goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

イヌノフグリ・2~果実

 オオバコ科(←ゴマノハグサ科)クワガタソウ属の「イヌノフグリ(犬の陰嚢)」。本州以南に分布する在来種でかつては道端で普通に見られたようだが、今は外来種のオオイヌノフグリに押されて生育地がかなり狭められている。環境省レッドデータでは東京都は絶滅危惧Ⅰ類で残念ながら多摩ニュータウンでは自生は見られない。写真は果実で直径2~3ミリの球形が2つあるように見えるが実際にはヒョウタンのようにくびれたひとつの蒴果になる。この姿を犬の陰嚢に見立てている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« ヒトツボクロ エンレイソウ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2025-04-03 12:03:24
言われればそう見えるけどなんせ小さいし想像力が豊かじゃないとなかなかそうは見えませんね。
熟した種子を見てみたいけど希少品なので遠慮しています。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2025-04-03 12:28:12
コメント有り難うございます。これは本当に小さいですね。種子を観察したいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。