スミレ科のタチツボスミレです。
北海道から本州、四国、九州に分布する多年草、空き地や土手で見られます。
株から柄のついたハート形の葉が開きます。
花びら5枚のうすい紫色の花がさき、種ができます。
その後、10から20センチの茎が立ち上がり花がさき、茎の途中には葉がつきます。
花が立ち上がったように、高くのびてさくので「タチツボスミレ」とよばれるのです。
館山では日当たりの良い土手にさいています。
スミレ科のタチツボスミレです。
北海道から本州、四国、九州に分布する多年草、空き地や土手で見られます。
株から柄のついたハート形の葉が開きます。
花びら5枚のうすい紫色の花がさき、種ができます。
その後、10から20センチの茎が立ち上がり花がさき、茎の途中には葉がつきます。
花が立ち上がったように、高くのびてさくので「タチツボスミレ」とよばれるのです。
館山では日当たりの良い土手にさいています。