天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

アオトウガラシなのに赤い🌶こともある⁉

2018年07月31日 | 家の植物たち

庭のアオトウガラシがどんどん実を付けている。

可哀そうにまだ一度も収穫されないまま

シシトウなら使い道も色々とあるのだろうけど、子供が4人いる我が家で唐辛子の消費量はほぼゼロ。


そんな中、ふと見ると、赤いのがある。

赤トウガラシ

青トウガラシなのに、一本だけ


そんなことがあるのかと調べてみると、アオトウガラシが熟すとアカトウガラシになるのだそうだ。

なーんだ

じゃ、これらもそのうち赤くなるのか。


しかも赤唐辛子だと乾燥させて保存することも出来るとか。

基本、そばやうどんや鍋など、唐辛子が入れらそうなものには全て入れるほど、唐辛子が好きな自分にはいいかも

実に辛そう


大玉トマトも大きくなってきた。

先週の台風でいくつか落下してしまったけど。


その台風の影響で地元の祭りが中止になり、買ってしまった食材がうちに届けれれた。

焼きそばのソースと紅ショウガ。

写真だと普通サイズに見えるけど、実物は業務用で超デカい。

期限もあるし、こんなに紅ショウガ、消費できないよ


学校のホウセンカと家のホウセンカ💐

2018年07月27日 | 三男のこと☆

三男の学校で育てているホウセンカ

夏休みの間は、自宅で観察

ようやく花が咲いた。

ホウセンカの花って、正直、あまりキレイな花ではない

パッとしないというか、目立たないというか。


学校でホウセンカの種を蒔いた頃に、三男が家でも育てたいと言うので、別に種を買って植えてみた。

それがこれ。

こちらももうすぐ花が咲きそうな感じだ。

品種は同じなのか、違うのか、よくわからない。

違う色の花が咲いてくれれば、楽しめるんだけど。


こちらも同時期に蒔いたホウセンカ。

何故か隣にシソが。

去年の鉢を使ったので、種がこぼれたんだろうね。

シソもすぐに取らないと、虫に食われてしまう。


そして三男が書いた今月の観察記録

漠然とした記録だ

でもね、3年生男子なんて、こんなもん。

多くを求めてはいけない。

3人目にして、ようやく理解できた周りの子もこんな感じ。


前に買ったミニひまわりはつぼみも増え、花も咲いてきた。

やっぱり夏はひまわり


話は飛び、セブンイレブン限定の温州みかん氷。

うちの子たちが大好きなアイス。

アイスと言うよりは、みかんの缶詰のかき氷のようなもの。

さっぱりしているようで、とっても甘い。

まあ、缶詰のみかんだからね。

初めて子供と野球観戦したベイスターズの試合の時に、横浜スタジアムで食べたハマスタ名物"みかん氷"に似ている。


温州っててっきり日本の何処かかと思ったら、中国の浙江省にある市なんだね。

知らなかった~

食品表示にも中国産と書いてあった。


さて、週末は小学校の夏祭りの予定だったのだけれど、台風の予報で早々中止の決定

子供たちはとっても残念


もしかして三男に"絶対音感"があるのだろうか🎼

2018年07月26日 | 三男のこと☆

先週は三男の2度目のピアノの発表会


ピアノを始めて3年目になろうか。

最初は楽譜がなかなか読めず、毎週の課題曲をこなすのが大変だった。

毎日の練習に父が横について、ずっと厳しい特訓


その甲斐あってか、最近は自分で楽譜を読んで弾けるようになった。

と言うよりも、ピアノの稽古の日に新しい課題曲を貰って、その日のうちに暗譜して帰ってくる。


良いんだか、悪いんだか


ただちょっと驚いたのは、ピアノの発表会で別の子が弾いた曲を、覚えて、家で弾いていた。

何で弾けるの?って聞くと、

覚えて適当に弾いてみたという。


その曲の楽譜を探して、弾かせてみると、ほぼ合ってる

うちの子にそんな才能あったのか


そんな3年生の三男。

昨日は夏休みの学校のプールに来ていないと先生から電話。

心当たりを当たってみると、プールに行かずに友達のうちでゲームをしていた


一昨日もピアノの先生から、レッスンに来ていないと電話。

探すと、公園で友達と遊んでいた

 

全く、呆れてしまう


さて夏と言えば、ガリガリ君

ここ何年と当たりが出ていなかったけど、ついに長女が当たりを出した!

ただね、当たりと知らずに棒をゴミ箱に捨てた長女。

たまたまゴミ箱を覗いて、当たりの棒が捨ててあるのに気付いたから良かったけど

今度交換に行こうね


アップルミント🍎の葉とオレンジ🍊でミント水を作ってみる

2018年07月26日 | 庭のこと

アップルミントの葉が勢いを増している。

虫に食われたとこもあり、一度バッサリと切ったら、また葉が出てきた。

何か利用できないと思い、ミント水を作ってみた。

ミントを洗って、カットしたオレンジと一緒に入れた。

味はミントの香りのするオレンジ水

そのまま

まあさっぱりとして、運動した後に飲みたいかなという感じ。


たまたま部活から帰ってきた息子に。

長男『あ~、美味しいけど、ナニコレ? 甘くないけど!

そりゃそうだ。砂糖なんて入ってないただの水だもの。


長男は間もなく部活も引退。

受験勉強へ突入する


が、昨日は部活が終わって、マンガを買いにブックオフへ。

一昨日は部活が終わって、水鉄砲を持って、友達と公園へ。

中3だよ。水鉄砲って…

ビショビショになって帰ってきた。


高校受かるのだろうか。


あ、私立じゃなくて、公立オンリー

東京都は補助が出るけど、ここ神奈川では補助がない


買ってきたミニひまわり。

種が出たら、来年蒔いてみよう


中学校の部活は平日2時間まで✋とそのスポーツ庁の指針🏅

2018年07月19日 | 長男のこと☆

オレンジの種を蒔いたら、芽が出てきた

オレンジとリンゴは良く発芽する。

庭に適当に蒔いておくと、勝手に発芽してたりもする。

ある程度までは大きくなるけど、そこまで。

木となるにはそこから何年もかかる。


それにしても、毎日、毎日暑い

寒いのが苦手な自分には、実はこの暑さは許容範囲


そんな日差しが照付ける夕方、保育園に長女のお迎えに行く。

保育園の前の中学校では部活の子供たちが、学校を外周している。

たまにうちの子も走っていて、手を振ろうと思うけど、本人が嫌がるので、目だけ合わせて止める。

でも他の子は気づいて、こちらに手を振るものだから、我が子ではない子に、手を振ったりとする


来週から夏休み

3年生はすでにほとんどが引退して、受験勉強。

うちの子の部活だけはまだ引退していない。

来月、大会があるとか。

だから活動も毎日ある。


スポーツ庁にこんなガイドライン(指針)がある。

それは、運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」


その3項に、適切な休養日等の設定とあり、

2日以上の休養日を設ける(平日1日、土日1日以上を休養日)とある。

(週末に大会参加等で活動した場合は、休養日を他の日に振り替える)


1日の活動時間は、長くとも平日では2時間程度、週末3時間程度

できるだけ短時間に、合理的でかつ効率的・効果的な活動を行う。


全く守られていない

子供たちを過剰なトレーニングから保護するための指針なのに。

 

短時間に合理的で効率的な活動。

これを実施できない日本の部活動。

今も昭和な運動部が存在する。

 

ヨーロッパでは子供たちのスポーツではこれが守られている。


今回のワールドカップ。結果、ヨーロッパ勢が上位。

理由はそれだけではないにしても、ヨーロッパの方が、短期で効率良くトレーニング方法が成果をあげていると思う。


鈴木スポーツ庁長官、守られない指針は要らない。

これを法律にしましょう。

次の次のワールドカップで日本が優勝するために