なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ハキダメギク

2017年12月24日 10時35分16秒 | 野草

キク科のハキダメギクです。

北アメリカ原産の一年草、大正時代に牧野博士が東京の掃き溜めで見つけたので名前がついたそうです。

現在では関東地方以西の暖かい場所に広がっています。

高さは15センチから60センチ、葉は対生、卵型で浅い鋸歯があります。

下の葉は広く、上部の花の付け根は細い葉になります。

花は上部にさきます、黄色の筒状花のまわりに白い舌状花が5枚さきます。

初夏から秋にさくけど、房総では寒くなってもまださいているよ。

 


マンリョウ

2017年12月23日 17時51分58秒 | 樹木

ヤブコイジ科のマンリョウです。

関東地方以西の本州から四国、九州に分布する常緑の低木です。

高さは30センチから1メートル、幹はまっすぐのびて先端に葉が集まり、葉の下に紅い実がつきます。

葉は互生、厚くて光沢があり、ふちには波のような鋸歯があります。

初夏に白い花がさき、秋から冬にかけて紅い実がつきます。

紅い実がきれいで、日陰でも育つので庭園に植えられます。

 


ヒメクロホウジャク

2017年12月21日 11時32分16秒 | 動物

スズメガ科のヒメクロホウジャクです。

北海道から本州四国、九州に分布するガの仲間です。

体は薄い緑色、尾が黒く白い線があります。

羽根は茶色だけど早すぎて写っていないね、後ろの羽根の付け根からおなかに黄色い部分があります。

羽根を高速で動かして空中に止まり、長いストローをのばして花の蜜を吸います。

 

 


タチツボスミレ

2017年12月19日 11時14分36秒 | 野草

スミレ科のタチツボスミレです。

北海道から本州、四国、九州に分布する多年草、空き地や土手で見られます。

株から柄のついたハート形の葉が開きます。

花びら5枚のうすい紫色の花がさき、種ができます。

その後、10から20センチの茎が立ち上がり花がさき、茎の途中には葉がつきます。

花が立ち上がったように、高くのびてさくので「タチツボスミレ」とよばれるのです。

館山では日当たりの良い土手にさいています。

 


ヘビイチゴ

2017年12月18日 10時28分02秒 | 野草

バラ科のヘビイチゴです。

北海道から本州、四国、九州に分布する多年草です。

水田の近くや土手で少し湿った場所で見られます。

葉は長い葉柄の先に小葉3枚がつく複葉です。

写真から小葉は丸い卵型なので「ヘビイチゴ」です、よくにた「ヤブヘビイチゴ」は葉の先がとがります。

花は初夏から夏にさきます、黄色い花びらが5枚の花です。

今頃実がついているのは少し遅く花がさいたんだね。

葉が台風の潮風で傷んでいるので、そのあとにさいた花のようです。

全体は果実ではなく表面の小さなつぶつぶが果実です、果実のついているところは偽果とよびます。