あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

学びは止まるところを知らない

2022-11-28 | from:sachiaki
放送大学で単位ゲットのための授業を聞きつつ
そういや3Dフレームで作る絵とかも
ちゃんと覚えていかないといかんのよなぁ
なんてことを思いながらBlenderを覚えようかな
なんてことを思ったりしているsachiakiです。

ていうか、覚えている技術で
そもそものものを作れって話でもあるんだけど。
とはいえ、3Dで展開できることができたら
もう少しお仕事が広がるんだよなぁ
なんてことも思ったりもするんです。

あ、そうだ。
もし可能なら区で無料で講座してもらえないか
打診してみるのもいいかもなぁ。
あ〜…でも受講しに行きたくっても
それを受けに行く時は
MacAirを持っていくことになるんだろうけれど
MacAirが古すぎてパワー足りないんだった。
しゃーない。
変わらず独学路線でいきますか。
知人にBlenderのプロもいるし
困った時はその人に聞けばいいやな。

それにしても今日は眠くて眠くて仕方がありません。
金曜日に突発で降ってきたお仕事を
月曜の朝イチで出すことになっていたので
昨晩仮眠で乗り切ったせいなんだろうけれど、
それだけじゃないんだろうな。
お部屋の空気を入れ替えてないのもありそう。
とはいえ寒くて窓を開けたくない……。

とはいえまだやらないとならない作業もあるし
寝落ちしまくるわけにはいかんのや。
やはり窓を開けるしかないのか……。

窓で思い出したけれど、
冬になる前に断熱対策をしようと思ってたんだった。
断熱対策したら窓を開けるのは難しくなるなぁ。
みんな冬の窓ってどうしてるんだろう。
今年もアホ寒くなりそうなのでなんとかしないと。
前に住んでいたところは大家さんがしっかりしていたので
エアコンの効きがよかったり
部屋の熱が逃げにくい対策がされていたりで
あんま困らなかったんだけどね〜。
今の家は環境の良さにあぐらをかいているのか
けっこう古いままのところがあって
リフォームしなくていいんか?って思うところがちょいちょい。
とはいえ本当に環境がいいところにあるので
あまり引っ越しもしたくないんだよね〜。
引っ越しだってタダじゃないしさ。

そんなことをツラツラ考えてました。
色んなところに学びの種ってのは落ちてるもんで
窓のことや熱のことなんかもちょっと調べてみますかね。
良き対策を見つけたら今年の冬が楽になるかもだし。
適当につけた日記タイトルも回収できたし
調べ物しに行ってきます〜。そんじゃまた。モイモイ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大変オコな件はまぁまぁ収ま... | トップ | 不気味さや気持ち悪さや恐怖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事