goo

ミヤマハハソ・2~高尾山4号路

 高尾山“4号路”に生えている「ミヤマハハソ(深山柞)」。アワブキ科アワブキ属の落葉低木で花期は6~7月。枝先に円錐花序を出し直径4ミリほどの小花を咲かせる。花弁は5枚で外側の3枚は円形で大きく内側に2枚は小さく鼻の穴のような鱗片状になる。中から黄色い葯を持つ雄蕊が突き出ている。ハハソ(柞)はコナラの古い呼び方で葉は確かにコナラに良く似ている。さてハハソを文字の通り“ハハソ”と発音するのは何となく言いにくい。おそらく“ホウソ”と発音するほうが自然だろう。この日は奥高尾“萩原作業道”や日影林道でも開花を見た。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« チゴザサ・1~... シオデ・5~下... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2022-07-07 18:20:36
アワブキの仲間ですか。
小さな花なのでしょうね。
ハハソはコナラの古い呼び名ですか。
色々と勉強させてもらっています。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-07-08 07:39:24
ミヤマハハソ・・・
難しい名前ですね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2022-07-08 07:54:04
コメント有り難うございます。アワブキの仲間は変わった形の花になりますね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-07-08 08:06:24
コメント有り難うございます。ハハソは古名なのであまり馴染みはありませんね。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2022-07-08 10:51:23
ハハソ 確かに言いづらいですね。
でも、お花はとても可愛いです。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2022-07-08 12:37:06
コメント有り難うございます。ハハソは言いにくいですね。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2022-07-09 09:14:40
当地には「ハハソの森」という場所があります。近郊には祝園(ほうその)と云う地名があります。
多摩様の仰るように「ほうそ」と発音する方が自然とのことで「ホウソの森」と呼ばれたのが「ホウソノ」になったのではと、気が付いた次第です。勉強になりました。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2022-07-09 10:44:32
コメント有り難うございます。ハハソの森はコナラの森ですね。すると祝園はコナラ由来の可能性大ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。