今年も良いことが沢山ありますように。。と縁起を担ぎ、
年末に招福菓子を準備してました。


源吉兆庵の『絵馬 福招来』(えま ふくしょうらい)です。
これ、絵馬型の箱に2種類のお菓子が入っていて、
箱のふたは、願い事を書いて絵馬として使えるそうです。






中のお菓子は、、干支菓子 申
表面に申の姿が描いてあって可愛いですね~

小豆の黄味羽二重餡で、刻んだ栗が入った餡を包んであります。
ちょっとほろほろと崩れる様な餡ですが、
甘さ控え目が上品で、美味しかったです。

もう一つの申の顔の包みのお菓子は、、干支 申
まだ食べてないですが、
なめらかなうす紅色の羊羹に滋味深い黒豆が入っているそうです。
日持ちしそうなので、3連休のおやつにしようと思ってます。

松飾り

もう節分菓子がずら~りと並んでいました。


つい買ってしまいそうですが、
節分は豆菓子で我慢




(左の



今日は職場近くのパン屋さんで、干支パンをゲット


一度見かけた時は、

今日、改めてパンダの隣に居た

お持ち帰りしました~


干支パン、週末まで。。とお店のスタッフから聞いていたので、
ゲット出来てラッキーでした。


中にバナナ


そうそう、昨晩たまたま『ニュースウォーカー』のドンクの干支パン見て…
地域で異なるデザインの

東京エリアの




なのにぃ~販売は7日まで。。ですって。。



来年、

