* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

辰年 辰の日 @龍口明神社

2024年01月30日 | 嬉しいとき 哀しい時

週末に階下の方が転出され、昨日朝食後にコーヒーを飲んで居たら
突然大きな音と振動にビックリ 暫くして工事業者が挨拶に来た。
数日は解体作業中心になり大きな音が出るとの事でした。 ヤレヤレ

『音は慣れる』と言いますが、突然のことで耐え切れず…
様々な龍の姿を訪ねてみようの候補に上がっていた中の
西鎌倉『瀧口明神社』に行くことにしました。

モノレール『西鎌倉』駅から5~6分の小高い高級住宅地の一角にあります。

西暦552年創建、
玉依姫命(たまよりひめのみこと)五頭龍大神(ごずりゅうおおかみ)の2柱。
江の島『江島神社』と夫婦神社とされているそうです。
ご利益は家庭円満、勝運守護、縁結び



鳥居を潜り直ぐの御神木
神々しくここだけ気が違うのが分かります。
木漏れ日が映す光や影も不思議なパワーを感じます。



この五頭龍大明神のオブジェは個人寄贈(2022年10月)と記してありました。











なんと12分の1の確率『辰(龍)の日』
良い日にお参り出来ました。
おみくじは余り引かないのですが、
笑顔に見える白龍(おみくじ)引いてみました。
他にも赤、緑、黒など何色かあり、
それぞれ表情が微妙に異なる様です。


        


境内で大船で購入したパンを食べ
徒歩で江の島『龍口寺』にも行く予定でしたが、、

食べるでなく、家人ソワソワ落ち着きなく歩き出し
10分程歩いて急にトイレ、トイレと言い
住宅地をあと20分は歩くのに。。
下車時にトイレに寄らず、今頃かい?
園児の遠足じゃないのだから、勘弁してよーーーー

予定は中止 駅に戻りお昼も食べずに帰宅。。
あぁ…ガンガンバリバリドスーン、ウルサーイ

家庭円満どころか夫婦の溝が深まりました
今後はひとりで出かけます


 *今日(1月29日)のお散歩 7,225歩



最新の画像もっと見る