
今日は七夕。皆さんは何かお願い事されましたか?
近くのデパートでは七夕祭りのイベント開催中。


お父さんや学生の方、みんな短冊に願い事たくさん書いてました。


私も願い事書いてきました・・・「ミルが元気で長生きします様に!」
家のキャバリアのミルちゃん。もう先月14才になりましたが、この頃食欲ないんです。若かりし頃は匂いだけで寄ってきてガツガツもりもり食べてたのに。
人間に例えると、もう70歳~過ぎくらいになるのかな?昼間はずっ~と寝てます。すやすや寝てる顔にそっと手をあてたり・・・長生きしてね。
七夕は昔、「乞巧奠(きこうでん)」とも呼ばれ、中国の行事で7月7日に織女星にあやかってはた織りや裁縫が上達するようにとお祈りをする風習から生まれまた様です。やがてはた織りだけでなく芸事や書道などの上達も願うようになったんだとか。
もう何十年?茶道習っていますがやればやるほど奥が深くて・・・・・
この世界ではまだまだひよっこです。せめて着物だけはと、短冊に見立て横段五色の夏帯と紫の一重着物でお稽古に行きました。

中国の「五行説」では短冊の色を、赤・青・黄・白・紫(元は黒,墨色)

傘も紫。今日も雨。一年ぶりの逢瀬にうれし涙でしょうか?