すきなものもの★きになるものもの

今すきなもの、きになってるものについて
いろいろと・・・

竹取物語

2007年05月27日 10時33分54秒 | たべたりのんだり
隣の市のデパートで「大京都展」なるものが開かれるとのことで
行ってきました。

お目当ては「よーじや」さんの「あぶらとりがみ」。
「よーじや」さんのネット通販を見たら10個セットしかなく
そんなにいらない私は「物産展が来たら買おう!」と
常々思っていました。

が。

みごとに「よーじや」さんの出店はなく。。。_l ̄l○

新大阪の駅で買った「かぶの千枚漬け」も
漬物屋さんはあったけど、↑これは売ってないし・・・

残念やなぁ、と思いながらお店をめぐっていると
「竹取物語」の文字が。

「ぎゃぁ~~~!!!」

(心の中で)大絶叫。

それはいつかの記事にトラックバックして頂いた方のブログで見て
食べてみたいなぁと思っていたパウンドケーキでした。

1本2000円のお値段に、
「どうしようかなぁ」と悩む相変わらずケチな私。


とその時、自分の中から

「買え~!!!買わんと後悔するぞ!!!」

という声が・・・


そんなお告げに押されながら、
結局ひとつ、お買い上げしてきました。


家に戻り、早速箱を開けてみると・・・





すごい!
竹の皮につつまれています。
これが入ってた箱も緑色(色味を抑えた和風な緑)で竹をイメージ!?

あぁ京都。すてきすぎる。


これを紐解くとこんな感じ。





栗と黒豆とごまがぎっしり!
持ちあげると、すごくずっしりしています。


以下、商品と同封の紙より。


竹の皮に包みしっとりと焼き上げた生地には
上品に味付けした大粒の和栗と
黒豆をたっぷり混ぜ込みました。
上質の素材がおりなす
京の香りをご賞味ください


栗と黒豆・・・
たしかにたっぷり混ぜ込まれてました。
かといってケーキ生地が少ないというわけでなく
まさしく「絶妙なバランス」で混ざり合っていました。

その断面図がコレ。





うぅ・・・スミマセン
ほとんど食べてしまいました(汗)


ほんのりとゆずの香りもし、甘さ控えめ。
お供の飲み物はコーヒーでもお茶でもいけそうです。


この商品は「京洋菓子司 ジュヴァンセル」というお店のもの。

今ホームページを見てみましたが
「さがの路」というケーキもおいしそうだ!!!

あぁ~京都行きたい!

こんな感じで
「和」と「洋」をみごとにコラボさせた一品、
まだまだあるはず。探したい!!!

「よーじや」さんにも行きたいし。。。(←しつこい)



【本日の参考URL】

・京洋菓子司 ジュヴァンセル
  →http://www.jouvencelle.jp/index.html

・「竹取物語」商品ページ
  →http://www.jouvencelle.jp/jou_02/index.html

・翔の快・食・健・遊 どきっ!新発見/日替わりグッズ
  →http://blog.goo.ne.jp/googoo34/s/%C3%DD%BC%E8%CA%AA%B8%EC
 (この「竹取物語」を知るきっかけとなったブログ。感謝です。)

新たな刺客!?

2007年05月22日 14時13分27秒 | たべたりのんだり
やっぱりそうか。


***yahooニュースより***

メガマックに続け!! 

日本マクドナルドは好評のメガマックの後継商品として
「メガてりやき」を6月8日~7月19日の期間限定で販売すると21日、
発表した。価格は330円。

今回発売となる「メガてりやき」は、
現在発売されている「てりやきバーガー」(230円)より
パティが1枚多い2枚で、さらにチーズも追加。
カロリーは903キロカロリーで、カツ丼1杯分に相当する。

ここより引用→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000901-san-bus_all
(文章・画像ともに)

*****************************


最近何かの雑誌で日本マクドナルドの人が
「詳しくはまだ言えませんが、メガマックの続編が出ます」
みたいなことを言ってるのを読んで、
相方と二人、「その続編とはどのバーガーか?」を話し合ったとこでしたw

ま、順当に(!?)行けば看板メニューの「てりやき」かな~というのが
どっちもの予想でした。ふたりともあたり。やはりそうか。

個人的には「メガビックマック」をやって欲しかったです(笑)
もう最初からすでにメガ級なんだけど、あ~え~て、メガにしてみるとか・・・
前述の雑誌では確か編集部の人がビックマックを2つ買って
実際に作ってました。
同じこと考えてるw

あと「メガフィレオフィッシュ」。
フィレオフィッシュ大好きです。

余談ですが
こないだ「フィレオひとつください」って言ったら
「えびフィレオでよろしいですか?」と言われてしまった。
よーく考えたらあと「チキンフィレオ」もあるな。
うー、「フィレオひとつ」で通じなくなってしまった・・・


さて「メガてりやき」。

えぇぇぇ。
チーズも追加されるのか~。

てりやきにチーズ。
てりやきにチーズ。
てりやきにチーズ。

うーん・・・
どうなんでしょう。

あと「てりやき」って、ぼったぼたソースが落ちませんか?食べるとき。
それがめんどくさい(爆

ま、百聞は一見に。。。じゃなくて「一食い」にしかず。かな。
(カツ丼1杯分のカロリーはこの際しらんぷりして・・・)

販売開始が待ち遠しい~

はじめてのメレンゲ

2007年05月21日 13時35分59秒 | ごはんづくり
人生初・メレンゲをつくりました。
卵白を一生懸命泡立てて作る・・・アレです。

よくお菓子づくりの際に登場しますが
今回はメレンゲに片栗粉を加え
アジの揚げごろもとして使用。

ふわっ&さくっの食感で美味しゅうございました。


さて、メレンゲづくりの第一関門といえば
「卵黄と卵白に分ける」でございますが
↑コレ、すっごく久々にやったけどうまくできました。



卵黄の方は玉子焼きに。

卵白がないとたまごって、
かきまぜるのがちょっと大変なんだってことに気づきました。
なめらかな卵液にならなかった。なんと表現すればよいか。。。
ちょっとねとーっとした感じの・・・

で、第二関門。泡立てる。

電動の泡だて器だと早いんですが
あいにくウチは人力(!?)の泡だて器しかなく・・・

実は前にメレンゲ失敗の苦い過去が・・・
その時はいつものよーに、ふつーに混ぜていたのが敗因だと思ったので
今回は力を込めてガーっと泡立ててみました。

必要なメレンゲは8分だて。
角が立って、ボタッと落ちるくらいが目安でした。

いや~、もう。
大変でした。
ガーッと混ぜて、メレンゲっぽくなってきたなぁと思っても
角が立たない。。。

どれだけ泡立てていたでしょうか。
終わった頃の右腕の痛さよ・・・(ノд`)

で、完成品がコレ↓



みごと角も立ち(見えづらいですが)ふわふわに仕上がりました。


今思いついたんだけど、
メレンゲを焼いたお菓子が確か「マカロン」だったような・・・

衣の一部に砂糖とか入れて揚げてみればよかった。
そしたらマカロンに・・・
ならない・・・かな(^^;
わからん!
ひょっとしたらそれっぽいものになるかも!?

次回は「なんちゃってマカロン」に挑戦してみたいと思います^^

あなたの知らないハーゲンダッツ・・・

2007年05月15日 13時14分34秒 | たべたりのんだり
「あなたの知らないハーゲンダッツ」

テレビから流れてきたこの言葉は
5月1日発売の「ハーゲンダッツ ドルチェ」のCMコピー。

「あなたの知らないハーゲンダッツ」って
宣伝うますぎ。
ファンにとっては「なんだ?なんだ?」と思わせられるコピーじゃん。
もーこの言葉がずっと頭に残ってて、
コンビニ行くたび気になってしかたなかった。
味もティラミスと私の好きなクレームブリュレ味もあるしっ!!!

なかなか買うふんぎりがつかなかった理由は、「おねだん」。
ハーゲンはもともと「いいねだん」のアイスですが
このドルチェは「もっといいねだん」。

1 つ 3 2 0 円 く ら い。

ねっ。いいねだんでしょ~~~???
一昔前ならコミックスとか文庫本が買える値段でつよ。

ケチケチな私は毎回
「値段がぁぁ。・゜・(つД`)・゜・。」と嘆きアイスケースの前を去ってたものですが
先日、相方がパチで勝ち、うまい事言って(←!!!)
「ティラミス」と「クレームブリュレ」各2個ずつ計4個
買わせ・・・いやもとい、
買ってもらいました。


最初、クレームブリュレの方を食べたのですが
このクレームブリュレ独特の「飴がパリパリ」がちゃんと再現されてる!!!
まさか「飴パリパリ」は味わえんだろうと思っていただけに
感動もひとしお。衝撃的でもありました。

日をおいて、ティラミスの方も。(写真)

上にはしっかりココアパウダーが載ってて
味もまあ、普通やな。クレームブリュレほどの感動はないなと思っていたら
下の方にちゃんとホンモノのティラミスのような生地(!?)が!!!
上の方を少し掬って食べただけで判断しちゃいけませんね。
こちらもビックリしました。

ハーゲンのHPを見ますと、
ティラミスの方はちゃんとマスカルポーネチーズも入ってるそう。
すごすぎるハーゲンダッツ・・・

この「ドルチェ」2種類とも0.1~0.2%のアルコール分入りですので
お酒に弱い方はご注意。
ほろ苦くてオトナの味な理由はこれか!?


特別な日のデザートに
いいことがあった日の自分へのごほうびに

このアイス、いかがでしょう???


参照URL→ハーゲンダッツ商品情報
      http://www.haagen-dazs.co.jp/product/new/index.html







 

「かもめ食堂」 ~MOVIE VIEW~

2007年05月12日 11時29分08秒 | 映画 2007年
やっと、やっと!
念願だった「かもめ食堂」を見ました(涙)

去年の春、公開された映画なのですが
ここ山口県の映画館では公開が(たしか)なく、
くやしい想いをしていたら
少し遅れて山口市の図書館で上映会があるとの情報が!
しかしその日は結婚式。。。しかも自分の。。。
まさか結婚式を蹴るわけにもゆかず
DVD化をおとなしく待つの巻。。。。

そろそろ出る頃かな~と思っていたら
ちょうど職場の同僚さんがDVDを貸してくれることに☆
(ありがとうございました)


では、あらすじ。
(提供はgoo映画でお送りします)


*****************************

フィンランド、ヘルシンキの街角でオープンした小さな食堂。
主は日本人女性のサチエさん。メインメニューはおにぎり。
でもお客さんはなかなかやってきません。
サチエさんは扉が押される日を待ちながら、食器を磨き続けます。
ある日、ついに初めてのお客さんの青年トンミがやってきました。
日本かぶれの彼に、「ガッチャマン」の歌詞を聞かれたサチエさんは
出だししか思い出せません。
続きが気になって仕方ないサチエさんは、
カフェで見かけた日本人女性に声をかけるのでした。

*****************************


なんか最近疲れたな。。。って時にみると、
最高にいいかもしれません。

終わった後、ものすごく心があったまるし
食べ物がたくさん出てくるので、「おなかすいたな」という気分にもなり
そのあと何かを食べたならば、また元気がみなぎってくる・・・
そんな気がします。

主人公・サチエさんに小林聡美さん、
カフェでサチエさんが声をかける日本人に片桐はいりさん、
途中から登場する日本人マサコさんにもたいまさこさん。

3人ともめっちゃハマってた!
フィンランドの街にもなんだか3人はピッタリな雰囲気。

決してとびきりの美人!ってわけじゃないけれど(←失礼)
個性が光るこんな女優さん、もっともっと増えるといいなぁ。
演劇界とかにもしかしたらたくさんいらっしゃるのかも。

とにかくこのお3人に拍手です。


この映画のいいところは
言い争ったり、ケンカしたりがないところかなぁ。
主要人物の恋だ愛だもないし
熱いセリフ、くさいセリフもない。
淡々としてるけども
不思議とゆったりとした気持ちで観られます。

クスッと笑える部分も多いし、
あ、寝る前に観てもいいかもしれない。
幸せな気分で眠れそう。



友人がこの映画を観てから、
フィンランドにすごくあこがれてると言ってたけど、わかる。
私もフィンランド行きたくなってしまった。

いつまで居る、とかは特に決めず
港へ行ったりマーケットをのぞいたり
白夜に感動したり。。。

そしてこの「かもめ食堂」みたいなとこがあったら
絶対お世話になりたいなぁ。



かもめ食堂 - goo 映画かもめ食堂 - goo 映画

えいご漬け、はじめました。

2007年05月11日 16時10分33秒 | ゲーム
任天堂DSソフト
「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」
を購入しました。





このソフト、興味はあったんですが
買うのはずうっと後でいいかなぁ、なんて思っていた一本。

しかしあることをきっかけに
私の「手に入れたい熱」が急上昇。

そのきっかけとは。


私の職場に、お客さんが無料でインターネットを使えるコーナーがあります。
そこにある日3人の外国人さんたちが来られ、
何かに詰まってしまったようで、そこへとおりがかった私が呼び止められました。

ベトナムからやってきた(とたしか言ってた^^;)彼女達。
うち2人はベトナム語しか話せず残る1人は少し英語もできるとのこと。
このすこし英語が話せる人と、
英語はやや自信のある私は会話することに。

ありがたいことに相手の方はゆっくりと話してくださり、
じっと聞くと現地の友達にこのパソコンからEメールを送りたい、
とおっしゃっていることが判明。

しかしながらこのコーナーはインターネット閲覧のみで
メールはできないようになっていたので

「ごめんなさい。ここからメール送るの禁止なんです。」

と言おうとしたのですがっ。


頭が真っ白になってしまい、単語が思い浮かばないぃぃ・・・


かろうじて「あ、まずはSORRYか」と思いついたものの

「禁止、ってなんて言うんだっけ。。。」


最終的に

「Sorry,This place E-mail no.Sorry~」

な~んて両腕で「バツ」を作るジャスチャー付きの変な英語で
笑顔でごまかしごまかしお断りする始末。

相手の方も(たぶん)私の雰囲気でわかってくれたようで(半ば無理やり?)
残念ですね。。。みたいなことを話し、仲間にソレを伝えてました。


冷や汗ふきふき、受付カウンターにもどると
そこに私と同い年で英文科卒、ハリーポッターは原書で読んじゃう同僚さんが。

事の顛末を話すと

「あたしを呼んでくれればよかったのに~」

と・・・

えーん(涙)
そこまで思考がまわらなかったよ~(号泣)


でも、あんなに中学・高校と英語頑張ってきたのに
(高校の英語キツかったよね。O竹先生とかさ(←伏せてない)>大宮生のみんな)
きれいに忘れちゃってる。
ぜんぜん言葉がでてこなかったことに大変ショックを受けてしまいました。

それからというもの
私は「英語をやりなおす」とか「効果的な英語の学習法」などの本を借り
「英語で日記を書いてみる」「英語でブログを書いてみる」みたいな本も
読んでみたりしました。

が、英文法や単語を忘れてしまってる者にとっては
ちと活用がむずかしい内容。。。

そこで思い出したのがこの「えいご漬け」。

えいご漬けを買おうと思ってることを相方に話すと
ブック○フで見たよ、とのこと。

さっそく出かけてみるも、えいご漬けの姿は見えず。。。

「ないんですが・・・?」と相方にたずねると
「ホラ、これやろ?」と指差すその先にあったソフトは・・・


・・・「旅のゆびさし会話帳DS」


えーっと。。。(汗)


まぁ、似てるっちゃ似てるケド・・・(似てないか)


そんな紆余曲折(?)もありつつ
やっと手に入れた「えいご漬け」。

このソフトはネイティブの人が読む英文を聞いて、
聞いたとおりに英文を書く「ディクテーション」という方式がとられており
そんなの学校時代にあまりなじみがなかったので
最初ちょっと面食らいました。
でもつづけてくうちにすごく「聞くちから」がつくんじゃないかなぁ。
もちろん文法のちからや単語の語彙力も。
がんばってゆきたいと思います。

あ、このソフトの最初にやった英語力診断テストでは
まんなかあたりの「C」レベルでした。
な~んだ、まあまあできるんじゃーん♪

でも会話が全然できないんだよなぁ_l ̄l○

受験英語のばかー(涙)←(実力不足をなにかのせいにしてはいけません)

梅酒後日談

2007年05月08日 11時56分08秒 | ハンドメイド
昨年6月、
酒好きが高じてついに梅酒づくりに着手した私

漬けて3ヶ月目のようす↓)





今日はその後日談をば。。。



今、現在どんな感じかというと

・・・こんなに減りました(笑)



この写真では少々わかりづらいですが
漬けたての頃とお酒の色が、やっぱ違います。
飴色が深くなったというか。。。

味も同じく深くなっていて
いつか学生時代にどこかのお店で飲んで感動した自家製梅酒と同じ味がする!

今日までカビることもなく、大成功でございました


来年も梅酒を漬けるため、瓶を空けなくちゃならないのですが
それで悩んだのが「梅の実」をどうするか。

お酒自体は保存瓶なんかに入れておけばいいけど
実のほうはどうしよう・・・

いろんな相談サイトで検索して、
煮魚に入れる、とか
ジャムにする、とか
様々なアイディアを手に入れました。

その中で「これはすぐやってみたい!」
と思ったのが、「梅酒かん(梅酒いり寒天)」。


粉寒天を使って
手軽にさっと完成↓




しかーし。

・・・なんか硬い

食べると「ぷつっ」って音がする(ぇ
寒天て、こんなもんだっけ?
ばあちゃんのつくる寒天はもーすこし弾力があったような。。。

などと考えながら食べていると
なんだか悔しくなってきて
ちょうど台所の隅で眠ってた「ゼライス」で
「梅ゼリー」も作ることに。

それがコレ↓



こっちはふるふるとやわらかく
食べていてうれしい食感の一品になりました。

寒天とくらべて美しい透明感☆
スプーンですくって光にかざすとキラキラ~


・・・とかなんとか1日中朝からやってたんですが

み~ご~と~に
酔っぱらいました

(あ、ほろ酔い、よ。念のため^^;)


だいぶ熟成された梅酒を使ったからかなぁ?
ほぼ梅酒原液だからかなぁ?

恐るべし梅ゼリー&梅酒かん。。。



さて、今年の梅酒に先駆けて
果実酒のニューフェイスが仲間入りしました。

グレープフルーツのウォッカ漬け↓



カクテル「ソルティドッグ」のベースになるそうです。

これは相方が「BAR レモンハート」という漫画を読んで
是非作ってみたいと言い出し、ついに実践したもの。

漫画にでてきたとはいえ、詳細なレシピは載っておらず
カクテル本にも果実酒作りの本にも載ってなくて
我流でやろうか~?と話していたのですが
いろいろと検索ワードをいれてぐぐっていたら
実際に作った人のブログを発見!!!(しかも2つも)
もちろんレシピつき。
ありがたかった。

やっぱ同じことを考える人、いるんだなぁ。

ほんとうは、ふつうのグレープフルーツでやるべきなのですが
相方は「ピンクグレープフルーツ」でやりたいと主張。
ちょっと変り種のソルティができそうな気配。

果実もちょっと小さく割りすぎたかなぁ。

これを剥くときものすごーく無言で作業してて
その光景はなんか異様でした(笑)
相方はちょこちょこ実をつまみぐいしてたようですが
私はそれに何も突っ込まず、
ただただ2ヵ月後に飲めるこのお酒のことだけを考えて
一心不乱にグレープフルーツの皮をむき続けました。

あ、あとウォッカを1滴舐めたのですが
なめた瞬間、舌の上を風が吹き抜けました。。。

そう、注射の前にアルコールで消毒されたあの時のように。。。

瓶を見ると、度数50度。
これストレートで飲んだら死ぬなきっと。。。


おっ、今から2ヵ月後といったら
できる頃、ちょうど夏だ!!!
しかもさわやかグレープフルーツ!!!

どうかどうかうまく、いきますように。

3県またぎの旅

2007年05月01日 17時02分48秒 | 旅あっちこっち
最近すっかり旅づいております。
ありがたいことです。

先週末、1泊2日で宮崎の(父方の)祖父母の家へ行ってまいりました。
私の披露宴に来た皆さん!例の「あの」じーちゃんですよ~w

宮崎、といっても宮崎の北部で熊本との県境にある
高千穂町(たかちほちょう)という街。
山に囲まれた自然いっぱいのところです。

祖母は体調不良のため残念ながら結婚式に出席することが出来ず
にもかかわらずびっくりするくらいお祝いをくれて
大変ありがたかったので相方と二人、
GWを利用して会いに行ったのでした。


渋滞を避けるため、深夜0時にこちらを出発。
仮眠をとりつつ、割と朝早くに阿蘇近辺に到着。
せっかくなので火口を見ようか、と
登山口の開く8時半までまた仮眠zzz

時間が来て、火口の近くへ(車で)登山~♪
到着後、車を降りるとこんなアナウンス。

「B-1ゾーン、火山ガスが出ています。避難してください」


えぇぇぇぇ。


来たばっかなのに、そりゃないぜ(涙)と思うも
結構みんな展望ゾーンの方へ歩いてく。
関係者の人もそこまでピリピリしてないし
行けるトコまで行けるのかなぁ~という感じ。

というわけで、

行ってみましたw



煙(蒸気?)の下に見えるのが火口です。
水色でキレイだった。

「火口ってさー、オレンジかと思ってたよ」
と相方に話すと
「オレンジだったら近づけませんて。。。」
と呆れられるアホ1名(汗)


わぁーわぁーと感心しながらみていると
げほげほと咳が。

ハッ!そういえばさっき登山口でもらったパンフに
「咳き込むようになったら危険信号です」
って書いてあったぞ・・・
しかも相方って気管支が弱いんじゃなかったっけ???
(今頃思い出すな~!!!)

幸い相方は平気そう。
でも油断は禁物。
もっと見ていたかったけれど、
「ガスがぁぁぁ」と逃げるように車に乗り込む我々。

咳き込みながらも記念に撮った一枚↓




この近くで硫黄の塊を売ってましたw
それはそれはキレイな黄色だったので、てっきり私
ばんぺいゆ(熊本特産のかんきつ類)を売ってるのかと一瞬思いましたww

硫黄買えばよかったな~。
ちょっと後悔。


阿蘇を抜け高千穂に入ると、
いつかTVで見た「焼酎を貯蔵してるトンネル」を発見!
このトンネルは延岡から熊本まで道を通そうとしてたけど
計画が頓挫してしまった工事の遺産(!?)とのこと。
ものすごい難儀な工事だったみたいです。
それは今から25年くらい前のこと。
宮崎-熊本の横断する工事は難しいって昔聞いたことあったけど
今の技術なら完成できるんじゃないかなぁと思ってみたり。。

そんなせつないイワクつきのトンネルにさっそく潜入・・・



あんまり奥までは行けなかったけど、すばらしかった。
許されるものならば、樽ひとつコソーリ持って帰りたかった(泣)
樽に書かれた日付は10年前。
きっと旨いんだろ~な~(/_;)


そしてご存知、高千穂峡。




ボートでこのはざまを行き交うこともできます。
ボートは手漕ぎ。
ひっくり返るのがこわくて(&二人ともメカタが。。。)
上から眺めるのみ。

ここの一角にあるご飯屋さんで「やまめの塩焼き」をいただきました。
もちろんやまめ、一匹まるごと~♪
棒に刺して食べるほうがキレイに魚が食べられる私って。。。

その後祖父母に会い、たくさんお土産をもらい宿へ。
(今回は祖母に負担のないように宿を予約)
夜は観光客向けに高千穂神社で毎晩やっている「夜神楽(よかぐら)」を見学。

まともに神楽みるの初めて~と思ってましたが
小さい頃にきっと見ていたんでしょう。
音楽に聞き覚えがありました。

そうそう、あの神楽のお面みて大泣きしたことも確かあった。
いまだにちょっと怖く感じましたが(汗)


一夜明け、母方の祖父母が住む大分は豊後大野市へも行ってみることに。
ここは宮崎との県境にある街で、高千穂からもそう遠くないところ。

その道中、こんな滝をみつけました。



原尻(はらじり)の滝という名のこの滝は

大分のナイアガラなんだそうです(笑)

・・・確かに、ナイアガラを思わせる形状・・・かな(^^;


近くに架けられたつり橋より
この滝を真正面から眺めることが出来るのですがっ!!!

このつり橋が怖かった(泣)

ぱっと見はそう怖くはないのですが
(ここ参照→http://yado.co.jp/kankou/ooita/taketa/mieki_harajiri/
歩くと揺れる揺れる~!!!!!

しかし。

高いところが得意でない相方が、
すいすいと渡っていく。

これはもしや。

私だけが怖いのか!?

意外な弱点を発見してしまいました
(半分も到達できなかった。。。)


・・・と思いがけず3県をまたいでしまった今回の旅でした。

阿蘇にはまた改めてじっくり行きたいなぁ。
草千里とか、一番きれいなときを見たい!!!!!