元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
イヌノフグリ・2~開花

さて昭和48年にデビューされたシンガーソングライター高木麻早さんのアルバムに『おとずれた春』という曲がある。歌詞には“小さないぬふぐり”が出てくるが、どうやらこれは青いオオイヌノフグリを指しているようだ。
余談だが私は大学生時代に加盟していたクラブではその運営費を捻出するために年一回コンサートを企画してそのチケットをあちこちに売り歩いた。2年生の時はアリス(当時は無名で純アリスさんと間違えられた)と高木麻早さんのジョイントコンサートを日比谷公会堂で、3年生の時はチューリップ(当時はまだ出始め)コンサートを神田共立講堂で開催した。1枚1,500円のチケットを一人50~100枚売り捌くのがノルマだったが部員達の頑張りでどちらも満席(2,000席以上)だった。
『おとずれた春』 作詞:二木ちひろ 作曲:八幡邦彦
編曲:萩田光雄 歌:高木麻早 昭和49年
(JASRAC許諾期間終了のため歌詞省略)
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
コゴメイヌノフグリ・2~望地公園

コメント ( 4 ) | Trackback ( )