ケープタウン!南アフリカ!青く透き通る空、きらめく緑の海!質問歓迎 koji_n_2003(at)yahoo.com

ライフ、旅、ランニング、語学 www.skyroadafrica.com, www.horizoncatcher.com

しっかりと話し、聞いてもらうには

2011-06-22 11:27:32 | 語学
話すときに気をつけなければと思いながらいつも忘れてしまうことがある。ほんの少しだけ話すスピードを下げて1語1語しっかり意識して発音するということである。アクティングのクラスでもしっかり発音しなさいと何度も言われた。シアターやテレビなどで演じている友人は皆滑舌(読み方は「かつぜつ」ですよね?何か変換してくれないですけど)がいいし、中和されている。アメリカ、イギリスの方言もいくつかできる。これができる . . . 本文を読む

トイック結果

2010-12-09 08:20:44 | 語学
トイックの結果がでました。 950点。990で満点なのでまずまずではないのでしょうか。案の定、リスニングで結構くじいている。犬と窓なしの蒸し暑さのせいにしている。日本にいるときにトイフルで悲しいほどスコアを取っていたころを思うと月日を感じる。 . . . 本文を読む

TOEIC ‐ トイック

2010-11-19 09:49:42 | 語学
昨日、初めてTOEICを受けた。受験者は自分とフランス人の二人だけ。試験会場は6畳ほどで窓なしで蒸し暑い。ドアを開けると隣の家の工事がうるさかった。試験官はETSからの宅急便を僕らの目の前で開けた。質問用紙もしっかりと封がしてある。 ネット上でいくつか例問題を見つけ、いくらかやったので形式はわかっていた。日本にいるときにトイフルを何度か受けたことがあるけど、結果は散々だった。300から400点ほ . . . 本文を読む

語学を続けること

2010-08-13 15:59:59 | 語学
認知科学、神経科学的見地で語学が以下にして脳内に定着するのかは知らない。読む、書く、聞く、話す、ゲーム、体を使ったりなど、違った信号で、さらに頻繁に脳が刺激されることによって脳神経が踏み固められていくのだろうと感じる。読めないと書けないが、書けなくても少しは読める。また、あまり話せなくても、聞くことはできるだろうけど、その逆は難しい。 以前にも述べましたが、日本を発つ前、2年間ほどは悶々と英語を . . . 本文を読む

単語力

2009-12-23 16:41:50 | 語学
語彙力を伸ばそうとしているけどなかなかうまくいかない。本やネット上で記事を読むたびに分からない単語だらけである。でも、いちいち調べていられないし、そんなことしてるとただでさえ読むのが遅いのさらに遅くなってしまう。それに、特に僕の場合読書モードに入るのに時間がかかるので流れを途絶えさせないようにしたいし、途絶えてばかりだと読書の楽しみが大幅に損なわれてします。 勘で読み進んでも、その勘が当たってい . . . 本文を読む

単語のスペル

2009-12-16 18:53:16 | 語学
読む、話す、聴く、書くは言語を学ぶ上でそれも大切なこととはよく言われる。最近どっかで読んだけど、ある言語に完全に浸り学ぶ(何もかもがその言語によって行われる環境に身を置き学ぶということだと理解した。)のは確かに、週に何度かクラスルームで学ぶよりも上達のスピードは速いらしい。まあ、当然といえば当然だろう。でも、その記事曰く、その学び方にはそれなりの代償があるとのことでそれは、母国語へのアクセスを低下 . . . 本文を読む

訛り

2009-11-18 06:26:07 | 語学
英語を上達させたいという気持ちは常にあるし、いつでも努力しているつもりである。なぜ、英語をもっと上達させたい理由はひとつだ。表現力を向上させたいからである。なせ、表現力を向上させたいか? それは、自分をよりうまく表現したいからである。そして、その理由は自分を表現することによって、他者との、外界との関係を深めたいからだ。どんなに一人上手でも人生は他者との関係なくしてはありえないと深く感じる。 自 . . . 本文を読む

英語の中で生きるということ

2009-09-14 19:50:39 | 語学
海を渡り旅立つ人たちへ。 英語を覚えるのに英語圏に行く必要性はあるとは思わないけど、より多くの英語にさらされるのは当然英語を学ぶ上で大切なことなので英語圏に住むのは英語上達に大きく貢献する。英語が第1言語ではなく、片言しか話せないとしてもその英語圏に腰を下ろした以上、英語が第1言語にならざるをえない。 銀行にいっても英語、テレビをつけても英語、標識も英語、説明書も英語、インターネットカフェも英 . . . 本文を読む

表現力を伸ばす

2009-08-21 17:57:25 | 語学
英語の表現が骨に浸透するには時間がかかるかもしれないでど、ある特定の現場、状態を伝えることを目的とした記事やコラムなどを読んで、それがどうやって情報を伝えようとしているかに注意することによって、英語を使ってどうやって表現するか、どういった言い方が自然か、簡潔か、うまさかなどが見えてくる。 ガイドブック 自分が個人的に好きなのはロンリープラネットである。値段は高めだが、ガイドブックでは他の追随を許 . . . 本文を読む

英語学習

2009-08-14 18:28:46 | 語学
日本を発つ前、バイトしながら、海外生活の白昼夢にふけっていたころやっていた英語学習は主にNHKの英会話ラジオとテレビだ。英会話入門、英会話、ビジネス英語を聞いては必死に丸覚えしていた。英会話はストーリー型で進んでいくのでストーリー丸ごと覚えていたし、原付に乗りながらぶつぶつ覚えたことをつぶやいたり、バイト先でカセットに録音したものを聞いたりしていた。 ビジネス英語は正直とてもついていけなかった。 . . . 本文を読む

読むこと

2008-10-31 13:30:54 | 語学
日本で英語の勉強の仕方の本を読んでたとき、読む、聞く、書く、話すはどれも大切であると説かれてたのを覚えている。それぞれがお互いに補い合い、自分を表現するという最も基本的で、言語の根本理由である術を少しずつ確実にあげていくのだろう。 語学学校体験談を読んで、白昼夢によくふけって日々を凌いでいたころ、よく記事に 「ある日、突然気がついたら話せるようになってた!聞けるようになってた!」 とあり、そ . . . 本文を読む

英語 2 

2008-05-14 22:28:31 | 語学
日本を発つ前最後の2,3年はただただ英語の勉強のみをして日々をしのいでいた。ラジオ英会話は入門、英会話、ビジネス全て聞き暗記しまくった。Toeflもやっていた。英語はなす友達つくろうと、掲示板にある語学交換友達募集などなるものにでどこか西アフリカの人、フラスン人に会ったりもしたが、これは全然長続きしなかった。 向こうは女の子が電話してくるのを待っているようにも見える。後、ある宗教団体が主催する週 . . . 本文を読む

南アフリカの英語

2008-05-07 21:56:20 | 語学
よく、日本に行って英語を教えたいという人にあう。僕の友人にも、日本で英語を教えて日本人と結婚して今はケープタウンに住んでいる人が2人いる。そのほか、台湾で、タイで英語を教えた人など。日本ではアメリカ人から英語を習いたい人が多いと友人Richardはいっていた。 そういえば、僕が毎日、日本で悶々としているとき、毎日英会話ラジオを聞いていたが、それも ”アメリカ英語” だったのだろう。台湾で教えてい . . . 本文を読む

語学学校

2008-05-06 22:49:24 | 語学
僕も最初の半年ぐらい語学学校にいった。ケープタウンには10数校あるが、僕が行ったのは小さな学校で生徒も少なかった。ヨーロッパからの生徒は語学学校とボランティア活動を連結させ、最初の何週間学校に行きをその後3ヶ月ボランティア活動をする人が多かった。 ほとんど女性が多かったが彼女らは学校に来る必要がないほど流暢に話していた。スイス、フィンランド、オランダ、ドイツ、デンマークスウェーデン、ノルウェー、 . . . 本文を読む

英語

2008-05-05 23:22:27 | 語学
語学もかねてケープタウンにやってきてすでに数年。いまだ英語と苦戦中。でも、当初の自分の意見を言えないもどかしさ、苛立ちはあまりない。英語で言えないときは、日本語でも言えない、自分は日本語でさえ流暢には話せてないので、あまり煮つまらないようにしている。もちろん、今でも、これからでも英語を常に上達させたいという姿勢は変わらない。こっちに来た頃は、輪の中に入っても話題についていけず疲れるばかりで、とっと . . . 本文を読む