天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

今年の夏休みの宿題☆簡単で安上がり👌モルタルで植木鉢を作ってみる🌱

2018年08月31日 | 三男のこと☆

今年の三男の夏休みの自由研究

モルタルで作った植木鉢

家にあるもので、簡単に作れて、おっ!って思われるもの…

と考えていたら、庭にコンクリを流した時のモルタルが余っているのを思いだした。

これで何か作れないか…

そこで以前どこかで見たコンクリートで作った植木鉢を作ってみることに


まずは材料集め!

家にあったペットボトルやスーパーで買った肉などのトレイなどを集めてみた。

これで植木鉢ができそうな材料を探す。

とりあえずこの3点セットで作ってみることに。

作り方は至って簡単。

 

底になるパックに水抜き穴を空けてペットボトルのキャップでふさぎ、あとはモルタルを流し込んで、一回り小さいパックを押し込む。


インスタントモルタル

インスタントモルタルは、砂とセメントが入っていて、水を混ぜるとモルタルになるもの。

これをカップに入れる。

そして水を入れて、ほどよく混ぜる。

そして予め作っておいた型に入れる。

重しに割れたレンガを入れて浮かんでこないようにしている。

一つできたら次の型へ。

この日の気温は高め。

どんどん作らないと、モルタルが固まるのも早い。

ということで途中経過は飛ばして(写真が撮れず)、出来上がり。

こんな感じになった。

このまま一日放置。

そして型を外してみる。

固いのでハサミで切りながら外す。

こんな感じ。

底はまだペットボトルのキャップが付いたまま。

このキャップを外して、こんな感じ。

キャップは軽く金づちで叩きながら外した。

三つとも型を外して並べてみる。まだ色が濃いのでもうちょっと干して乾燥を待つ。

一番左のはちょっと浅すぎて使えないな。


さてここに土を入れて、植物を入れる。

入れる植物はオレンジの実生

種を巻いて今年発芽したもの

そして途中経過を省いて、出来上がり。

右側二つがモルタル鉢。

たっぷりと水をあげる。

材料費はゼロ。

インスタントモルタルは100円ショップでも売ってるので、もし買ったとして、108円。

後は工作用の材料と同じ。


安上がりで簡単にできた。

盆栽に手を出したい父としては、これはいいかも

また作ってみよう。オシャレだしね。


【注意!

モルタルはアルカリ性が強いので、作ってしばらくは酸性の植物は入れない方がいいかもしれない

今回は宿題なので、即入れてしまったけど。

このオレンジの芽が今後どうなるか。


モルタルの鉢は一か月ぐらいするとアルカリ性が低くなるような気がする(多分)。

オリーブのような植物はアルカリ性だから、この場合はそのまま使用しても問題ないのかもしれないけど。

と、これもあくまで推論…


お盆初日に山梨へ🚘ぶどう🍇狩りと夏のご当地アイス🍨

2018年08月13日 | うちの子たち『4』

昨日は爺ちゃん、婆ちゃんと一緒に家族でブドウ刈り

本当は泊まりで行きたかったんだけど、長男の塾あり&部活がまだ引退になっていないため、日帰りで山梨まで行くことに。


シャインマスカット、ピオーネ、藤稔。

どれも大粒で宝石のようだった。

初めてのブドウ刈り(三男)。

切り方を丁寧に教えてもらう。

どれも甘くて、本当に美味しい

どうしたらこんなブドウが作れるのだろうか。

ブドウ狩りと言っても、食べ放題ではなく、採った分だけ料金を払う。

ブドウを買いに山梨まで来たと言った方が正しいかもしれない

お盆初日ということもあり、施設内も予約のお客でいっぱい。

かなりの数を買い占めていく人もいると言う。


ぶどう狩りに飽きて、施設内にあったザリガニを釣る長男、二男、長女。

釣れた!

キャッチ&リリースだけど


ここで飼われている犬を撫でる三男。

最近、犬を見ると、撫でたくなる三男。

公園で散歩しているワンちゃんへ走っていく。


残りは帰ってからのお土産。

中にハート型の粒。たまに見つかるらしい(右中央)。

ハート型と言うよりは、オシリ

ニコチャン大王のよう


近くにあった廃墟化した家。

本当、のどかな場所だな~

 

まだまだ先だけど、こんなところで余生を過ごしたい。

コンビニ一軒ないけど…



そして一行はここを離れて、スウィートツアーへ。

(大筋省略…

 

まずは、桔梗屋の信玄餅ソフトクリーム

信玄餅と黒棒に黒蜜、きなこをかけたソフトクリーム。


二男以外は美味しい!って食べた。

二男はこんなもん食えるかって、爺ちゃんにあげていた。

二男は変わった食べ物が食べられない変人


そして忍野八海へ移動。

水がとても冷たい。

そしてまたアイス。

今度は抹茶のアイス風のかき氷。

こちらも二男は食べず。


長男はメッチャうまい!と。

この夏の暑さ下で食べる氷は本当美味しかった。

結局、二男が選んだのは、、、自動販売機のアイス。

ここに来て、これを買わなくても。

焼きたて煎餅。

ハート型は長女用に。

これは二男も食べれる。

ただでかいだけで、味は普通の煎餅なので。

長男の顔と比較。


猫発見

触る三男。


そして一行は岐路の途へ。

若干の渋滞、、、想定内。

帰りは車の中で子供たちは寝てしまった。

日帰りで車の運転は疲れる


来年は泊まりで来たい場所だな。

高校生にもなれば親と泊まりに来ないかもしれないけど。

うちの長男はあまり気にしなさそう。


立秋だった昨日そして今日も涼しい🌨そんな中息子とバドミントン🏸

2018年08月08日 | 三男のこと☆

台風が近づいてる…

朝から強い雨


今日は三男の9歳の誕生日。

実は昨日は長女の4歳誕生日。一日違い。

同日であれば一度に済ますことができたのだけれど


そんな三男と昨日は久々のバドミントン

昨日は台風の影響で、涼しかったので

ここ最近、ずっとあの異常な暑さで、夕方ですら外に出るのが億劫になっていたから


暦の上では立秋。でも台風が言ってしまえば、台風一過になりそうだ。

まだまだ残暑は続きそう 


。。。父、打ち負かされる

身長差があるのに、どんな高い球(シャトル)も打ち返してくる。

短期で通っていたバドミントンスクールのお陰か。

 

父の威厳で勝とうとするが、、、

やっぱり打ち負かされる。

ん~、父、バドミントンはどうも苦手

 

 


台風前🌩に芝生の切り残しをハサミでカット🍃

2018年08月08日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

先日、バリカンで芝生を初カット

猛暑の中、芝生🌱をバリカンで初めて刈ってみる🔪


キレイに刈ったつもりでも、所々伸びているところがあり。

ちょっと時間があったので、やり直した。

ただし、バリカンではなく、剪定用のハサミで。

バリカン同様、実家から借りてきた。


雨も降りそうだったので、ささっと。

まずはバリカンではやり難かった土間コン横。

伸びているところは元の方が枯れていた。

マメにカットしないとダメだなってことが分かった。


こちらもレンガを置いていたところは、伸びが激しい。

やっぱりカットすると元の方は枯れている。

育ちに育ったコキア。

幾つも大きく育ったコキアの下もカット。


子供たちが入ろうとしていたが、蚊が潜んでいるので止めていた。

ただコキアの下は高麗芝でも伸びが遅いTM9を使っているので、ほとんどカットする必要はなかった。

やはりTM9の芝は高いだけあって、キレイな芝だな

うちのは去年、季節外れで半額だったのを購入

秋の終わりの枯芝のようだったけど、ひと夏で復活。


後は伸びているところをひたすらカット。

蚊は多い。

こんな狭い庭に、一回出ると、20匹以上は殺す。

何とかならないものだろうか。

蚊取り線香スプレーは庭仕事には必需品


それにしても場所によって、こんなにも芝の生長が違うものだろうか。

同じような環境なのに、全く伸びないところがある。

芝を部分的に張り直さないとダメだろうか。

ある程度カットしたら、ひとまずここまで。

雨も降ってきた。

また晴れた週末に。


せっかく作ったレンガの小道だったけれど、、、

コキアに侵されてしまって、これでは全く意味がない

秋になったらコキアは紅葉する。

そして落葉

今年は種を芝に蒔かないようにしないと。

近くの公園にでも蒔いておくか


さてこの後は、三男とバドミントン


 


猛暑の中、芝生🌱をバリカンで初めて刈ってみる🔪

2018年08月08日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

去年の秋に高麗芝を植えて初の夏。

芝と芝の隙間も徐々に埋まってきて、境が目立たなくなってきた

しかもコキアの巨大化で狭い庭が更に狭くなっているし。

おそらくコキアの下は日陰になっているので、芝は育っていない感じ。

いづれにしてもそろそろ芝刈りをしないと。


蚊もかなり芝に隠れている。

庭に出ると、平均30匹以上は出てくるので、殺している。

虫除けスプレー、蚊取り線香をやって出るけど、ほとんど意味がない


初めてのバリカン

実家から借りてきた。

怖いので、手袋して、慎重に扱う。

そしてスタート。

これまでハサミで地道にカットしていたけど、やはりバリカンの方が早い。

一気に切れる。音がうるさいけど。

あっと言う間にバケツはいっぱいに。

一度、休憩。

かなり、さっぱりとした。写真では分かりずらいけど。

土間コンと接している端のところは伸びが長い。

ここはコンクリに当たらないようにカットしていく。

一番伸びてる部分の根元のところは、枯れかけていた。

やっぱりマメにやらないとダメ。

こちらも端っこは伸びが長く、カットすると根本は枯れかけてる。

そしてやっぱりTM9の方は芝が短い。

写真右側がTM9。左側が高麗芝。

TM9の方は芝刈りまだせずに良さそうだ。

最終的にはこのゴミ袋がいっぱいになる。

そして次の日へつづく。。。