紺日わん倶楽部

日々の暮らしに彩りを

イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル

2023-11-02 | ファッション
11月に入りましたが、異例の夏日続出。
炉を迎える季節とは思えないほど暖かいですね。
先週末、風炉の最後の花月の勉強会の後、
六本木の新国立美術館で開催中の

【イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル】

に立ち寄りました。






20世紀のファッション界を席巻し「モードの帝王」とよばれたイヴ・サンローラン。
1958年にディオールデザイナーの後、自身のブランド発表し1962年〜2002年の引退まで40年にわたる歴史の大回顧展。

今ではあたりまえに着用している、
パンツスーツ、ピーコート、トレンチコートといったアイテムを女性たちにもたらした功績は計り知れません。




















ルック110体のほか、アクセサリー、ドローイング、写真を含む262点。

とても見応えのある展覧会です。ご興味のある方はお早めに。






会期:
2023年9月20日(水) ~ 2023年12月11日(月)

※ルック写真は撮影許可されているものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお献立

2023-10-19 | お店、料理
秋晴れでお出掛けにも最適な季節ですね♪

月一度の懐石料理教室のお献立。










◻︎洋風栗おこわ
◻︎茄子と小芋、菊菜のお椀
◻︎蕪のあちゃら、柿酢かけ
◻︎秋鮭と旬菜ソテー酢橘添え
◻︎鯵の生春巻き

 石川小芋は大阪府南河内郡の石川村(現河南町)がこの芋の原産地とされ、その地名がつけられています。

石川県が由来ではないのですね。

お酒

信州亀齢 純米吟醸「夏の吟醸」
信州 亀齢  田島屋酒店

以下ホームページより掲載


-----------------
(長野県上田市)
使用米 ひとごこち59%

夏に飲みたい日本酒を造りました。
アルコールは14度で軽快で爽やか。
ミネラル感いっぱいの
透明感を感じさせる飲み口です。
最後はシュッとキレ、
食中にばっちり合います。


--------------

その後、お仲間の方々と一緒に赤れんが倉庫まで足を伸ばして散策しました。

秋の草花がとても綺麗に咲いてました。











平日にも関わらず外国人観光客の方や映画か何か撮影も行われてにぎやかでした♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジュアルなお茶会と裏千家研究会

2023-09-20 | 茶の湯
9月末にもかかわらず真夏日が続いて暑いですね。

先週久しぶりにカジュアルな御茶事に伺いました。


【3献と薄茶2種の飲み比べ】



1pic
◻︎向付
◻︎炊合せ
◻︎飯と香の物

お酒 2種

薄茶2種
干菓子 3種

所要時間は約2時間。

真夏の様な暑さの中の御茶事。

ご趣向豊かなおもてなしに新たな発見があり、お正客様とご亭主様とのやりとりにも多くのことを学ばせて頂きました。

猛暑続きで疲れた身体と心に沁み入る忘れがたい一会となりました。

ご亭主様とお嬢様に
お心づくしのおもてなしに感謝申し上げます。





2〜3pic
この日の装い
一重秋色色無地に秋草を織りなした綴れの帯で。
(色無地は洗える着物でこの時期に重宝しています)










後半は
先週週月曜、火曜に開催された研究会の様子。
(昭和女子大にて)

今回は大変珍しい点茶盤の科目でした。

時は明治5年(1872年)
京都博覧会
「都をどり」を披露するその一角に、裏千家11代玄々斎(1810〜1877)が発表した点茶盤。
炭手前、濃茶、薄茶のお点前ができる。

発表当初は賛否両論あった立礼だが、時代の変遷と共に受け入れられ今では他流派も考案し用いられる。

創意工夫は受け継がれ進化しながら現代の茶がある。

固定観念にとらわれず柔軟な発想で茶道と向き合ってこれからも精進したいと思います。

参考資料、写真
「裏千家の四季」 淡交社
裏千家茶道 点前教本8  立礼 淡交社

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレピクニック2023

2023-09-11 | エンターテイメント
最近、呆け防止兼ねて夫婦で一緒にお稽古をはじめたウクレレ。🌺



先週末、みなとみらいのハンマーヘッドで開催された世界最大のウクレレイベントに行ってきました♪





ホームページより掲載


-----------

2023年9月9日(土)10日(日) ウクレレピクニック 2023 @ 横浜ハンマーヘッド (新港ふ頭客船ターミナル)

日本国内・外からウクレレラヴァーズが大集合するウクレレの祭典で、人気プロ・ウクレレ・プレイヤーによる演奏や、ハワイアンダンス、ロコモコやコナビールといったハワイアンフード&ドリンクが楽しめます。

-----------













ステージ場では海外から来日されたプロの演奏やアマのウクレレの演奏をはじめ華やかなフラダンスの踊りも多数拝見出来、楽しい時間を過ごす事ができました。♪

※ステージ場の撮影は不可で演奏をお伝えできないのが残念。





その後、息子の誕生日お祝いで銀座に移動。
久しぶりに移転オープンしてまもない【しゃぶせん】へ。

しゃぶせん銀座店は、8月24日(木)よりイグジットメルサ8Fへ。

明るく綺麗な設えで銅鍋からIHヒーター対応の鍋に新しくなってました。
お値段も以前と変わらず。
カジュアルで利用しやすいお店です。





すぐ近くのユニクロの店舗ではフラワーショップも併設されてあまりの安さにびっくり‼️

品揃えも豊富で気軽にプレゼント🎁
するにはちょうど良い👌




9pic
銀座で有名なゴールドのパントマイムの大道芸人。

今週はまだまだ残暑が厳しい様です。
皆様も秋バテにお気をつけてお過ごしくださいね♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miLmiLお客様からのお写真ご紹介

2023-08-31 | milmil
🌺夏のお出掛けシリーズ

お客様から避暑地や海やお散歩などなどお出掛けのお写真頂きました〜💖

1pic,2pic
キック君






🌺元気パワーのイエロー、オレンジカラーのアロハシャツ。

美しい背景のスポットに映えますね〜

プールも気持ちよさそう!
☀️💖💖💖🌺

3pic 〜6pic









4色ストライプカラーの肩リボン付きバルーン(カボチャパンツ)サロペット。

ごんぞう君



お友達のハッピー君は
麻100%のフレンチカジュアルシャツ。

笑顔がかわいいですね♪🩷

7pic,〜10pic
仲良し2人組。









ハッピー君と蔵之介君❣️
フィッシャーピンク🩷🩷カラー。

すでにお持ちのサックスブルーシャツと同じデザインです。

暑い日はアイスジェルリボンもコーディネート🎀してお出掛けしてくださいね。

11pic〜13pic

のんちゃんとゆずちゃん。







花柄とパープルストライプmixの袖なしギャザーフリル付きブラウス。

スタンドカラーにもギャザーフリル付きでとってもキュートなお洋服です♪

バレッタもオソロでコーディネートして楽しんでくださいね♪

素敵なお写真送って頂きありがとうございました♪

皆様からの可愛い着画写真を楽しみにしております♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお献立 とフレッシュ葡萄のデザート

2023-08-26 | お店、料理
そろそろ夏の疲れが出る頃ですね。
食欲がない時にも頂けるお料理を教えて頂きました。

お料理教室のお献立です。




◻︎水茄子素麺
◻︎和風鶏のガランティーヌ
◻︎ピュアホワイト豆腐
◻︎豚しゃぶの揚げ茄子おろしかけ




テーブルワイン赤、白と共に。


昨日嬉しい事に、もぎたての葡萄🍇が届きました。



お友達のお知り合いの果樹園さんから直送で、新鮮な葉っぱ🌱も添えられてました。

#井上果樹園 様



早速、お茶の時期に頂き、シャインマスカットはヨーグルトムースを作ってゼリーにしました♪



ヨーグルトはお料理の先生から頂戴したオーガニックヨーグルトのピュアナチュールを使用しました。
@purnaturjapan 

新鮮な食材で作ると本当に美味しい仕上がりで、家族にも好評でした♪



暑さはまだまだ続きそうですが、月日の流れと共に和菓子の銘はすでに秋仕様になってまいりました。

主菓子:桔梗、初嵐
森八製



お茶のお稽古では茶箱の総さらえと久しぶりに千歳盆も致しました。





お散歩道ではススキやノウゼンカズラの花が見事に咲いていました♪

夏の名残、まだまだ熱中症に気をつけながら過ごしたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miLmiLお客様からのお写真ご紹介

2023-08-21 | milmil
🌻オーダーのお客様から夏休みのお出掛けやご自宅でのお写真送って頂きました。






🌺1pic〜3pic
ビジョンフリーゼ
凪君、海君、汐ちゃん
モフモフ3ワン🐶🐶🐶

お洋服はダメージデニム風のハイビスカス🌺柄。

昨年、凪君のアロハシャツ、今年は1才を迎えた海君のアロハシャツと汐ちゃんのムームーを作りました。

白いモフモフ毛によく映えます♪
みんな可愛いですね。







🌺4pic 、5pic
上と同じ素材でお作りしたアロハシャツ。

トイプードルのピロプー君。

シックなカラーで、夏以外もシーズン問わず長く着用できるのも嬉しいですね♪

※こちらの生地は完売いたしました。









🌺6pic〜9pic
スタンド衿半袖のカジュアルシャツ。
ストライプと花柄mixのティファニーブルーのカラー。

今年はトレンドの少しオーバーサイズのシャツが好評です♪
 
🌺10pic〜13pic








ミニチュアシュナウザーのレオン君。

アロハ生地とダンガリー生地のmix。

袖なしの台衿付きシャツカラータイプ。

5才のお誕生日を軽井沢でお祝いです♪

シックなカラーのアロハ柄。通好みです♪

🌺14pic,15pic




チワワ

寧湖君と琴鈴ちゃん。

季節先取りで秋冬大活躍の予感。

墨黒ダメージカラーデニム、文字入り柄。
サロペットパンツとサロペットスカート。

そのまま1枚で着ても、中にインナーを合わせても着用出来ます♪

わんちゃん達が着用するとお洋服もより一層可愛く、喜んでいる様にも見えます♪

いつもお客様から送って頂く着画のお写真楽しみにしております♪

ありがとうございました。🤲😊

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます。

2023-08-15 | お店、料理
ここ1ケ月イベント続きで慌ただしかった日々が、やっと落ち着き一息ついてお盆休みを迎えております。





1pic
先日、知人にご紹介頂きました6月14日オープンの千駄木にある「粋黒」さんに家族で行ってきました。

玄関には蓮の花と蓮の実。
ちょうどお盆の時期に相応しい迎え花をありがとうございます♪



2pic
1階はテーブル席
2階はお茶室としても使用できる和室ともう一室。

築50年以上の家をリフォームして念願のお店を出店されたとの事。







3pic〜5pic
夜のコース料理

胡麻豆腐揚げ物から始まり、旬の鮎、鱧、
煮物碗は帆立の真蒸。
後半は冷製の鮑と湯葉と冬瓜、とうもろこしと雲丹。
箱根牛、山葵添え。
締めは鯛茶漬け。
ご飯は土鍋で。
デザートはグレープフルーツのゼリー。

各地からお取り寄せされた新鮮な食材を使ったお料理に舌鼓を打ち家族も大喜びでした。

久しぶりに落ち着いた設えの中、美味しいお料理を堪能しゆったりと贅沢な時間を過ごす事が出来ました。

御店主様とお手伝いされてるご主人様のお人柄も良く、興味本位でいろいろお尋ねさせて頂きました。
貴重なお話しありがとうございました♪
 


後半
6pic〜10pic
先日、東京都美術館で開催中の
「マティス展」 
に行ってきました。







絵画の他、彫刻ドローイング、版画切り紙絵、最後は晩年の最高傑作と言われている南仏、ヴァンヌのロザリオ礼拝堂。5mの巨大スクリーンで上映される4Kの高精細映像で鑑賞できます。





その礼拝堂内の光の揺らぎやステンドグラスの柔らかな色の交わりを現地で体感してる様な錯覚に陥ります。

約150点余り。

会期 残りわずか。
8月20日(日)まで。

※写真は撮影許可のものです。

パンフレットより紹介
-------
20世紀を代表するフランスの巨匠、アンリ・マティス(1869–1954年)。純粋な色彩による絵画様式であるフォーヴィスム(野獣派)を生みだし、モダン・アートの誕生に決定的な役割を果たした彼は、84歳で亡くなるまでの生涯を、感覚に直接訴えかけるような鮮やかな色彩と光の探求に捧げました。彼が残した仕事は、今なお色あせることなく私たちを魅了し、後世の芸術家たちにも大きな影響を与え続けています。

----------
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【犬夜市】 赤れんが倉庫イベントだより part3

2023-07-24 | milmil
引き続き赤れんが倉庫で開催されました【犬夜市】のpart3。

イベントで撮影されたお客様から素敵お写真送って頂きました。






蔵之介君

撮影はプロカメラマンの小西様

ありがとうございました。




いつもオーダーいただいてますミルちゃん。







シュナウザーの
のんちゃんとゆずちゃん。

お友達も一緒です♪

アロハのオールインワンはオーダー頂いたお洋服です♪








楽しかった犬夜市も暑い中、無事に終える事が出来ました。

特に熱中症や具合が悪くなった方もいらっしゃらなかった様で皆様のおかげでと存じます♪

また涼しくなった頃、
秋🍂またはクリスマス🎄
のイベントでお会い出来るのを楽しみにしております♪

お疲れ様でございました♪
ありがとうございました。🤲


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【犬夜市】 赤れんが倉庫イベントだより part2

2023-07-22 | milmil
昨日に引き続き赤れんが倉庫の【犬夜市】のイベントの模様をご紹介いたします。







みなとみらいは夜景のイルミネーションもほんとに綺麗ですね。









miLmiLブース

















































猫ちゃんも、わんちゃんと一緒のカートでおとなしく寄り添っていました❣️




夜までたくさんの人とわんちゃんで賑わっていました♪

お写真撮影させて頂きありがとうございました♪


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【犬夜市】 赤れんが倉庫 イベントだよりpart1

2023-07-21 | milmil
梅雨明けで毎日暑い日が続いています。

先日、7月15日(土)、16日(日)、17日(月、㊗️)赤れんが倉庫で開催されました【犬夜市】
のレポートをご紹介致します。

3日間、酷暑の中、たくさんのお客様とわんちゃんにお越し頂きありがとうございました♪

開催時間は午後3時〜夜9時まで。

初日は花火🎆もあったのでかなりの人混みでした。



今年の花火はショップのブースからもよく見えてとっても大きくて豪華でした👍

miLmiLのブースにもたくさんのわんちゃん達が遊びに来てくれました❣️🤲










































写真撮影にご協力頂きありがとうございました☆

みんな笑ってて可愛いお写真ばっかりです💖💖💖💖💖
楽しかったイベントの様子を3回に分けてお届け致します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2023-07-07 | 茶の湯
今日は七夕ですね。🎋
ささやかな七夕飾りに願いを込めて⭐️


笹の葉はしばらくすると葉が丸くしぼんだ様になってしまいます。
昨年、お酢を入れたお水(お風呂にて)に浸すと戻るという情報を得てやってみました。

だいぶ表情が元に戻りました。

色紙を探してたら中にシュリケンの様な星形の折り紙が入ってました。
まだ幼い頃、息子が一生懸命作った物を捨てないで取っておいたんだと思います。
一緒に飾って彩りを添えました。

自宅のココ(トイプードル)用
願い事メーカーアプリで短冊を作りました。





何か中途半端で嫌なことがあったのでしょうか?お食事いつも残すところかな?



今日の一服は
夏に合うお菓子と共に。
頂き物の羊羹や琥珀糖。



琥珀糖 氷彩:彩雲堂

透明なカラーが涼しげで綺麗です。



くじら羊羹:松葉屋
ホームページより
--------------
くじら羹
昆布を焼いて作った真黒な昆布羹と真白な味甚羹が絶妙なコントラストです。 
<夏季限定>
--------------
他、同じ夏季限定のしそ味の氷室羹もとてもさっぱりとしてお茶に合う美味しさでした。


暑くなって、だんだんと花もすくなくなる頃。
先日のお稽古では社中の方がたくさんの花をお持ちくださいましたので廻り花致しました。





お軸

【雨収山嶽青 】(あめおさまりてさんがくあおし)

梅雨明けももう間近でしょうか。



お点前は名水点や洗い茶巾他。

これからしばらく真夏日の暑さが続く様でございます。
こまめに水分補給や熱中症対策しながら過ごしたいと思います。

皆様もお健やかにお過ごしくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園と白山神社

2023-06-12 | 日記
先週末、本郷近くに住む息子を訪ね一緒に、朝ドラ「らんまん」で話題の通称小石川植物園と紫陽花の季節になると毎年訪れる白山神社に行ってきました。




小石川植物園の正式名称は
東京大学大学院理学系研究科附属植物園。

日本最古の植物園で約340年前の徳川幕府が設けた小石川御薬園が前身。

係の人曰く、朝ドラの影響で今までになく来訪者が多いとの事。




柴田祥三設計の本館。
(内部非公開)
早速、らんまんのパネルや牧野富太郎博士のパンフレット紹介あり。



ニュートンのリンゴやメンデルのぶどうの分株や精子発見の子孫の銀杏やソテツも見どころの一つ。










柴田記念館内には
牧野富太郎博士の業績を称えた年表、出版本や標本のレプリカも展示。
園内で採取された果実で作った飴や植物画や葉書なども販売されています。
(飴とレターセットをお土産に購入しました。)









温室では世界各地(特にアジア地域)から収集された希少な植物を見学出来ます。





旧東京医学校本館。(重要文化財、現在休館)






日本庭園。
敷地内では、レジャーシートを敷いてゆっくり寛ぐ家族連れや若いカップルも。

今回はぐるっとと一回りして約1時間30分位。

また季節が変わる頃訪れたいと思います♪ 

入場料は大人¥500
東大生は無料。


















白山神社。
毎年恒例の紫陽花祭り。

今年はちょうど近くの高校生による奉納太鼓の演奏を聴くことが出来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【YOKOHAMA GOGO DOGFES2023 】後編

2023-05-26 | milmil
前回に引き続き
【YOKOHAMA GOGO DOGFES2023 】後編をご紹介致します。

日曜日は爽やかな五月晴れで朝早くからお客様やわんちゃん達がいらっしゃいました。






















































2日間たくさんのオーダー頂きありがとうございました。

順次仕上がり次第発送させて頂きます。
今しばらくお待ちくださいます様よろしくお願いします。

また次回、お会い出来るのを楽しみにしております♪


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【YOKOHAMA GOGO DOGFES2023 】前編

2023-05-24 | milmil

先週末5月20日(土)、21日(日)は臨港パークで開催されましたYOKOHAMA GOGO DOGFES2023に出店致しました。

心配しておりましたお天気☀️にも恵まれ、たくさんのお客様やわんちゃんにお越し頂きありがとうございました。🤲

お馴染みのお客様、お久しぶりの方、初めましての方もありがとうございました♪

海を眺めながらお散歩したり、ドッグランで走ったり、お洋服、おやつやグッズなどたくさんあるショップでお買い物したりと楽しい時間お過ごしいただけましたでしょうか?

miLmiLのブースにお立ち寄り頂きました可愛いわんちゃん達のお写真を前半、後半に分けてご紹介致します。
































































大好評のアロハシャツやムームーを着用のわんちゃん達をはじめ、サロペットやシャツなど、みんなとっても笑顔が可愛い
💖💖💖です♪

次回、後編に続きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする