goo blog サービス終了のお知らせ 

* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

えっ? 満開ですか?

2025年03月30日 | 嬉しいとき 哀しい時


一昨日は汗ばむほどの春から
昨日は最高気温5.6度の真冬に逆戻り。

気圧と気温の変化に体調を崩さぬ様、暖房ガンガン入れて家籠り。
お陰で体調不良は免れました。

20年ほど前までの冬の暖房は石油ファンヒーターでした。
毎朝結露拭きがそれはそれは大変で、
電気代がさほど掛からないと知った後エアコンにしてからは殆ど結露が出ませんでした。
が、
コンクリートが暖まってしまったからか、昨日は久しぶりに結露拭き。ヤレヤレ

今朝リビングの窓の視界が開けると
山桜の綺麗なグラデーションが飛び込んで来て、もうビックリ
この数日で一気に満開になったようです。


昨年の地元の桜巡りのblog

地元の桜 名所巡り - * 砂の時間 *

九州から北陸・東北まで、同時に桜満開になるのは珍しいとか。。この週末の満開予想に関東では神奈川、千葉だけが取り残されました。今日は所用のついでに地元の桜名所数ケ...

goo blog

 

正にお花見日和(^^♪ - * 砂の時間 *

フルリフォームしたMSのオープンハウスが開催されてたので今時の住宅設備、流行りの間取り、内装など興味があり冷やかし半分に見学に行ってみました。我が家は水回りのみリ...

goo blog

 


        

お買い物ついでに地元の桜名所に寄ると、ほぼ満開??
葉の伸びている桜もあり、もしかして満開から散り始めかもしれません。
昨日の雨が恨めしい。



まだまだ蕾を多く付けた桜もあります。



税務署前の坂はあと数日で満開でしょうか?
古木が多く、あと何年美しい桜を見ることが出来るかな。



川沿いの桜はまだ3分咲き程度(ここが一番遅い)
日曜日とあって露店も並びもの凄い人で溢れていました。



私が地元の桜で一番好きな場所。
手前に枝垂れ桜が咲き、その先が桜のトンネルになる小道です。
満開はもう少し先ですね。










花冷えが続くと長く桜を楽しめますが
あっという間に咲き誇り、あっという間に散るからこそ
儚い美しさの桜が春の風情に合い心惹かれるのでしょうね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のどかな里山景色 | トップ | 2度目の当選!うたコン♪\(^... »
最新の画像もっと見る

嬉しいとき 哀しい時」カテゴリの最新記事