長旅で酷使したジルのエンジンオイルを交換した。
オイル交換は何でもないが、今回はフィルターも一緒に交換した。
エンジンオイルの交換だけだったらエンジンが熱いときに行うが、フィルターも一緒に交換するので冷えたときに行う。
熱いエンジンでやけどするのもイヤだ。
エンジンルームの上から右下の隙間にフィルターレンチを突っ込んで外す。
いつもの作業なのでホイホイと終える。
今回は、旅の途中で排水タンクのゲート弁が重くなったので、早いうちにシリコングリスを塗っておこう。
排水タンクのゲート弁はよく固着する。
弁自体はきゃしゃな物なので、固着すると壊れやすい。
弁の開閉がスムースにいかなくなったら、弁を閉じた状態でシリコングリスをスプレーして、何度か開閉操作してグリスを弁のスライド部に行き渡らせる。
回りが樹脂なので、一般的なグリスは樹脂を犯すのでシリコングリスがいい。
ついでにシャフトにもシュッと一吹き。
これでまた暫くは大丈夫だ。
このゲート弁は 3~4,000円くらいだと思うが、交換する手間が面倒。
年に1~2回シュッとするだけで故障から逃げられる。
お願い。
下の2つのランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
1日にどちらも1回でいいです。うなぎの順位が表示されて得点が加算されます。