* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

菓匠 清閑院の『花のしらべ』

2015年03月12日 | おいしいもの

3月3日のひな祭りパーティーで
春らしいスイーツを食べようと思って用意した創作和菓子です。

仕事帰りに寄り道したデパ地下で一目惚れした 菓匠 清閑院さんの『花のしらべ』。

その名通り、色取り取りで綺麗な『春満開』と悩みましたが、
『花のしらべ』はセット詰め商品の中にあり、
『単品もあります』と書いてあったので、こちらに決めたんですが…
何と欠品中だとか…。

まぁ普通ここで、『春満開』を購入すると思うんですが、
ちょっと天の邪鬼な私、、
再入荷すると聞いた『花のしらべ』を取り置きして貰いました。



二色の東雲羹(しののめかん)製の花びらをとじ込めた桜風味広がる羊羹に
しっとりとした口あたりの浮島を重ね、味わい豊かに仕上げました。
ほのかな明りに照らされて、ほんのり薄紅色に浮かび上がる夜桜の風景をうつした、
春の創作羊羹でございます。(菓匠 清閑院 HPより)

桜風味がふわぁ~と口に広がり、とても上品な甘さです。
金太郎飴のごとく浮かび上がる花びら。。
1度に半分程、切っては食べ、切っては食べてしまいました。
ひぇ~ 糖質の摂り過ぎですね。大反省です。



 

先日、福井出張に行った家人のお土産 ↑、
永平寺禅どうふの郷 幸家の『ごまどうふ』です。
甘いものは食べないと私に言われると思い、
お菓子じゃないものにしたよ言ってましたが、
ごまとうふに掛ける餡だれ、みそだれ、、充分甘かった~
このごまとうふはスイーツですね。


最新の画像もっと見る