ぼくのごはん


2009年 長男誕生
2011年 次男誕生

息子達の成長とご飯の記録を残します。

12/28(水) 長男(2歳4ヶ月0日)、次男(3ヶ月15日)

2011-12-28 23:47:49 | 日記
今日で長男は2歳4ヶ月になりました!


「バイク乗りたい!」
と朝から必死に私に伝えてきたので早々に家事を済ませ出発!

これまで自宅で乗っていたバイクを屋外用にしたら
これまで以上に勢いよく走ってます!

クリスマスプレゼントでもらったリュックサックを持ち
ルンルンで出発です。
自らオムツをリュックサックに入れ準備してました。









近所の小学校が校庭開放していたので少しだけすべり台もやって
大満足の長男♪

◆長男の成長
・1人で寝られるようになりました!
毎回という訳ではありませんが次男が泣き止まずあやさなくてはいけない時は
1人で寝れる?と聞くと、「うんっ」と言って理解して寝てくれます。
お兄ちゃんになったなぁとつくづく実感。


◆ある日の夕食


・鮭の西京焼き
・ほうれん草のごま和え
・プチトマト
・豚汁
・ご飯


写真なし
・塩鶏
・味噌汁(わかめ、玉ねぎ)
・じゃご入りだし巻き卵
・ご飯



全く関係ない話題ですが、、、
我が家の洗面所に置いてある時計が時々狂います。(笑)
ありえない時間を表示することがあり
しばらくするとまた正確な時間に戻るんです。。。
あまりにも面白い時間を表示したので思わずパチリ♪



7:68 って…

以上、関係ない話題でした。

明日からお正月休みです。
今年はゆっくり過ごします。



12/26(月) 長男(2歳3ヶ月28日)、次男(3ヶ月13日)

2011-12-26 21:01:24 | 日記
クリスマスを楽しく過ごすことができました☆

また、クリスマス前には熱海へ旅行に行き、
リフレッシュすることもできて大満足でした♪

宿泊先では、子供が遊べる場所があったりして
長男は、ボールプールと温水プールで大はしゃぎしてきました!
ボールプールはこんな感じです。






温水プールは主人と長男で行き、
私と次男は「books&cafe」というホテル内の図書館みたいたところでまったり。


さて、自宅ではクリスマスを前にリースパンを焼きました!
形がいびつ・・・練習が必要ですね。(笑)
※右3つは長男作です。


クリスマスイブの日は、一緒にピザを作りました。
長男にトッピングをお願いして好きに盛り付け。
途中、大好きなコーンを食べてしまう一幕もあり~♪


焼き上がりはこちら



クリスマス当日の朝
お願いしていたリュックサックが到着してました!
早速開けて大喜びです。
プレゼントと一緒に長靴入りのお菓子も用意しておいたのですが、
リュックを見終わったら早速お菓子食べたいーと大興奮。本当に食欲旺盛です。(笑)

そして、プレゼントをもらうまでは
「たんたさん」(サンタさん)
と言っていた長男ですが、プレゼントをもらった直後から・・・
「たんたにかち、バックもらった」(サンタにお菓子、バックもらった~)
えっ、、用が済んだら呼び捨てですかー!!(笑)

そして、主人の両親からいただいた次男へのクリスマスプレゼントを
長男が必死にベッドの柵から「どーぞー、どーぞー」と入れてあげていました。
おかげで次男はプレゼントのぬいぐるみに埋もれました~ (笑)





◆長男の成長
・くつを自分ではけるようになりました。
 マジックテープのある靴ですが、マジックテープを止める前まで自分でできます。
 脱ぐことは時間がかかりますが、できます。しかも得意げに。
・お箸(補助付)が上手に使えるようになってきました。
 お豆などもしっかりつかめます。
・歩くことが大好きになりつつあります。調子のいい時はお散歩も2時間くらいは大丈夫!
・まだまだ私たち夫婦にしか理解できない言葉もありますが、一生懸命お話してくれているので
楽しいです♪その反面、私たちの言い方にも気をつけないとなんでもマネされてしまうので危険!(笑)
 最近よく言っている言葉
 ・ばーたい→(食べたい)
 ・かっかー、てー、ちゅーたい→(お母さんの手冷たい) ※オムツ替えの時毎回言われてます。(笑)
 ・○○くんのごはんできた?→(○○くん(自分の名前)のご飯できた?)

◆次男の成長
・首が座りました!
・表情豊かになってきて、たまに見せるペコちゃん顔(舌を横にペロッと出す)が可愛い☆


まだまだ書きたいことがあったはずですが、
今日思い出せるのはここまで。


12/13(火) 長男(2歳3ヶ月15日)、次男(3ヶ月0日)

2011-12-13 23:40:55 | 日記

今日で次男が3ヶ月になりました!
すくすく成長しています☆

昨日、今日と気持ちよいお天気で絶好のお散歩日和!
昨日は公園へ、今日は児童館へ遊びに行ってきました。
今日はベビーカーなしで歩いて往復できた長男です☆

そして、児童館では思わぬサプライズが・・・♪
「幼児のつどい」が開催されていて参加したら、
一足早いサンタさんが登場し、プレゼントをもらっちゃいました☆
子供たちは大喜び☆長男もそうですが、たまたま会ったお友達も大喜び☆


風船を持ってルンルンで帰宅の長男↓


「たんたたん、かちー、わんわん もらった♪」 (サンタさんにお菓子とワンワンもらった♪)
帰宅後も思い出すたびに話してます!


◆長男の成長
話すことがとても楽しい日々は続いてますが私の言葉を一生懸命マネしたりするので
変な言葉は話せません! 笑

最近のブームは・・・
・「あしたあめ? はれ?」 (明日 雨? 晴れ?) 
 →晴れという言葉も追加されるようになった。
・「おいしい?」←首をかしげて私に質問。 私が美味しいよーというと・・・「よかった~」
 →これは私が初挑戦したメニューの時に言っている言葉をそのままマネ。
・いつも次男の授乳後にげっぷさせているのを見ている長男は
「○○くんげっぷ~」と自分のげっぷも毎回報告。 笑  ※いちいち報告いりませーん  (笑)
・「たんたさん、バッグ?」 (サンタさん、バッグ?)
 →サンタさんにリュックサックをお願いしている長男。先日一緒に選びに行き、今はまだ家で隠してます。
  いい子にしてたらサンタさんがバッグ持ってきてくれるよ~と言い聞かせ。 笑
 

できるようになったこと
・お風呂の時間、湯船に入った時にひざを曲げて肩までつかれる様になったこと。 ←以前は怖くてできませんでした。
・お箸がだいぶ上手に使えるようになってきた。(80%はまだスプーン・フォークメインですが)
・階段の上り下り。階段に手を着かず、てすりを持ってできるようになりました。
 下りるときは恐る恐るですが・・・これがまた必死すぎてかわいいです。 笑



◆次男の成長
・だいぶ首が座るようになってきた。あともう少し!
・授乳間隔が延び、すごいときは6時間間隔に!
・手をなめるようになってきた。
 →袖口がよだれで濡れてる時も! 
・手をグーにしたままみつめて動かしてます。 ←主人いわく、「今日もシャドーボクシングだー」と・・・ 笑
・本当にお腹が空いているときは、泣くだけでなくよだれもたらり・・・ 笑



◆ある日の夕食

・ねぎ塩レモンたれの豚肉炒め(蒸しキャベツ、にんじん添え)
・ほうれんそう入りだし巻き卵
・トマト
・厚揚げとねぎの甘辛煮
・味噌汁(じゃがいも、コーン、バターのせ)
・ごはん

写真なし
・納豆ごはん
・さばのごまみりん干し
・味噌汁

写真なし
・ラザニア
・具だくさんスープ

写真なし
・ししゃもの南蛮漬け
・がんもどきの甘辛煮
・ほうれんそうとしらすの甘酢和え
・かぶの葉ふりかけごはん
・豚汁


今日思い出せるのはここまで。




12/8(木) 長男(2歳3ヶ月10日) 次男(2ヶ月25日)

2011-12-08 18:31:33 | 日記

こんな時間にPCを開けている自分にびっくりです!  笑

今日はお昼寝をスキップしてしまったため、長男は早めの夕食を済ませ寝てしまいました。
4時半→夕食&お風呂 →6時すぎ→おやすみなさーい。

お昼寝をスキップした理由。
午後は次男の予防接種(肺炎球菌1回目)でした。
病院の予約時間が長男のお昼寝時間とぶつかり、タイミングあわず、
一緒に雨の中おでかけとなりました。

レインコートに長ぐつ、嬉しそうにテクテク歩いてくれました。


そして予防接種をうけた次男は、今回も泣かずに終了ー!
針がチクッとした瞬間だけ歌舞伎役者のような顔をしましたが
すぐにいつも通りの顔に戻りました。 笑


◆長男の成長
本当に毎日よくおしゃべりしています。
私がキッチンで家事をやっていると一人遊びをしながら
1人2役で会話をしていたり。 笑
お話することが楽しいようで、朝起きてから寝るまでほぼずーっとしゃべっています。 笑

まだ口がうまく回らず、一生懸命なところもかわいいです。

たとえば・・・

パンの固い部分をかじった時 「たっかいねー」 →(固いね~)
お風呂に入った時 「あっかた~い」 →(あったか~い)



◆次男の成長
先ほども書きましたが、予防接種2回目泣かずに終了!
表情豊かで本当にニコニコ笑ってくれます。
以前も書きましたが、おならの大きは本当にすごいです。
先日、自分のおならの大きさにビックリして起きてました! 笑



◆ある日の夕食

・みそらーめん
・塩鶏 ねぎソースかけ、トマト
・煮豆


そして最近、はまっているのが生ジュース。 (写真はありませんが)
ほうれん草、牛乳、ヨーグルト、バナナ すべて生のままミキサーでジュースにします。
以前テレビで健康のためにということでやっていました。
酵素を効率よく取ることができ、ビタミンやミネラルも同時に取れる優れものジュースだそうです。
葉物が苦手な長男もこのジュースは毎朝美味しい美味しいと飲んでくれます。
他の食材でも今後試してみようと思います。




12/2(金) 長男(2歳3ヶ月4日) 次男(2ヶ月19日)

2011-12-02 22:22:05 | 日記

■長男の成長

口から出てくる言葉は日増しに増えてきています。
まだまだ理解しがたい言葉もありますが
会話が成り立つっていうことが本当に楽しいです。

最近のお気に入りの言葉
・「おもい?」  (重い?)
  →抱っこしてもらったりすると、「おもい?おもい?」と確認。 
  →私が何か持ち上げるのを目撃すると、「おもい?おもい?」
・「あした、あめ?」 (明日、雨?)
  →朝、カーテンを開けた瞬間に「あした、あめ?」
  まだ、今日がスタートしたばかりなんですけど~・・・と心の中で毎回つぶやく私。 笑
・「ちっちゃい、○○くん(←次男)ちっちゃいね~」
  →目を細めながら次男のことをちっちゃいね~と言います。
  そんな、僕もまだまだちっちゃいですよ~・・・とまた内心つぶやいてしまう私。 笑
・「ごはん、できた?」(ご飯できた?)
  →夕食の支度をしていると毎日必ず聞かれます。 何度も! 笑

先日インフルエンザの予防接種をしましたが、泣かずに終了! 
先生がおもちゃ(消防車)を見せながら注射してくれたので視線は消防車に釘づけ!
知らない間に終わって、おまけに消防車のおもちゃももらえて大満足だった長男。



■次男の成長
・初めての予防接種(ヒブ1回目)デビューでしたが、泣かずに終了!終わってすぐに寝てました。
 大物になりそうです。 笑
・お風呂も生まれてからまだ1回も泣いたことがありません。

次男は今のところ、いろんな意味で度胸がありそうな予感。 
今後どう成長していくか楽しみ。



■ある日の献立



・シマアジの干物
・ふりかけごはん(かぶの葉ふりかけ)
・さつまいも、トマト
・れんこんの甘辛炒め
・練りごまの和風スープ(さといも、にんじん、かぶ)

※かぶの葉でふりかけを作りました。とても気に入ってくれたので、葉物野菜はこうして克服していこうかな~




・豚肉のしょうが焼き
・トマト
・ポテトサラダ(きゅうり、ハム、コーン)
・味噌汁(なめこ、豆腐)
・ごはん  →なかなか進まず、途中からふりかけをかけて食べました。しかもおかわりまで!


最近は寒いので児童館で遊んでます。
同い年のお友達もたくさんできてきて、これから楽しくなりそうです♪

年明けから、近所の幼稚園がプレ幼稚園を開催するので通ってみようかと思ってます。
どんな反応をするのか楽しみだな~。