* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

2023年 こころをなでる静寂みやこ 下呂温泉 その① 

2023年10月04日 | 旅行


2023年 灯屋 迎帆楼 犬山 その④の続きです。

2023年 灯屋 迎帆楼 犬山 その④ - * 砂の時間 *

宿で一番高い位置、犬山城が一番近い見晴らし最高の貸切風呂ライトアップされた夜とは違った静粛の中の凛とした姿を湯舟から堪能しました。貸切風呂予約時、『朝一番』にお...

goo blog

 

下呂の温泉街から少し離れた場所にある『こころをなでる静寂みやこ』
本館15室(内 露天風呂付きスイート5室)露天風呂付き離れ4棟の全19室

隠れ家的で調度品のセンスもグッドな落ち着いた雰囲気のお宿です。


到着後荷物を預け歩いて数分の『合掌村』へGO
国指定重要文化財「旧大戸家住宅」、
白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家で再現した施設です。



旧大戸家住宅















陶芸体験(要予約)、陶器絵付け、和紙の絵漉き、さるぼぼ作りの工房や
かえる神社、民族資料館、お土産処、お食事処、
さくらともみじの里山「歳時記の森」の散策路もあり、
かな~り広いです。 駆け足でまわりました。


         



緑が美しい玄関までのアプローチ



ロビーでチェックイン、冷たいアップルティーを戴き
色浴衣、アメニティー入り巾着袋を選びお部屋に。。










私たちのお部屋は露天風呂付き離れ『花筐』
本館お食事処の左側廊下から外に出た一番手前の棟です。
10畳和室、土間付き板の間、露天岩風呂と言った造りで
窓から眺める庭の緑が何とも落ち着きます。













お部屋の露天岩風呂 可愛い~ミニサイズ

   

        
小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)

着ていて楽な作務衣があれば必ず作務衣を着ますが、
たまの色浴衣も良いものですね。
ピンクや赤ばかりでなく落ち着いた色浴衣が多くあり
帯と併せて選ぶのが楽しかった~





館内、ちょっとだけ散策です。
明るいガラス張りのお食事処



湯上りサロンと読書室





この廊下の先が大浴場(内湯、庭園露天風呂)です。





ウッドデッキがあり素敵ですね♪




(HPより画像をお借りしました♪)


貸切露天風呂はここで外用草履に履き替え
うっそうとした小路を歩くと貸切露天風呂(4か所)です。
陶器の貸切風呂2種もあります。
ちょっと分かりずらくスタッフの方に聞いてしまいました。。





一番広い貸切露天岩風呂をちらっと覗きましたが
お部屋の露天風呂を一回り大きくした感じ。。
大浴場も貸切風呂も部屋のタオルを持参しなくてはならず
結局一度も利用せず…でした。






 *長くなりましたので、夕食の紹介は次回に。。


最新の画像もっと見る