すきなものもの★きになるものもの

今すきなもの、きになってるものについて
いろいろと・・・

シュシュってその昔、なんて呼んでたっけな・・・

2009年08月01日 22時56分34秒 | ハンドメイド
先日ある番組を偶然付けたら
シュシュ(髪の毛にかざる、くしゅっとしたアレ)を
手縫いで作る・・・というのをやっていて
なんとなーく、眺めてました。


その仕上がりが、とても可愛く
急にやる気が湧いてきて
おっしゃー、作ってみようじゃないか~と
さっそく布を買ってきて、製作開始。


使用する布は
横50センチ、幅13センチ(←あやふや)の長さ、
とのこと。

実際その長さに切って、縫ってみたけど
こんなに↓長くていいの??と
いきなり不安。。。
(テーブル白いから見づらいな。。。すみません)





あ、ちなみに柄はこんな感じ↓
ベージュっぽい色に青い小花柄。
(これも見づらい??またまたすみません。。。)





で、中に入れるゴムが20センチとのことで
切ってみたら
これは逆に驚異的な短さで
(下記写真の手前のゴムがそれ)
またまた不安に襲われる。。。





TV見ながらメモした紙にそう書いてるから
たぶん大丈夫でしょうとどんどん作業をすすめて・・・


完成。





なるほど、
こんなふわっとした感じになるのですね。


実はこの写真はゴム入口をかがる前の状態。
かがり方をしっかり見てなくて
ちょーっと妙な感じにとじてしまったけれど
まあ髪に付ければわかるまいww


布の長さを変えると、
いろんな大きさのができるなぁ!


しかし、布を買うなんて高校の家庭科以来だわ~。

いっぱい可愛いのがあって、まよった。
和柄?というのかな。
着物みたいな柄の布がとても気になってる。

今回ちょっと広く買いすぎちゃった。。。
もう一個、同じ柄でつくろうかね。。。(汗


ところで、
私が小学校高学年の頃、
今で言うシュシュが学校で大ブレイクしてました。

家庭科が始まる学年のころなので
髪の長いコはみんな手縫いで作ってたな~。
(当時私はショートヘアだったのでそういうのとは無縁でした。)

そのころはあれを何て呼んでたんだろう。
思い出せないや。。。
もう20年も前。。。(大汗


前も書いたけど、
何年か前にシュシュしてる人みたとき
「あらら・・・」
って焦ってました。個人的に。
なんだか懐かしい(古めかしい!?)かほりがしたので(笑)

流行はホントくりかえすんだねぇ。。。

お年賀

2009年01月06日 23時23分20秒 | ハンドメイド
あけましておめでとうございます。

本年も当ブログを
よろしくお願いいたします。


冒頭の写真は
今年つくった年賀状その1
「こたつ」
でございます。

こたつでぽかぽか
あったまってる…
そんな絵やねぇ…
などと思いながら彫ってましたが
ぺたりとハガキに押してみると

…酔っ払って寝てるみたいに見えてきたっ(>_<。)
毎晩酔っ払ってるヤツ(←私)がつくっただけに・・・(汗


この絵は
「消しゴムはんこ ちいさな図案集」
という本掲載のものを転写して作成しました。


そしてもうひとつはコレ
「ベトナム」





これですよ。
細かくて何度もむきーっ!てなって
諦めかけたものは…

数個の絵を別々に彫って
それをぺたぺたする関係で
あまり大量生産できませんでした(号泣)
ごめんみんな。

絵にあわせて
「あけましておめでとう」を
ベトナム語で書きました。


この絵は津久井智子さん・著
「またまた消しごむはんこ」
という本掲載のものを転写して作成しました。


津久井先生いわく
ベトナムの
「バッチャン焼」
という焼き物の柄をイメージして作成したとのこと。

うんうん、いい感じ!
何かほかのグリーティングにも使えそう…。



実は「こたつ」の方、
私の大好きな人にも送りました(はあと)

運がよければ抽選でたしか10人に
その人からお返事がくるそうです♪


…抽選。


そう、
その大好きな人とは
まぁテレビの向こうの人で(笑)

その人が所属してる事務所が
そういう企画をしておったのです。


ご本人の手に届き
きっと読んでくれると信じて
書きました(*'-')


2008年、たくさんの笑いをありがとうって
伝えたかった。
それだけで、充分。


…ウソ(笑)


返事くるといいなぁ…(´∀`)
しかも手書きだといいなぁ…
そこら辺
あまり期待してないけどw
(大人ってこういうこと思っちゃうからイヤね^^;)


という感じで2009年、キックオ~フ!


今年も楽しく書いてまいりますので
どうぞどうぞよろしくお願いいたします~(*^-^)ノ



おねーさん流デコレーション

2008年02月15日 01時11分17秒 | ハンドメイド


単3電池とビデオテープを買うため、家電量販店へ。。。


買い物ついでにiPodコーナーを見に行くのが
最近の習慣。


もう保護ケースや保護フィルムとか
しっかり揃えてるくせに

「ほぉ~、こういうのも出たのね~」

などと、感心するのがなんか楽しい(笑)


今回も例にもれず、iPodコーナーへ。

す、すると!!!
なにやらキラメク一角がっ☆


近づいてみると、iPodを初めとした
デジタル音楽プレーヤー用のイヤホンさん達。
女性向けの商品のようで、
きれいな・もしくはかわいいピンク系の
イヤホンがずらりと並ぶ。


よくよくみると・・・


なにこれ!かわいい!わたし好み!!




(ELECOMホームページより→http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/eardrops/index.asp



ラインストーン!!!
なんてかわいいの。。。


他にもイヤホンの耳に入れるほうじゃないほうに
ラインストーンぎっしりあしらったものとか
いろいろ、いろいろ!!!


これは「買い」やな~♪と思い値段を拝見。


・・・むむ?



・・・むむむ??



・・・_l ̄l○



自分的にすこし躊躇してしまう金額でした。(2000円弱)
イヤホンになんとなく、ここまで出せないな~という感じで。


相方に言わせると

「そんなもんやろ~。こだわればもっと(金額)するって~」

とのこと。
(↑この人は3000円くらいのヘッドホン買った。音漏れしないやつ)


だけどよぉ~。

なーんか、惜しい。
元々ケチな性格もあって、買い渋り。


結局後ろ髪をつよくつよく引かれる想いで
店を後にしました。


はぁ・・・
かわいかったな・・・
やっぱ買おうか・・・


とためいきをついたその時!

ひらめいたのです。
ナイスなアイディア♪


自分でデコレーションしちゃおう☆彡


今持ってる、もともと本体に付いてきたイヤホンに
ラインストーンをはりつけて、
似てるヤツ、作ってみよう!!!


いちおう参考までに、
携帯その他をデコレーションするやり方の本なんかも眺めましたが
すごいですね。
携帯のみならず、iPod、名刺入れ、ライターやタバコケース、鏡、
果てはDS本体やフリスクを入れるケースまでデコレーション!


デコレーションした携帯を「デコ電」って呼ぶということも
この本で知りました(^^;;


「デコ電」って聞いたことあったけど
「花電車」みたいななんかきれいに飾った電車のことかと思ってたわ(恥)


いろいろ見ているうちに
iPod本体もキラキラにしちゃおうかしら、という欲望も湧いてきましたが

あたくしももう、今年で「さんじゅういっさい」。

みそじおねーさんはおねーさんなりの
シンプルデコレーションでいこうぢゃないか!と思いなおし
完成したのがコレ↓


まずイヤホン(接写)





ストーンはクリスタル(透明)かピンクかで迷いましたが
地の色がホワイトなのでピンクが合うかな~と思いピンクを選択!
シールタイプのストーンだったので貼るのはとても楽でした♪
まっすぐ貼ればそれでヨシ。


2つのイヤホンつなぎめ部もぬかりなく↓





ここはけっこう、自分でも気に入ってるポイント。
ペンダントトップのようなイメージで。。。
ここもストーンはピンクでございます。
この裏側もちゃんと、ストーン貼ってます♪


全体像はいちばん最初の写真参照。


ちいさなちいさなデコレーションですが
使うたび「きらっ」と光るとこを見ると
なんだかうれしくなるのでありました((´I `*))♪


【本日の参考URL】

・ELECOM WEB SITE!ヘッドホン・イヤホン女性用
 →http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/eardrops/index.asp

このページ内に載ってる
バラの花のかたちのイヤホンもカワイイ!!!
これはさすがに真似できない・・・(大汗

消しゴムはんこで年賀状への道 ~彫り、終了~

2007年11月30日 15時37分02秒 | ハンドメイド
消しゴムはんこで年賀状への道もいよいよ佳境。


先日無事に
すべての図案の「彫り」が終わりました!!!


最初「コレ!」と決めた図案が意外と簡単で
その上「はんこを彫る」という作業が楽しくて楽しくて


で、もうひとつ、彫っちゃいました。


ということで今年は2versionの年賀状を作ります。


どちらが来るかはお楽しみ~。

だいたい半々の割合で作ろうかなぁと考えております。


あとは、スタンプインクを買ってきて・・・
いよいよ押印(っていうのかな??)でございます




この押印の段階で若干失敗してても許してね(←ちょっと弱気)




【写真】:この中に彫ったはんこが入っています。フフフ。



消しゴムはんこで年賀状への道 ~練習あるのみ~

2007年11月17日 16時04分11秒 | ハンドメイド
今回もまた消しゴムはんこの練習走行・・・

前回はベタ(黒い部分)の多い図案を彫ったけれど
今回は白い部分のおおい図案をば。(写真)

手元がくるって残すべき線を彫ってしまいそうに何度もなりながら
なんとか完成。

一度、完成品を紙に押してみて
修正なんかも施す。

ちょこっと彫るだけだけど
仕上がりがぜんぜん変わってくる。

「あぁ~私って職人ぽい~」

と、うっとりしてたら


「練習ばっかしてないで、そろそろ本番彫ったら??」


と相方(@絶賛自宅療養中)がぽつり。


ぽそっと吐かれた言葉だったけど
なんだか重みのある言葉に深くナットク。


よしっ、そろそろ取りかかるかぁ




【この作品の図案について】


今回の作品の図案は消しゴムはんこ職人・津久井智子さんプロデュースの

「はんけしくんことはじめSET」↓内の図案を使用しました。










消しゴムはんこで年賀状への道 ~はじめのいっぽ~

2007年11月14日 23時18分54秒 | ハンドメイド
来年の年賀状は

消しゴムはんこ

で作成することに決定~


初めての試みなので

いろんな関連本読んで

消しゴムはんこのスターターキットを購入し

彫ってみました初作品。


トランプ柄&ぞうさん(写真)


おぉ

なかなかえぇ感じやん(´ー`)



本番も上手くいきそうな予感~(自画自賛)



そういえばワタシは

紙版画(小学校低学年時)はからきしダメだったけど

木版画(小学校高学年くらい?以降)は大っ好きだったよなぁ。



この消しゴムはんこを足がかりに

将来的に木版画で年賀状作成できたら・・・



イカンイカン。なんて大それた夢!

調子のりすぎや~




【この作品の図案について】


今回の作品の図案は消しゴムはんこ職人・津久井智子さんプロデュースの

「はんけしくんことはじめSET」↓内の図案を使用しました。





津久井智子さんのつくる作品が大好きです。

本も現在読みまくり中。

年賀状ももちろん「津久井本」を参考にします!




秋のむしパン祭り

2007年11月10日 13時24分20秒 | ハンドメイド
リラックマの付録めあてに

たまぁ~に購入する「すてきな奥さん」という雑誌。


その雑誌(11月号)に載っていたレシピで

蒸しパンを作ってみました(写真)


卵(1こ)・牛乳(カップ半分)・砂糖(大さじ3)に

ホットケーキミックス(200グラム)を混ぜて

型に流し(今回の型はダイソーのお菓子作りグッズ売り場にて購入)

電子レンジで2分チーン。


クッキー大失敗の苦い過去を持つ私(涙)でも

らくらく完成。


・・・というのは半分嘘で(爆


うちの卵はMサイズでなく、

Sサイズ(いや、もしかしたらSSサイズ?)の

小さめ卵であるということを

すっかり失念していて、

レシピどおり卵1個で作ったら


う゛・・・

あんまりふわふわじゃナイ



卵ってお菓子作りのキモなんすね。

ふぅ、勉強になりやした。(←お菓子作りはほとんどしない人)



あと、最近のホットケーキミックスって

あらかじめ200グラムずつに小分けされてるのがあるんですね。

粉をはかりではかるのがめんどうやなぁと思ってた私(←最悪)には

とてもうれしい仕掛けでした。


あさごはんに

お子様のおやつに

いかがですか?


はじめての蒸しパン作りはちょっと失敗したけど

すっごくおいしかったので

調子に乗って作ってみました第2弾。


さつまいも入り↓





さつまいもを入れすぎたのか

いもの切り方が大きかったのか、

2分加熱では火が通ってない部分がちらほら。

4分くらいでベスト、かなぁ。


角切りさつまいもは生地に混ぜる前に、

レンジで2分ほどの加熱をお忘れなく。


私は生のまま生地に混ぜれば

さつまいもにも火が通ると思ってましたトホホ(××;)



前日の夜に生地を仕込んでおけば

翌日手軽に朝ごはんの一品完成!

1つで結構おなかいっぱいになります。



職場でこの蒸しパン作りの話をしたところ

砂糖は控えめでもいいかもね~(ホットケーキ素にすでに入ってるようなので)

とか

ココア入れたらどうでしょう?

などなどのアイディアが☆


ココアは余っちゃって(買ったはいいが、あまり飲まない)

困ってたとこなので、

さっそくココア入りにはチャレンジしてみようかな。

あと、大好きなチーズ入りにも~!!!

さわやか梅ジャム

2007年07月10日 23時41分10秒 | ハンドメイド
昨年、梅酒を漬けてからちょうど1年が経ち
中の梅の実を取り出す時期がやってきました。

寒天やゼリーで消費したりした梅の実でしたが
残りは結局、梅ジャムにすることに。

今年の梅酒に使ったホワイトリカーの容器に作り方が書いてあったので
それを見て、挑戦してみました。

写真がその「梅ジャム」。(キュウリとかのわさび粕漬けっぽく見えるなw)

いちごのジャムのように
弱火でじっくり煮るのかな~と思ってたら


1・梅がつかるくらいの水を入れ煮立て
2・そのまま一晩置いて翌日水を捨て
3・再び梅がつかるくらいの水を入れ2~3分煮、(砂糖はお好みで入れる)
4・水を捨て、梅を荒くつぶし種を取る。


以上。


「これだけ??」と思うほど、お手軽。
梅酒を漬ける際にかなりの量(たしか1キロ)の氷砂糖を入れたので
砂糖は大さじ1/2だけ入れました。

できあがりの味はとってもさわやかな酸味~
あまずっぱい~☆

梅酒の味はするけど、アルコール分は抜けてる。
はず。(笑)

ウン、たぶん、大丈夫。

プレーンヨーグルトにのっけて食べるとウマーらしい。
明日早起きしてヨーグルト買ってきて、食べてみよう♪


楽しかったのは「梅を荒くつぶす」の作業。

まーた私、ネット上をウロウロしてたら
とっても落ち込む日記に出くわしちゃって
昨日からどよどよしていたのですが
梅と対峙し「とりゃー!」と梅をつぶしていたら
どよどよがいつの間にか解消されてました(´∀`)


イライラどよどよしてしまったら
食材つぶすのいいかもしれん。


じゃがいもつぶせばポテトサラダ♪(もしくはマッシュポテト)
ゆで玉子つぶせばサンドイッチの具♪(もしくはタルタルソースの卵)


イライラどよどよ解消したら
おなかを満たしてしあわせに


梅酒後日談

2007年05月08日 11時56分08秒 | ハンドメイド
昨年6月、
酒好きが高じてついに梅酒づくりに着手した私

漬けて3ヶ月目のようす↓)





今日はその後日談をば。。。



今、現在どんな感じかというと

・・・こんなに減りました(笑)



この写真では少々わかりづらいですが
漬けたての頃とお酒の色が、やっぱ違います。
飴色が深くなったというか。。。

味も同じく深くなっていて
いつか学生時代にどこかのお店で飲んで感動した自家製梅酒と同じ味がする!

今日までカビることもなく、大成功でございました


来年も梅酒を漬けるため、瓶を空けなくちゃならないのですが
それで悩んだのが「梅の実」をどうするか。

お酒自体は保存瓶なんかに入れておけばいいけど
実のほうはどうしよう・・・

いろんな相談サイトで検索して、
煮魚に入れる、とか
ジャムにする、とか
様々なアイディアを手に入れました。

その中で「これはすぐやってみたい!」
と思ったのが、「梅酒かん(梅酒いり寒天)」。


粉寒天を使って
手軽にさっと完成↓




しかーし。

・・・なんか硬い

食べると「ぷつっ」って音がする(ぇ
寒天て、こんなもんだっけ?
ばあちゃんのつくる寒天はもーすこし弾力があったような。。。

などと考えながら食べていると
なんだか悔しくなってきて
ちょうど台所の隅で眠ってた「ゼライス」で
「梅ゼリー」も作ることに。

それがコレ↓



こっちはふるふるとやわらかく
食べていてうれしい食感の一品になりました。

寒天とくらべて美しい透明感☆
スプーンですくって光にかざすとキラキラ~


・・・とかなんとか1日中朝からやってたんですが

み~ご~と~に
酔っぱらいました

(あ、ほろ酔い、よ。念のため^^;)


だいぶ熟成された梅酒を使ったからかなぁ?
ほぼ梅酒原液だからかなぁ?

恐るべし梅ゼリー&梅酒かん。。。



さて、今年の梅酒に先駆けて
果実酒のニューフェイスが仲間入りしました。

グレープフルーツのウォッカ漬け↓



カクテル「ソルティドッグ」のベースになるそうです。

これは相方が「BAR レモンハート」という漫画を読んで
是非作ってみたいと言い出し、ついに実践したもの。

漫画にでてきたとはいえ、詳細なレシピは載っておらず
カクテル本にも果実酒作りの本にも載ってなくて
我流でやろうか~?と話していたのですが
いろいろと検索ワードをいれてぐぐっていたら
実際に作った人のブログを発見!!!(しかも2つも)
もちろんレシピつき。
ありがたかった。

やっぱ同じことを考える人、いるんだなぁ。

ほんとうは、ふつうのグレープフルーツでやるべきなのですが
相方は「ピンクグレープフルーツ」でやりたいと主張。
ちょっと変り種のソルティができそうな気配。

果実もちょっと小さく割りすぎたかなぁ。

これを剥くときものすごーく無言で作業してて
その光景はなんか異様でした(笑)
相方はちょこちょこ実をつまみぐいしてたようですが
私はそれに何も突っ込まず、
ただただ2ヵ月後に飲めるこのお酒のことだけを考えて
一心不乱にグレープフルーツの皮をむき続けました。

あ、あとウォッカを1滴舐めたのですが
なめた瞬間、舌の上を風が吹き抜けました。。。

そう、注射の前にアルコールで消毒されたあの時のように。。。

瓶を見ると、度数50度。
これストレートで飲んだら死ぬなきっと。。。


おっ、今から2ヵ月後といったら
できる頃、ちょうど夏だ!!!
しかもさわやかグレープフルーツ!!!

どうかどうかうまく、いきますように。

のみだおれ ~祝☆蔵出しの巻~

2006年09月12日 17時08分20秒 | ハンドメイド
ふふふ~♪
ほほほ~♪

ついについに、

★自家製梅酒、蔵出し~~!!!★

漬けた日が6月の5日。
それから3ヶ月後が飲み頃、ということで
しっかり瓶のフタに3ヵ月後の日にちを記し
時々出しては瓶をゆすり、カビちゃったりしてないかチェックし。。。
大切に大切にその日を待ちました。

そして時はすぎ。

9月7日。(笑)

突然、夕飯を作っていて思い出したのです。

「あっ!もう梅酒飲めるやん!」

俺も俺もと梅酒があまり得意でない相方も
食いついてきて(くそぉ。。。)
まずは杜氏(!?)の私がロックで一杯。

おぉぉぉぉ!!!
ちゃんと梅酒の味がします。
ばあちゃん家で飲んだのには負けるけど
おいしいコレ!

来年は1年じっくり寝かせて。。。とかやってみよう。
友人が今年作ってた「梅シロップ」もいいな♪
福岡には果実酒のキットが売ってるとTVでやってた。
クランベリーのやつが紹介されてたけど、おいしそうだった!

あとお酒じゃないけど「らっきょう」も漬けたい☆

わ~い果実酒バンザ~イ


【追記】やべ!梅酒漬ける前のブログには
   「1年くらい寝かせようと思います」とか書いてる(汗)
   
   ら・・・らいねん頑張ります