ぼくのごはん


2009年 長男誕生
2011年 次男誕生

息子達の成長とご飯の記録を残します。

9月25日(火) 長男(3歳0ヵ月28日)次男(1歳0ヵ月12日)

2012-09-25 21:49:19 | 日記
我が家は、8月下旬から9月中旬にかけて家族全員がお誕生日を迎えるため
約1ヶ月、美味しいものやケーキを食べる機会がたくさんありました♪
おかげでみんな若干体重が増えた気が・・・。(笑)
来月から絞りましょうー!
と言っても食べること大好き一家としては酷な話ですが・・・(笑)


前回のブログUPから今日まで色々とあり、たくさんのお友達とも遊びました。


◆お父さん1週間出張
先週約1週間出張していた主人。
毎朝起きると、「今日はお父さんいる?」と聞いていた長男。
「お仕事でしばらくお泊りに行っているからいないんだよ」と伝えると
残念そうな顔をしてました。まだ曜日感覚がないので1週間毎朝、私と長男でこの会話が繰り返される(笑)
そして約1週間ぶりに帰ってきたお父さんと会うと、嬉しくて嬉しくて♪
家の中でも外でもずっと一緒。
主人が「ちょっとジムで運動してこようかな~」と言うと、すかさず長男から
「お父さん行っちゃだめ、一緒に遊ぼうよー」とか
「お父さんと仲良しだから横に座ってね」と食事の時間になると必ず隣に座り
かなり接近して食べてました。(笑)

◆お誕生日会
両親、姉家族が我が家に集まりみんなでお誕生日会を開催。
この日も10名集まった中に7月~9月までのお誕生日の人が7人!
大きなホールケーキを買ってワイワイとお祝いしました。


※ケーキが大きすぎてお皿に乗らず、箱のまま失礼~

ちなみに・・・
長男が歌う「Happy Birthday to you~♪」は、こんな感じです↓↓↓
「はーぴ やーせー とぅーゆー」 (笑)

◆青山の親子サロンへ
お友達のお友達が親子向けサロンをオープンしたということで行ってきました。
とても寛げる空間で、中央には子供たちの大好きなおもちゃがたくさん♪
いつもは食欲旺盛な長男もこの日ばかりは「遊んでからごはんたべる!」と
おもちゃ>ご飯と逆転したことに私はビックリ!!
ここは次男も遊ばせてあげられるのでまた頑張って連れて行こうと思います。
何気に自宅から電車で乗り換えなしの1本とラクチン♪


◆ご近所さん総勢18名が我が家で遊ぶ
ご近所のお友達と遊ぶ約束をしていて我が家に集合しました。
最初は4親子(各 親1人、子供:2~3人)でしたが
夕方になり外で遊んでいたお友達もせっかくの機会なので・・・
ということで我が家に集合!総勢親子合わせて18名!!
リビングは人、人、人ですごいことに!
でも子供たちも楽しく遊び、ママ達もいつもは外遊びでなかなかゆっくり話せないので
約1時間弱(?)でしたが、たくさん話せてリフレッシュ♪
たまにはいいですね。こういう遊び方も。
ご近所に年齢近い子供たちがたくさんいるので本当に心強い!


◆お友達夫婦をお招き
私のお友達が、家庭の事情でニューヨークから一時帰国していて
忙しい中時間を作って遊びに来てくれました♪
わずかな時間だけど久しぶりに会えて嬉しかったぁ。
夕食後のデザートにと美味しいケーキとフルーツも頂いちゃいました。
いつもは食欲旺盛な長男、、、この日は食後にケーキがあることが頭から離れず
食事はそこそこにして「もうお腹いっぱい・・・」といいご馳走様~。
そしてケーキはあっという間にペロリと完食!(笑)
食後はアメリカ版トーマスをipadで見せてもらって大興奮!!
※残念ながら主人は出張中で会えなくて残念がっていました~。


◆ばあばからマスカットのお届け
お義母さんが美味しいマスカットを届けてくれました♪
あいにくの雨の中我が家の最寄駅まで届けていただき本当に感謝です。
せっかくなので駅ビルのインドカレー屋さんでランチです。
次男もナンは食べられるので持参した離乳食とナンをパクパク食べてました。
翌朝、朝食でマスカットを出しましたが、とても甘くて美味しかったです♪
長男、次男もパクパク食べてます。


◆予防接種
長男、日本脳炎(1回目)
次男、ヒブ、肺炎球菌(各4回目&それぞれ終了)
 
なんと!長男はチクっとした注射でしたが全く泣きませんでした!!
先生からも「すごいなーお兄ちゃんだなー3歳だもんなー」とめちゃくちゃ褒められて大喜び♪
次男は・・・左右の腕に1本ずつだったので大泣き。。。(まあ、しょうがないよね、色々自覚がでてきたね)



最近の献立 (上:長男用 下:次男用)

◆その1
・カレーライス
・コールスローサラダ(キャベツ、にんじん、ツナ、コーン)
・枝豆






その2
・回鍋肉
・中華スープ(コーン、卵)
・かぼちゃサラダ、トマト
・ご飯





その3
・ソーセージと野菜のケチャップ炒め(ソーセージ、小松菜、玉ねぎ、にんじん)
・かぼちゃサラダ
・押麦入り野菜スープ(押麦、玉ねぎ、ベーコン、にんじん、キャベツ)
・ご飯



※子供たちがかぼちゃサラダが大好きなのでついつい作ってしまう。
かぼちゃレパートリーをもう少し増やそう!

9月14日(金) 長男(3歳0ヵ月17日)次男(1歳0ヵ月1日)

2012-09-14 21:56:52 | 日記

久しぶりに連日のブログUPです。 

昨日の記事に書き忘れたことがあってPC開いてます。(笑)

お父さん効果はすごい!
ということを書きたかったのです。


◆お父さんと一緒に体操教室
今週の体操教室は主人がお休みをとってくれて連れて行ってくれました。
(私と次男はちょうどその時間帯、1歳児健診が入っていたので)

主人は、集団行動をする長男の姿をみたのが初めて。
帰宅後に聞いてみると、、、

「いや~、予想以上にいろんなことやっているね。
ジャンプも結構高いところから飛んでてびっくりしたよ!
平均台の上はもう少し早く歩けるようになるといいね~。
あと、体操教室ではすごくお利口さん。
家であんなに怒ってしまうのは申し訳ないくらいだな・・・あはは。」

ですって。(笑)
そうなんです!外ではとってもお利口さんの長男。 (笑)

一方で、一緒に行った長男は嬉しいあまり、
体操教室の先生に
「今日ね、おとうさんと一緒に来たの。うれしいー」
と話していたそうです。

帰宅後も私に「お父さんとまた一緒に行きたい」と何度も言われました。(笑)


◆お父さんと一緒に幼稚園見学
候補にあげている幼稚園が2つあり体操教室の後は次男と私も合流して見に行きました。
この日はなんでもお父さんと一緒に行動できていることが嬉しかったようで
お父さんと一緒に行った幼稚園に行く!と張り切ってます♪

実は最近、来年からの幼稚園行きたくないーと言っていた長男ですが
お父さんと一緒に見に行ってからコロッと変わりました。

また、主人が自分の幼稚園の卒園アルバムを長男に見せて
説明したら、あれだけ嫌だーと言っていたのに
「幼稚園行きたい!お芋堀りもやって~、お餅つきもやりたいー!」
と大張り切り! ←なぜか全て食べ物系に惹かれてますが・・・(笑)

※余談
幼稚園アルバムのお父さんを見て、、長男のひとこと↓
「へぇー、お父さんお顔ちがうね。」 (笑)


◆毎朝の会話
長男:お父さん、今日は会社なの??
主人:そうだよ、お仕事だよ。
長男:あーー、いっしょに遊びたかったー。。。

と曜日感覚がまだない長男。
月曜日~金曜日まで毎朝この会話が繰り広げられている我が家です。


明日から3連休♪お父さんとたっぷり遊べるね☆

ちなみに、、、
主人と長男が2人で話していると、次男は高速ハイハイで近づいて行きます(笑)

男同士、何か通じるものがあるのかしら??? (笑)




9月13日(木) 長男(3歳0ヵ月16日)次男(☆祝☆満1歳)

2012-09-13 21:30:43 | 日記

本日、次男が無事 満1歳になりました♪

あっという間の1年でした。
長男の時と比べると、あまりかまってあげることができないまま1年が過ぎてしまったのが現状。
そんな中でもスクスク育ってくれたことに本当に感謝です☆

さて、今週は長男次男共に健診があったので記録に残しておきます。


◆長男 3歳児健診(9/12実施)

体重:14.2kg
身長:92.4cm
頭囲:51.2cm
目の異常:なし
耳の異常:なし
虫歯:なし
健康状態:良好

これまで身長や頭囲測定はいやだーと泣いたりしていましたが
さすがに3歳となってお兄ちゃんになった今回は、全く泣くことなく
医師の診察の時にも先生からの質問にもしっかりした口調でハッキリ答えてました♪


◆次男 1歳児健診 (9/11実施)

体重:7425g
身長:71.3cm
頭囲:45.1cm
歯の生え具合:下2本、上4本(うっすら)
 
やはり体重が少ないですが、健康状態は良好。
成長曲線から少し下に外れてしまいますが、曲線としては
右肩あがりになっているので安心です。

栄養士さんからのアドバイスで
しっかり体重を増やすために、母乳をストップ(卒乳)することにしました。
今でもしっかり食べていますがより成長させるには
空腹状態でしっかり食べさせることがよいそうです。
離乳食も完了期に入ってくると母乳から栄養摂取ではなく食事から栄養をということだそうです。
また離乳は遅くなればなるほど知恵がついてくるのでなかなかやめられないとのこと。
ということで、11日よりスタート。

長男の時も1日でやめられましたが、、、
次男もあっさり卒乳完了。
これまで夜中の授乳が2時間置きでしたが少しだけ夜中に泣くものの
トントンとたたいてあげると落ち着き、そのまま眠っていきます。(笑)
日中も母乳を欲しがることなく普通に過ごしているし。。。

また、1歳になったので同時に牛乳もスタート!
まだすごく美味しそうに飲んでいる感じではありませんが
飲みっぷりはいいほうかな♪(笑)


これからしっかり体重増えていくといいね。目指せ!成長曲線内!
もっともっと食べて(今でも十分食べてるけど・・・笑)大きくなろうね☆




◆最近の献立

その1
・ヒレカツ卵とじ丼
・かぼちゃレーズンサラダ
・スープ(ベーコン、えのき、卵)

長男


次男




その2
・干物(あじ、塩さば)
・なすとピーマンの味噌炒め
・柿菜の海苔佃煮和え、トマト
・味噌汁(豆腐、しいたけ、卵)
・ごはん

長男


次男



また来年、2人がどんな風に成長しているのか楽しみです☆

9月8日(土) 長男(3歳0ヵ月11日)次男(11ヵ月26日)

2012-09-08 23:52:53 | 日記


我が家の夏休みも終わりました。
夏休み旅行第2弾@軽井沢へ行ってきました。
今回は、最初の1泊だけ両親と甥っ子達も誘いみんなでワイワイしてきました。
息子たちは、いとこのお兄ちゃんにたくさん遊んだもらい大満足♪
いい思い出ができました。

今回は写真をたくさんUPしようと思います。


・軽井沢での朝の1枚。
窓の向こうの風景にボーっと立つ2人。 (笑)


・軽井沢2泊目の朝はお気に入りのカフェで朝食にしました。
ここのフレンチトーストは今までに出会った中でピカイチ♪


たまごサンドもふわっふわで美味しかった。


ホットケーキも長男用にこんなに可愛くしてもらい大満足♪


・ちょっとしたお散歩の1枚
マイナスイオンを浴びながらお父さんとしっかり歩いてます。


・帰りは 横川SAで休憩&お昼ご飯用に ”おぎのや”釜飯をお買い上げ。
美味しかったです。


・夕食後の次男、遊びながら疲れ果てて寝てしまった。左手で車をしっかり握ったまま。
おつかれさまでした~(笑)



◆最近の長男

・どうして光るの??
日差しが強い日や夕日で、まぶしく感じる時、日差しが自分の腕に当たっているときなど必ず言ってます。
「どうして?光るの??やだーーー」
お日様がこんにちはしてるんだよ~と伝えても、納得いっていない様子。(笑)

・おねしょ 1回
やってしまいました、おねしょ。
しかもパンツもパジャマもびしょ濡れでもスースーと寝ている長男。
全く実感なし。。。
まだ早かったかー、オムツ外すのが・・・。
ということで、夜寝る時だけはオムツ復活です。
(でもいまのところ、それ以来はゼロです)


◆最近の次男

・お誕生日会
5日早いですが、当日13日は主人も私もちょっとバタバタと忙しいので
家族全員がそろう今日開催♪

水切りヨーグルトクリームでプチケーキ完成☆

ローソク消しは、長男が張り切って担当♪

好きなように食べさせました。
イチゴを手でむしり取りむしゃむしゃ食べ
クリームを顔中、上半身にべったりつけて楽しそうに食べてました。
そして、パンケーキ部分を床に落として終了~(笑)

上半身クリームだらけ→お父さんとシャワーに直行! (ご馳走様でした~ 笑)


・たっ、たっ、たっ
ご機嫌に遊んでいるとき、伝い歩きをしているとき
「たっ、たっ、たっ」と一生懸命話しています。


・ダメ!!を理解してきた。
最近、力も出てきて車のおもちゃを窓ガラスにたたきつけて遊んでしまうこともしばしば。
そんな時、「○○くん、だめ!だめだよ、そういうふうに遊んじゃ・・・」
と言うと、口がへの字になり、そのままエーーーン!!と泣いちゃいます。
その顔が可愛くてたまりません(笑)


◆最近の献立


その1

長男
・ナポリタン
・サラダ



次男
・ナポリタン(サラダ用マカロニ)


その2

長男
・豆腐ハンバーグ(豆腐、鶏ひき肉、ひじき)ケチャップ添え
・きゅうりスティック、トマト マヨネーズ添え
・小松菜じゃこふりかけごはん 



次男
・豆腐ハンバーグ
・トマト
・小松菜じゃこふりかけごはん(軟飯)



その3

長男
・豚肉のしょうが焼き
・マカロニサラダ、トマト
・きのこおこわ(しいたけ、しめじ、ごぼう、にんじん、鶏肉)
・味噌汁(豆腐、なめこ、ねぎ)



次男
・豚肉のしょうが焼き
・マカロニサラダ(マヨネーズ少な目)
・きのこおこわ(軟飯)
・トマト


最後に・・・

最近トーマスが大好きな長男。
その影響か!?今日デパートのおもちゃ売り場で
次男がトーマスを見つけ、いきなりベビーカーから乗り出しました~。


お兄ちゃんが好きなもの、しっかりわかるんだね♪