ぼくのごはん


2009年 長男誕生
2011年 次男誕生

息子達の成長とご飯の記録を残します。

3月29日(金) 長男(3歳7ヵ月1日)、次男(1歳6ヵ月16日)

2013-03-29 20:41:06 | 日記
寒暖の差が激しい日々ですが、春はもうすぐですね♪

もうすぐ入園する長男とこうしてべったり過ごせる日はもうないんだなー
と思うと寂しさも出てきました。
長男は、とにかく1日中喋っているのが当たり前の日々。
それもあと1週間ちょっとかと思うと、楽しんでおかないと!と思うようになったり。
(でも実際は、お願いだからほんの少しだけでいいから静かにしてよーと思う日の方が多いですが・・・(笑))

最近は更に言葉が達者になり、生意気な口調もチラホラ出てきて
面白いやら、憎たらしいやら、の毎日です。(笑)


◆長男の成長
・生意気口調3つ。
 その1
 朝、着替えた洋服の組み合わせがおかしい時・・・
  私 :そのお洋服と、このお洋服は合わないから着替えよう!
  長男:いいの、いいの、このお洋服がいいの~! もうー、ぼくのことは気にしないでいいよ!
  私 :・・・ (いやいや、気にしますよ、だっておかしいもん!)

 その2
 豚のしょうが焼きを食べていた時・・・
  私 :しょうが焼き好き? 
  長男:うん、大好き♪
  私 :じゃあ、またこんど作るね!
  長男:うん!作ってー! お母さんもコレ簡単だしね!
  私 :そうだね~ (内心:おーい生意気だぞー、でも早くも3歳児に見抜かれている私・・・(笑))

 その3
 うっかりお昼寝をしてしまったある日、夕方起きてからおやつ食べたいというので
 もうすぐ夕食だからラムネ1粒にし、夕食を食べ終えた時・・・
  私 :今日はご飯モリモリ食べてお利口さんだね!
     おやつを食べ過ぎなければこうしてご飯をたくさん食べられるんだよ!
  長男:そうだね、うん♪ お母さん、今度からおやつ出しすぎないでね!
  私 :・・・ (内心:えええ?注意されてるのって、、、ワタシ??)


・かわいい表現2つ。
 その1
 主人と一緒にセブンイレブンに寄り道した時のこと。
  長男:ぼくこれ買ってほしいー。
  主人:今日はお父さんお金持ってないんだよ、だから買えないなー。
  長男:だったら店員さんに「お金持ってません」ってお願いすれば??
  主人:(笑)

 その2
 最近、英語に興味を持ち始めたようで、、、
  長男:バナナって英語で「バナ~ナ~」っていうんだよ。
     他にも色々英語知ってるよ、例えばリンゴのことは「リン~ゴ~」だよ!
  私 :ちょっとちょっと違うから!(笑)(なんでも伸ばせばいいってもんじゃないんだよ・・・(笑))
     でも、得意げになっていうところがなんとも可愛い♪
     そして最近は「これ英語でなんていうの?」と色々質問が出てきます。


・3歳児らしくない行動1つ。 
 スーパーで、好きなお菓子1つだけ買ってあげるよ、何がいい?
 と聞いてみたら・・・
 な、なんと!長男が選んだものは 「おはぎ
 し、し、渋い・・・(笑)
 お家で美味しそうに食べてました♪



◆次男の成長
・どこにでも登る。
 行動範囲が増え、ソファー、テレビ台、洗面所で使っている踏み台を見ると登ってます。
 登り終えると満面の笑み(笑)

・ついに、階段を登るようになりました!
 四つんばいですが、着々と登って行きます!

・お父さん寝ないで~!
 週末、主人がソファーでウトウト寝てしまうのを見つけると、すかさずスタスタと走ってきて
 太ももをトントンと叩き「あー、あーー、あーー」(起きて、起きて~)と必死に起こしてます。
 主人もその姿が可愛くて、わざと寝たフリをしてみたり♪(笑)



◆最近の献立

その1
・ピーマンと天かす入りつくね
・ごぼう、長芋揚げ 2種(甘辛たれ、のり塩)
・豚汁
・きのこのマリネ
※写真は4人分



その2
・焼きししゃも
・豚汁
・アボカドの岩のり和え
・残り物でスペイン風オムレツ(ブロッコリー、ウインナー、チーズ、コーン)
・ご飯



その3
・あんかけ焼きそば
・ほうれんそうのナムル
・卵とコーンの中華スープ


※この日、次男はお昼寝から起きる気配なく夕食パス。
 朝までコースかと思いきや、夜中12時に目覚めてしまい、牛乳と蒸しさつまいもを2切れ食べてまた寝ました。(笑)

その4
・豚肉のしょうが焼き
・マカロニサラダ
・さつまいも煮
・かぼちゃの味噌汁
・ご飯



その5
・鯖のみりん干し
・さつまいも煮
・もずく酢
・きゅうりのつけもの、トマト
・卵とコーンの中華スープ ←残りもの



その6
・ラタトゥイユ丼、バゲット添え
・マカロニサラダ
・ほうれん草のナムル、トマト


↑お友達とお揃いのムーミンプレート購入しました。 ムーミンは隠れて見えてませんが・・・(笑)


◆最近の写真

この日は、午前中私のパン焼きに付き合ってもらったので
午後はどっぷり砂場遊びにお付き合いしましたー。2人仲良く砂場遊び





遊び疲れて寝てしまった次男



姉から家電に電話があり、私とはほんの数分、長男は約30分ほど話し続けてました。
※姉の子機の充電がなくなり通話終了ー(笑)
姉も、長男の喋りっぷりにビックリ!!


次男は、お兄ちゃんが電話中にゴロゴロ横になった途端寝てしまった(笑)


長男、話し疲れ!? うっかりお昼寝してしまいました~。



お友達と後楽園@ラクーア敷地内

追いかけっこ


ねえねえ~。 長男、顔近すぎっ!!(笑)


2人で何かを見つめてる??


手をつないで走ってみたり♪


ムーミンカフェでお昼ご飯
こんな大きなムーミンが一緒に座ってくれます♪ 
しかーし、次男興味ナシ・・・(笑)


みんなで並ぶとこんな感じ。


次男脱走開始ーー!




長男とお友達は4月から幼稚園入園。
こうして遊べるのは今回が最後だね、これからは夏休みとかに会えるかな。



3月22日(金) 長男(3歳6ヵ月22日)、次男(1歳6ヵ月9日)

2013-03-22 21:23:59 | 日記
春になってきましたね~。
寒暖の差が激しい日もちらほらありますが、あと少しで春本番!楽しみです♪
しかし、入園式までには確実に桜は散ってしまいそうで少し残念・・・。

入園までの時間、週末は長男の行きたいところにどんどん行っている我が家です。

・水族館 @サンシャイン水族館
お父さんと楽しく見てきたようです。 →私はお昼寝中の次男と一緒に子供服の調達に♪







前までは怖かったカメさん♪こんな近くで見られるように成長!




・動物園 @井の頭公園
ようやく動物嫌いが克服できたようです。
どの動物を見ても、じーーっと見つめ楽しそうにしていました。
名物「ぞうの”はな子さん”」を初めて見た長男は、あまりのぞうの大きさにビックリ!
でも何度も何度も「ぞうさーーん、ぞうさーーん!」と大きな声で話しかけてました(笑)



この日はお部屋の中での観覧だったので、外で実物大の写真とパチリ♪


しかも、ぞうのお部屋は言うまでもなく異臭がすごいのですが、長男全く気にせず。。。
しかし外に出た途端、ほかの動物を見て「くさーい、くさいーー」と連呼。
大好きなぞうさんには夢中だったので気づかなかったんだね(笑)


コラコラ、足のせないー





・足こぎボート
こちらは私と2人で乗り、桜の真下まで行きタッチできて大喜び♪
私はこぎ終わったら予想以上に汗だく・・・(笑)
いい運動になりました!





・記憶がしっかり残るようになってきた。
どこかへ出かけたり楽しいイベントが終わると、帰宅途中や翌日も
「○○楽しかったね~、またみんなで行こうね~」と言うようになり
連れて行ったこちらもすごく嬉しくなっちゃいます♪




◆長男の成長
・言葉は達者になってきたけど、まだまだ可愛い言い方があります!
 その1  テレビ → テベリ
 その2  エレベーター → エベレーター

・「○○ちゃん、昨日髪の毛挟んでたね!」
 女の子のお友達が髪の毛を1つに結んでいたことを思い出し、「はさんでたね♪」と。(笑)

・歌のお兄さんになりきる!
 「かいじょうのみなさーん、○○○(←自分の名前)ですよ~、みんなも一緒に歌いましょうね~、
  それでは今日はみなさんの好きな”ジャングルポッケ”というお歌を歌いますよ~用意はいいですかー?」 
 永遠につづく・・・。(笑)
 Eテレの「お母さんといっしょ」 見せすぎかな・・・(苦笑)

・親子プール
 先週は久しぶりに私と参加したのですが、大満足ではなかったようです。(笑)
 水中で抱っこしながら水上へ高い高いー!とする所は、やはりお父さんのほうが高くあげられるので
 「もっとー上にーー!」と言われましたが、ごめーん、無理だよ。。。(苦笑)
 終わったら、お父さんはここでもっとこうして高くやってくれるんだよ!とアピールです。
 そして、いつもはお父さんと男性更衣室なので何度か「こっちだよーー」と誘われたり(笑)
 来週はいよいよプール最終回。
 来週もお母さんと一緒に行こうか~と誘ってみたら、「う~ん、お父さんと一緒がいい!」とキッパリ断られました(笑)
 そうかそうか、私は意外に楽しめたんだけどなー(笑)

・実家で話す内容がすべて嘘でビックリ!!
 幼稚園グッズを調達しに子供たちを実家で預かってもらいました。
 その時の出来事で、私が帰宅してみると、父や母から「○○はそうなの??」などといろいろ言われましたが
 その内容が全て私も初めて聞く話でビックリ!!
 いやー本当にびっくりですよ~。自作自演の話をあたかも本当のように話すなんて・・・(笑)
 例えば・・・
  ・かぼちゃはね、いつも種も食べてるから一緒に煮てね。 →いつも食べてません。1回もそんな調理したことありませーん。
  ・ほうれん草はいつもかつおぶしをかけて食べてるんだよー。 →滅多にしません。大抵ゴマ和えか白和えだと思うんだけど。。。
  ・お寿司食いてぇー。ってお父さんがいつも言ってるんだよ。 →いつも言ってません。あっ、これはたまに言ってるかな!?(笑)

 他にも多々あったけど思い出せるのはこれだけ。父も母も「えええー、違うの??あはは~」ですって。
 ちょっとちょっと、これから幼稚園始まって、事実と違うこといろいろ話してこないでよ~。


◆次男の成長
・ドラえもんバックがお気に入り
 カーッ、カーッと言いながら家中を歩き回ってます。


・家の中を走る走る!
 当たり前ですが、走っては壁などにぶつかります(笑)
 それもお構いなし!走ってはぶつかり、走ってはぶつかりの繰り返し。
 ぶつかるときも体当たりしてそのまま転びますが、
 転んでも全く泣かない!(笑)


・とにかく1人で自由に歩きたいの~!
 外を一緒に歩くときは手をつなごう。と教えているのですが、毎回「んんーーーっ!」と手を振りほどかれてます。
 どこでも行ってしまうタイプで危険。家の周りはまだしも外では手をつないでーーー!お願い~。
 長男とは正反対・・・ふぅ~。。。


・スプーン、フォーク、コップ練習中
 フォークでさせない時や、何か食事中に困ったことがあると横にいる私に小さな手のひらでトントン叩いてお知らせです。
 「んんー、んんーっ(これ取れないよー)」
 コップは徐々に飲めるように。ただ途中で飽きると飲むことをやめてしまうので水分不足にならないよう
 マグも併用しながら練習中。
 ※大好きな練習場所は、なんと!お風呂場!!
  お風呂にあるおもちゃのコップで飲む練習をしちゃうので、毎日止めるの必死です(苦笑)  


・ジャンプ!というと膝をカクンッと屈伸♪
 一生懸命飛ぼうとしている気持ちは十分伝わってきてめちゃくちゃ可愛い♪
 (そういえば、2週間ほど前からか?ハイハイは見ていない・・・いつの間にか卒業しています。嬉しいやら寂しいやら・・・)

 

◆今週の献立

その1
・カレーライス、コロッケ(かぼちゃ、じゃがいも)添え ←コロッケは購入品
・野菜スープ
・長ネギとハムのマリネ



その2
・鮭のちゃんちゃん焼き
・きんぴらレンコン
・ニラと卵の味噌汁
・ご飯(いかなごの釘煮のせ)



その3
・さわらの蒲焼き
・オクラとツナの甘酢和え
・ちくわの2種巻物(海苔&チーズ、ハム&チーズ)
・ご飯
・ニラと豆腐の味噌汁





3月15日(金) 長男(3歳6ヵ月15日)、次男(1歳6ヵ月2日)

2013-03-15 23:47:09 | 日記
週末から1週間、本当に砂嵐がひどくて参りました・・・。
特に水曜日、そこまでひどい強風だと思わず、ほんの一瞬だけ窓を開けて掃除してしまった私。
案の定、ジャリジャリ砂が入り、掃除機終了して窓を閉めた後、床の拭き掃除スタート・・・。
やっぱり開けるのやめればよかった・・・と「後悔先に立たず」の水曜日でした。
でもおかげで普段拭かないフローリングを拭けてなんかスッキリ♪
ま、それにしても天気予報は入念にチェックですね。(笑)

砂嵐がひどい1週間でしたが、子供たちはお構いなし、元気元気!
砂遊びをやった日もあり、子供のジャンパーを洗ったらポケットの中まで砂だらけ・・・。
砂まみれの1週間でした♪(笑)

児童館で3歳児のイベントがあり、きな粉クッキー作りに挑戦!
ジップロックに小麦粉が入っていてその中に砂糖、きな粉、サラダオイルを入れて
袋をもみもみしたら生地の完成~!あっという間にできました。
次男は常に食べたいモードで「いつ食べさせてくれるんだーー!」と
色んな物を口に入れて落ち着かない様子でした。(笑)

焼き上がりはこちら ↓


もう1枚ちょうだい~!とねだる次男 ↓



◆長男の成長
・3歳児のイベントにて
身長、体重を測り、手形もとりました!
手形は青とピンクのインクを選べる中、迷わず選んだ大好きな「ピンク~♪」で決定(笑)



 身長 97.3cm
 体重 15.0kg

久しぶりに測った身長を見てビックリ!大きくなったな~と思うと同時に
最近着ているお洋服の袖がずいぶんと短くなってきたと思っていた訳が解明~。(笑)
お洋服100サイズに切り替えていこうね。
(無理矢理90サイズ着せていてごめんね・・・(笑))


・少しずつ生意気なことを言うようになってきた。
次男のお昼寝中はゆっくりプラレールができる時間。
この日は、私に作って欲しいと言われ、苦手な私が渋々作りはじめたら、
「ぼくは難しいのできないんだよね~、ねえまだできないの~?」とぶつぶつ言う長男。
そして本日のレール完成!(私なりに試行錯誤で頑張ったよ・・・(汗)) 


しかし、完成品を見た瞬間のひとことが、 
「これ、簡単だよね~」と。。。(怒)
内心カチン!と来た私。
最近少しずつ生意気なことも言うようになってきた長男です。
私も大人げないなぁと思いながらも、
もうしばらく作ってあげないぞー。と思った私でした(笑)

ちなみに別の日は次男も一緒に仲良く遊んでました。



◆次男の成長
・野菜を食べ始めました!!
これまで野菜全般は嫌いで食べ残していた次男。
今週は革命が起きました!!
ほとんどの野菜を食べ、これまで口からペーッと出していたプチトマトを
自らパクパク食べ始めました!
もう私は嬉しくて嬉しくて♪何度も褒めてあげました。
長男も一緒に「○○くん偉いね~」とビックリするほど。

 ☆革命が起きた日の夕食☆


・蒸し野菜(かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー)トマト
 →2種類のソース(オーロラソース、シーザードレッシング)
 楽しそうに付けて食べてました。
・あさりとアスパラの酒蒸し
・豚汁、ご飯

実は、この日食べ始めて1分で「今日ぼくの食べるものがない」と思い口を閉じていた次男。
しかしソースに付けて遊びながら食べてごらん?と見せると
なになに~??と興味が出てきて食べ始めました!!!

あぁー、次男は食育失敗かなーと思い始めてたので本当に嬉しかった!
あきらめずにいつもプレートに野菜を出し続けていてよかった。とひと安心。
これからもこの調子で食べていこうね。


・1発芸?(笑)
週末の外食先で突然1発芸を披露した次男。(笑)
”「あーー!」と言いながら両腕を大きく広げてビックリ顔をする”
突然の出来事に主人、長男、私も大笑い!
それ以降、今週はちょくちょくリクエストすると快く
「あーー!!」を披露♪
早くも3枚目キャラ確立でしょうか?(笑)


・いたずら三昧
 →リモコンを隠す
 →逃げる
 →コンビニでお弁当をひっくり返す。 ←ひっくり返したけど買いませんでした。ごめんなさい(笑)
ほんの一例で、今週も数えきれないほどのイタズラをやらかしてくれました。(笑)


◆今週の献立

その1
・焼き鮭
・白和え(ほうれん草、にんじん)
・さつまいも、トマト
・もずく酢
・味噌汁(ほうれん草、玉ねぎ、油揚げ)
・おにぎり
↑次男用のミニミニおにぎりは卒業です、ある程度大きいおにぎりをむしゃむしゃ食べるほうが食べっぷりがいいので今日から長男と同じくらいの大きさに変更。



その2
・長いもとごぼうの揚げ焼き 
 ↑2人とも大好物!たくさん食べたいと言われもっと作ればよかったと後悔・・・
・豚汁
・きゅうりとツナのドレッシング和え
・ご飯



その3
・なすとしいたけの重ね焼き
・トマト
・押麦入り野菜スープ(押麦、キャベツ、にんじん、ベーコン、玉ねぎ)



その4
・焼きビーフン(いんげん、キャベツ、にんじん、豚肉)
・スパニッシュオムレツ(かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー、玉ねぎ、いんげん)
・アボカドとトマトのサラダ

※これに野菜スープもあるんだけど・・・と言ったら「たくさんあるからいらない」と長男に断られました(笑)
 確かに野菜だらけになってしまった夕食。
 おかげで冷蔵庫スッキリになって気持ちいい♪


◆今週の写真
・児童館にて
おもちゃの静電気が髪の毛に移りフワフワ~、お構いなしに楽しそうにおままごとしていた次男


砂場遊びの後はミニすべり台、逆滑りに挑戦!


・土曜日の午前中、パン焼きが終了したら寝てしまっていた。



明日は久しぶりに私が長男とプール教室に参加!
プールの後は水族館へ行く予定なので体力消耗が予想されるため
ちょっとビビッて今日のうちに明日の夕食(カレー)を作っておきました。
明日はいつも以上に体力勝負の1日となりそう~。
あー、がんばろう!!


3月8日(金) 長男(3歳6ヵ月8日)、次男(1歳5ヵ月23日)

2013-03-08 21:03:22 | 日記

先週は私が風邪をひいてしまいました。
喉の痛みと共に咳もひどく、腹筋が鍛えられた1週間です。(笑)
そして、次男→長男へと見事にうつしてしまいました。(申し訳ない・・・)
子供たちは早めに病院へ連れて行ったので軽い症状ですみました。
そして今回学んだこと。喉の痛みは耳鼻科がいいということ。
実は内科での薬は効かず、最終的に耳鼻科で処方された薬がよく効きました!
喉の痛みはこれから迷わず耳鼻科へ行きます。


さて2週間分のブログ、どこから書いていいやら。
思い出す範囲で書いていきます。


◆箱根1泊2日旅行
・箱根彫刻の森美術館で思いっきり遊びました!
 
 次男、すべり台を楽しそうに1人で滑りました!しかも何回も!!
 
 慎重派の長男も3歳過ぎたらなんでも果敢に挑戦するようになりました!
 この日は調子に乗って後ろ向き滑り~
 
 「ネットの森」という遊び場所。小学生まで自由に登ったりしながら遊べます。 
 

・翌日はケーブルカーやロープウエイに乗り大涌谷まで行ってきました。
 
 
 

・宿泊先での露天風呂にて
 なんと!お父さんと一緒にお風呂に行きましたが、
 「夜の露天風呂はお化けが出ちゃうから行かない」と言って普通の大浴場だけで
 露天風呂には入らなかったそうです(笑)
 そして翌朝、ルンルンで露天風呂に入りに行ってました。(笑)


◆長男、1日入園&説明会
 4月から入園の幼稚園で説明会が開催され、参加してきました。
 母親が説明会に参加中、子供たちは先生と一緒にクラスに分かれて遊びました。
 私とバイバイするときも、迎えに行ったときも終始ケロっとしていた長男。
 むしろ、迎えに行ったときは「もっと遊んでいきたいのー」と言われ
 終了後もしばらく園庭で遊ばせてもらってから帰宅しました。(笑)
 4月からの幼稚園が本当に楽しみのようです。
 そして、、、説明会に参加した私と次男。 
 最近の次男はやんちゃなのでおとなしく抱っこ紐に入っているということは勿論無く、 
 終始あっちこっち歩き回ってました。
 しかも、ちょうど説明会会場にひな祭りを目前に立派な雛壇が飾ってあり
 次男はその雛壇が気になって気になって仕方なく、近づいては私に引き留められということの繰り返しでした。
 もし、テーブルクロス引きみたいなことをされたら、雛壇がガタガタと崩れるので私は終始ヒヤヒヤ・・・
 正直説明会の話は集中して聞くことができず、帰宅後ゆっくり資料を読みました。(笑)


◆次男のやんちゃっぷり絶好調!
 うすうす気づいていましたが最近確信しました。
 同じように育てているつもりでも長男は慎重派。次男は行動派(?)というか「やんちゃ坊主」
 いたずらっこの目をしているので私もうかうかしてられない日々。
 ・靴下を脱いで、どこかに隠す。 たいていTV台の裏が最近の隠し場所。
 ・キッチンのゲートが開いていることを確認したらすかさず走って来て入る!
 ・ゴミ箱の中をあさる
 ・おもちゃが入っている箱をひっくり返す
 ・やっちゃいけないことをする前に私の顔色を伺う。
  行っちゃダメなところなどの前には顔色を伺い、目が合うと「やだよー行っちゃうもーん」と
  言っているかのようにすごい勢いで逃げるように行ってしまう。
  なぜか私は毎日追いかけ、手を引っ張って引き返してくるの繰り返し。。。
 長男が幼稚園に行ったら少しは落ち着いた生活ができるかと思いきやそうではなさそうです。(涙)
 ・そして!!今朝はまさかの5時起床!!正確には3時半起床。。。
  ふと目を開けると私の横でちょこんと正座していた次男。夢かと思い、目を疑いましたが事実でした。
  私も粘って5時までは抱き枕のようにして押さえつけて寝ましたが、
  何度やっても私から抜け出して正座する次男。5時まで粘ってもらい仕方なく5時に起きました。
  しぶしぶ起きる私の姿に大喜びの次男。(さすがに3時半から粘ってたから仕方ないか・・・笑)
  そして今日はお昼寝無しで19時半におやすみなさい。驚異的な1歳児。(笑)


◆最近の献立

その1
主人の実家にて


※この日は私が風邪で参加できず。(涙)
 長男は、大好きなトーマスのランチョンマットで大喜びでした、帰宅後も一生懸命私に話してくれました。
 次男は、ハンバーグをとにかくたくさん食べたそうです。


その2
・しょうが焼き丼
・すりおろしにんじん入りマカロニサラダ
・野菜スープ
※次男の野菜嫌い克服メニュー



その3
・マカロニグラタン
・野菜スープ



その4
・塩鶏
・うの花(ほうれん草、にんじん、ひじき、しいたけ)
・トマト
・鮭フレークおにぎり
・炒めキャベツと卵のお味噌汁



その5
・焼きうどん

※冷蔵庫整理メニューでごめんなさい。(笑)


その6
・鶏もも肉の塩焼き
・マカロニサラダ、トマト
・ご飯
・にんじんのポタージュ


 
その7
・おから入りハンバーグ
・さつまいもとレーズンのサラダ
・トマト、きゅうりの浅漬け
・ふりかけごはん
・にんじんのポタージュ


※長男はハンバーグだとあまり食べませんがつくねは大好きでパクパク食べます。
 こういうメニューも「おから入りつくねだよー」と言って出すとパクパク食べる。
 子供って単純で嬉しい。 でもこれはいつまで通用するのか!?(笑)



◆今日の写真
今日はとっても暖かく、コートなしでお出かけでした。
お友達のお家でお友達の幼稚園帽が気に入ってしまった次男。
ずっと離さずかぶって歩き回ってました。





その後、みんなで外遊びしましたが、あまりの暖かさに今日は17時過ぎまで思いっきり遊びました。
砂だらけで帰宅、そのままお風呂へ直行!
たくさん遊んだのでお腹も空いていたのか、2人ともオムライスをペロリと平らげ
食後はあっという間に寝てしまいました。