解を示して(理解する「フリ」でも可)
「でもね・・・」と優しい言葉で
車に乗れたらどんなに便利か等を説いてくださると幸いです。

人によっては、これを何度か繰り返さないと効果ないかも(←私w


はぁ。まじであの店はイヤだった。。。
もう去年の夏から髪切ってないよう。
ばさばさだよう(涙