シソ科のホトケノザです。
本州から四国、九州に分布する越年草、畑のまわりや湿った草地で見られます。
茎は下部で枝分かれして、高さは10センチから30センチまでのびます。
葉は対生、下部の葉は葉柄を持ちほぼ円形で切れ込みがあります。
上部の葉は葉柄が無く、扇形で対生するので輪生して見えます。
上部の葉の付け根から花がさきます、うすい紅色で唇型の花です。
筒形の花の先が分かれます、上側に1枚立ち上がり、下側は3枚に分かれます。
下側の中央はさらにのびて2枚に分かれます。
春の七草の「ホトケノザ」は「オニタビラコ」のことで、この「ホトケノザ」は食べられません。