goo blog サービス終了のお知らせ 

天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

猛暑の中、芝生🌱をバリカンで初めて刈ってみる🔪

2018年08月08日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

去年の秋に高麗芝を植えて初の夏。

芝と芝の隙間も徐々に埋まってきて、境が目立たなくなってきた

しかもコキアの巨大化で狭い庭が更に狭くなっているし。

おそらくコキアの下は日陰になっているので、芝は育っていない感じ。

いづれにしてもそろそろ芝刈りをしないと。


蚊もかなり芝に隠れている。

庭に出ると、平均30匹以上は出てくるので、殺している。

虫除けスプレー、蚊取り線香をやって出るけど、ほとんど意味がない


初めてのバリカン

実家から借りてきた。

怖いので、手袋して、慎重に扱う。

そしてスタート。

これまでハサミで地道にカットしていたけど、やはりバリカンの方が早い。

一気に切れる。音がうるさいけど。

あっと言う間にバケツはいっぱいに。

一度、休憩。

かなり、さっぱりとした。写真では分かりずらいけど。

土間コンと接している端のところは伸びが長い。

ここはコンクリに当たらないようにカットしていく。

一番伸びてる部分の根元のところは、枯れかけていた。

やっぱりマメにやらないとダメ。

こちらも端っこは伸びが長く、カットすると根本は枯れかけてる。

そしてやっぱりTM9の方は芝が短い。

写真右側がTM9。左側が高麗芝。

TM9の方は芝刈りまだせずに良さそうだ。

最終的にはこのゴミ袋がいっぱいになる。

そして次の日へつづく。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。