ぼくのごはん


2009年 長男誕生
2011年 次男誕生

息子達の成長とご飯の記録を残します。

1月9日(金) (長男 5歳4ヶ月12日、次男 3歳3ヶ月27日)

2015-01-09 14:29:04 | 日記

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年は更に充実したロンドン生活が送れますように・・・
家族揃って色々とチャレンジしていきたいと思います♪

こちらでは、クリスマスがビッグホリデーとなるため
主人も12月24日の午前中で仕事納め、1月4日までの11.5日と比較的長い冬休みとなります。
(冬休みの様子は後程ゆっくり書きます)
主人は4日からお仕事、子供たちは7日か幼稚園がスタートとなりました。
またこちらでは始業式や終業式というものが存在しないので、初日から通常通りスタート!
(親の私としてはありがたい~ 笑)


◆長男の様子
12月の最終日は欠席だったので、年明けて色々な作品を持ち帰ってきました。


・長男の作品
写真だと大きさが伝わらず残念・・・
このサンタクロースやツリーは約1メートル程ありますよ(笑)


キャンドルグラス
ぼくが週末の夜にお部屋の電気消すからローソクに火をつけてね!とお願いされてます♪



・長男のスナック
1/7(水)AM:オレンジ PM:シリアルバー


1/8(木) AM:プチトマト PM:じゃがポックル ←出張者からのお土産~♪


1/9(金) AM:チーズスティック PM:ビスケット



・宿題やドリルもスタート
幼稚園からの宿題も再開、そしてドラゼミも再開してます。
ドラゼミに出てくる問題文(ひらがな)がようやくスムーズに読めるようになってきたかな。
引き続き一緒に頑張ろう!


・最近、ちょっと不思議な長男の発言にドキッとさせられます。
例えば、、、
「おかあさん、この白菜 おいしいー!」 ←それ、キャベツの千切りですが・・・。
「おかあさん、このスポンジぼくきらいだなー」 ←それは”お麩”という食べ物ですよ、スポンジってあなた・・・(涙)
感覚が外人化してきていることに若干不安を感じる母。。。


◆次男の様子
次男もナーサリーから作品を持ち帰ってきました!
クリスマス関連いろいろ。






◆最近の献立

その1
焼き鮭、納豆、豚汁、オクラ海苔ポン酢、卵焼き、ご飯
※長男の食べている途中で失礼します・・・。



その2
しょうが焼き 千切りキャベツ添え、ほうれん草とお麩のおすまし、マカロニサラダ、ご飯



その3
ファラフェル、マカロニサラダ、具だくさんスープ

※ファラフェルとは中近東でポピュラーな食べ物で、ひよこ豆のコロッケです。
こちらに来て私がハマった食べ物の1つ。
本当はコリアンダーを入れますが苦手なので ほうれん草で代用。 今回はまあまあの出来。レシピ改善の余地ありです。(笑)



さて、ここからは冬休みのことを写真中心に書きます。


◆クリスマス
その1
お友達宅でクリスマスパーティー
手巻き寿司。 こちらでもなかなか美味しいお刺身ありますよ♪


チョコムースケーキ ←購入品、甘すぎました・・・。大人も子供もギブアップ気味(笑)



その2
自宅で子供たちと一緒にケーキ作り★
試食が止まらない次男


私はスポンジを焼いただけ、デコレーションは子供たち担当でした。



出来上がって喜ぶ子供たち♪



その3
クリスマスプレゼントを沢山もらい25日の朝はご機嫌でした。
サンタさんからプレゼント 長男→車のラジコン 次男→プラレールのはやぶさ  
そして、早くも来年のプレゼントも決めたそうです 長男→ヘリコプターのラジコン 次男→Maxたにがわ(←同じくプラレールの新幹線)

両じいじ&ばあばからもたくさんのプレゼントが届き、そして主人の弟家族からもたくさんプレゼントをもらい
毎日遊ぶのに忙しい日々でした。



◆年末年始旅行
年末年始は地中海クルーズ旅行へ行ってきました。
日本からはセレブ旅行のイメージですが、こちらではカジュアル旅行になります。
何より移動がラク!寝ている間に次の目的地に到着、荷物は船に置いておくので身軽に観光へ出かけられます。
船の中では、毎晩ショーが開催されたり、ビンゴ大会があったり、カジノがあったり、ジャグジーやプール
ジムにエステなど、色々と楽しめます。
18歳までの子供は無料ですし、3食付なので比較的お得かな。
ただ、船の揺れが予想以上にすごい日が1日だけありビックリしましたが、楽しんできました。
大人の私達より子供たちが大きな船の中でお泊りできたことに大喜び♪

この後ろが私たちが乗った船です。写真に収めきれない大きさ。(笑)
約4000人の宿泊客が乗ります。
簡単に言うと、巨大マンションが動くイメージです。(笑)


イタリア、パレルモに着岸した際に訪れたレストランで。
ここのパスタは絶品でした。写真取り忘れましたがウニとトマトのパスタも最高でした!!


船の中での、キッズルーム
この日はLegoデーだったので行ってみました。
希望すれば1日預けることもできます(その間、親は観光へ行くことも可能)。
しかし長男次男共にあまり好きじゃない・・・ということで2回ほどの参加で終了。
イタリア船だったので主に話される言語が英語ではなくイタリア語中心なのでちょっと辛いかな・・・。


お部屋のベランダから見た朝日が昇る瞬間をパチリ



スペイン バルセロナに着岸した際、FCバルセロナのサッカースタジアム(カンプノー)に行きました。
主人をはじめ、3人がおはしゃぎ!
本当はスタジアム見学したかったのですが、チケット買うだけで長蛇の列・・・諦めました。
(事前にネット予約してくればよかった・・・と主人は後悔してましたけど)


同じくバルセロナにて
ふと入ったお店でしたが、すべてが絶品のお料理でした。
特にこの生ハム!今まで食べた中で一番美味しいー!!


シーフードパエリアも絶品、シーフードの旨味が凝縮されていて濃厚。
主人も「今まで食べたパエリアで1番だな」と絶賛


サクラダファミリア 
この巨大さに圧巻ですね! 写真に入りきらない(笑)
前から


サクラダファミリア 
後ろから

※言い方変えると、大きな工事現場ですけど(失礼でスミマセン・・・笑)次回来る機会があればゆっくり中にも入りたいです。

※ちなみに子供たちは、サクラダファミリアの裏にある大きな公園で遊びたいーーー!
と何度も言ってましたが、船に戻る時間が迫っていたので断念。


船に戻り、寝る前にサッカーカードで遊ぶ子供たち。
最近子供たちの間でプレミアリーグの選手たちのカードが流行ってます。
10枚入り1ポンドで、何が入っているかは開けてからのお楽しみ♪
兄弟で交換し合ったり、長男はお友達と交換したりして楽しんでます。
ということで、今回の旅行にも持参。


これをやっている時だけ必死なので静か(笑)


船の中では、毎晩イタリアンのフルコースディナー
ある日の前菜


ある日の前菜


ある日のリゾット


ある日のメイン


毎晩、以下の7つから好きなものを選びオーダーします。
①前菜 ②サラダ ③スープ ④パスタかリゾット ⑤メイン(肉、魚、ベジタリアン)⑥チーズ ⑦デザート

もちろん毎晩フルコースを選んでもOK
前菜とパスタとメインだけなど、好きな組み合わせもOK
またパスタをやめてメインを2つとか!(笑)もOK
ちなみに、今回の旅行でデーブルがご一緒だった日本人家族(ドイツ在住)のご主人はパスタ抜きでメイン2つ!
という頼み方をしてました(笑)
私も1日だけデザート2種類オーダーしましたよ。(大満足)

7泊8日の旅、毎日フルコースなんて食べられないなーと思ってましたが
最終日まで、毎日比較的しっかり食べられてしまった自分たちが怖いです。胃拡張した旅でもありました。(笑)

本来は途中でチュニジア(アフリカ)へ着岸予定でしたが、悪天候のため(大荒れで船がすごい揺れました)着岸せず
代わりにサルディーニャ島(イタリア)へ着岸。
こういう変更も船の旅ならではですね。

全体的には楽しめましたが、正直主人と私は飛行機や電車の旅の方が好みです。
子供たちは断然船がいいー、また大きなお船にお泊りしたいーー!と大絶賛でした(笑)



そんな7泊8日の旅を終え、ロンドンに戻ってきたら、義弟家族から小包みが到着してました!
開けたら、長男にはドラえもんグッズ、次男には新幹線グッズ、私達には美味しそうなジャムや日本食材や沢山届いてました。
旅行帰りで日本食も恋しかったので家族みんなで喜びも倍増♪



さぁ、楽しかった年末年始はこれでおしまい。
また気を引き締めて毎日楽しく過ごすぞーー!!


今年もよろしくお願いいたします!




最新の画像もっと見る