ケープタウン!南アフリカ!青く透き通る空、きらめく緑の海!質問歓迎 koji_n_2003(at)yahoo.com

ライフ、旅、ランニング、語学 www.skyroadafrica.com, www.horizoncatcher.com

少年

2011-07-20 09:25:44 | イルミネーション
“少年とは By Alan Beck” 無邪気な赤ちゃん時代から勇ましき青年時代へと移行する間に、愛すべき生き物がいる。それは、“少年”である。少年のサイズ、色、重さはそれぞれだが、全ての少年に共通する質がある。その日、その時間、その瞬間を楽しむということ。そしてその日の時間が終わり大人にベットに入るように言われると抵抗する。 少年はどこにでもいる。上に、下に、中に、登りながら、ゆれながら、走 . . . 本文を読む

宇宙を旅して

2010-09-08 15:45:54 | イルミネーション
光速(秒速299,792,458メートル(約300000キロ))で飛ぶ宇宙船に乗り、元旦の零時に太陽を出発。 まず、水星を通過、そして金星。 太陽から地球までの距離1億5000万キロを8分19秒で到達、そして、火星、そして、木星、土星、天王星、海王星を通過。 太陽を出発し5時間31分後に冥王星とその月へ到達。 旅は56億3150キロ離れた我々太陽系の端っこへといざなう。まだ、元旦。 . . . 本文を読む

学ぶということ

2010-09-03 07:16:32 | イルミネーション
校舎を後にすると同時に終わり、後は労働というわけではない。学ぶということは人生のどの段階でも常に行われる。ここでいう学びは校舎で試験にパス、資格を取得し、枠内にXをつけるものを意味しない。 冒険、成長、進化、心富である。 新たな考えを得て思い、自分の考えを修正し、時には全く捨て去る。心の奥行きが広がるだけでなく新たな次元を与えてくれる。その過程はいつも楽しいものではなく、時に疲れることもあ . . . 本文を読む

ハブル・ウルトラ・ディープフィールド 3D

2010-08-30 16:48:22 | イルミネーション
1996年、天文学者らはハブル天体望遠鏡を一見何もない暗闇に見える方向へ向けた。天体望遠鏡のシャッターは10日間と通して開けられ、画像をプロセスするとそこには約3000の銀河が写されていた。 2004年、さらに望遠鏡をオリオン座近くへ向け11日間シャッターを開き、超感度の高いディテクターを使用。10000以上の銀河が写された写真は人類が覗いた最も深遠の宇宙でウルトラディープフィールドと名づけ . . . 本文を読む

星の大きさ、そして宇宙。

2010-08-27 12:06:24 | イルミネーション
VY Canis Majoris 直径28億キロ。時速900キロの飛行機で飛んで一周するのに1100年かかる。(サイズは微調整される。) しかし、これは我々の銀河である太陽系にある数千億、数兆の星のひとつに過ぎない。 そして、宇宙には数千億、数兆の銀河ある。 その広大さを取り得れる中、想像力は無限大へと。その過程の中、新鮮な遠近感を得て、ちっぽけなことがちっぽけに感じ、妙な爽快感を覚える . . . 本文を読む

謝るということ

2010-08-26 03:53:03 | イルミネーション
「ごめん」という言葉を心底から出すのが困難なときがある。人にぶつかったりなど日常の些細な場面では、「ごめん。」、「ワリィ。」、「すみません。」といつも言っているはずである。でも、ちょっと込み入った事になったり、相手が親しかったりすると「ごめん」という3語が喉に詰まり、関係がギクシャクし、苦い思いをすることになる。 なぜ謝れないのか。 ・プライド 自分の非を認めることをプライドが邪魔する。 . . . 本文を読む

テレビから引いてみる

2010-08-20 01:55:13 | イルミネーション
テレビのない生活を始めて数年になる。最初はテレビを持っていなかったし、置く場所もなかったが、友人に預けていたテレビが戻ってきたので、何気においてみると、写りは悪いし、たいした番組はやっていない。衛星放送があれば、スポーツやドキュメンタリーを見ただろう。それでも、何故かテレビをつけてしまうではないか。すぐに意味なしと決め、友人にテレビを、ずっと持ってていいといって戻した。 疲れて家に戻り、テレ . . . 本文を読む

習慣ということ

2010-08-18 02:43:25 | イルミネーション
“We are what we repeatedly do.” – Aristotle ‐ 体力をつけるならトレーニングを積む。何かを学びたいなら繰り返し練習する。タバコをやめるなら、タバコが吸いたいと感じる度に吸わないと決意する。金を貯めるなら貯金箱に手をつけない。現在の習慣を打破し、よりポジティブな習慣へと移行するためには意識的に、故意に癖を築きあげる必要がある。 気分が . . . 本文を読む

人目ってやつを

2010-05-29 03:19:18 | イルミネーション
こうしたい、ああしたい、でも人にどう思われるだろうか心配して何も行動せず時間を無駄にしてはいないだろうか。そういった気持ちが浮かぶたびにその存在を認めはするものの故意に無視し、湧き上がってはあぶくのように消え去るようするほうがいい。 他の人々は自分が思うほど誰も自分のことを気にしてはいなし、そんな暇もなく彼ら自身のことで忙しい。もしくは、彼ら自信、人がどう思うかばかり心配しているだけかもしれ . . . 本文を読む

“遊ぶ”ということ

2010-05-14 03:37:43 | イルミネーション
“All children are artists. The problem is how to remain an artist once he grows up.” - Pablo Picasso 少年少女時代に思いを馳せるとき、おそらく遊びまわっている時間を思い起こすのではないだろうか。かくれんぼ、木登り、野山を駆け回ったり、クワガタ取り、夕暮れ時にトンボを追いかけたり、海にもぐっ . . . 本文を読む

解き放て

2010-05-01 08:36:23 | イルミネーション
答えより、ときに問いかけること自体に意味がある。 自分の年齢を知らないとしたら何歳だろうか。 “トライして失敗”と“トライしない”ではどちらを選ぶだろうか。 人生が短いならなぜ多くの時間を好きではないことに費やしているんだろうか。 自分の信じることをしているか、それとも自分がやっていることに落ち着いているか。 もし平均 . . . 本文を読む