紺日わん倶楽部

日々の暮らしに彩りを

miLmiL新商品(数量限定)のご案内 

2014-10-29 | milmil
今週末のイベントに向けて新商品が上がってきていますので紹介します~
モデルは先週末1歳になったモコちゃん!
撮影中もあっち行ったりこっち行ったり超元気!
シャッターチャンスにうまく撮れなくて・・・・・・・

フードつき重ね着風パーカー









3色展開
サーモンピンク、グレー、ベージュボーダー  サイズ;S,M,L,LL 価格;¥3900(税込)


次は手編みニット限定1枚






1色展開 各1枚のみ 
ユニオンジャックタイプ L~Mサイズ  価格;未定
ダイヤ柄編みこみタイプ 衿と裾に赤配色デザイン入り  価格;未定





クリスマス対応商品
黒ラメ入りワンピースタイプ 
衿、リボンつき 黒1色展開 1枚のみ  価格;未定 
裾フリルタイプ 黒1色展開 4枚~5枚  価格;未定 







スヌード付ハイネックセーター
オフ白 限定1枚  価格;未定



ワンピースプリーツスカートタイプ2デザイン
今年大流行のチェック柄とクリスマス対応レースブラウスにラメ入りシルバースカート

どちらも数量限定販売

すべて今週末のワンワンフェスタ2014で販売いたします。
限定商品は早い者勝ち!商品なくなり次第終了となりますのでご了承くださいね。
天気も良さそうですので是非遊びに来てください!! おまちしてま~す!

イベントはこちら ↓
ワンワンフェスタ2014

日時; 2014年 11月1日(土)小雨決行  ※雨天時は11月2日(日)に順延いたします。

場所;  北総花の丘公園
   都市の景Eゾーン (みどりの丘)

開催時間; 10時~15時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ断・捨・離実践

2014-10-19 | 日記
断捨離も一時のブームが終わり気が緩むとまたリバウンド?
先日、朝の情報番組で自分で管理できる服の枚数は1人あたり総数80枚~100枚位だと情報があり愕然としてしまった! 
だって1シーズンでそのくらいはあるんじゃないの?
またネット情報によれば「春・秋物」「夏物」「冬物」「その他(部屋着やフォーマルなど)」で各25枚ずつ程。
極端な例では20着(上下あわせて40着)とか目標10着とかまであるではないか!

正確な枚数も把握できずシーズンごとの服の入れ替えも面倒になっていつも似たような服ばかり着てしまっている。
だんだん自己嫌悪に陥って「どがんかせんといかん!!」
と一念発起してとりあえず夏物を断捨離してみた。











いつか着るかも、もったいないし、田舎に送ろうかなとか何とか理由付けしては溜め込んでほんとに今年もたぶん去年も着なかった!
とりあえず夏物だけで57枚!
JK 5枚、 OP 8枚、SK&PANT 7枚、シャツ 7枚、Tシャツ&カットソ- 30枚

これでも夏物の残った枚数は25枚にはるかに及ばない。すぐには無理。とりあえずやれるところから。

そして生地も処分。


以上はすべて近所のリサイクルショップに持っていくことにします。

まだまだこれからもっと溜め込んでいる秋冬物、靴、バック、食器、本そして着物に帯を断捨離せねば。

物を捨てる作業は時間もエネルギーもかかる。そして何より心も痛む。
物に振り回されないで豊かな生活する為にはスキルを身につけ技術習得するしかないもの。
取捨選択して新陳代謝しながら心も身体も軽やかに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋に~錦秋弁当~

2014-10-16 | お店、料理
秋も深まり行楽日和。 
毎回楽しみにしているお料理教室で錦秋弁当を教えていただきました。


お弁当はちょっとした集まりやお出かけにとっても便利ですね。


色とりどりで蓋を開けたとたん歓声が上がって! 見た目もご馳走です。味も美味しい!!


茸汁。 6種類のきのこ入りのお澄まし仕立て。


しめじご飯。菊の花、もみじ人参を彩りにして。


血鯛の吉野煮。鯛に下処理して片栗をまぶし茹でたもの。
粟麩、石川芋、春菊などにトロ~リ銀餡のせ。


カマスのチーズ焼き、松葉銀杏、茄子田楽、紫芋の生ハム巻き、香の物
紫芋は蒸してマッシャーで潰し砂糖を加えよくまぜて巻きすで巻いて冷めてからハムでしっかり形整えたら完成で~す。


ぼけちゃってますが、柿の白和えとんぶりのせ。

今日のお勧めお酒はこちら↓

和歌山県岩出市の吉田秀雄商店 「車坂」
この時期ならでは、常温で生を頂くのが美味しいとの事。
一升瓶ですがそんなに飲んでませんよ~
トロ~リとしてほんとに美味しい。




もう1本
石川県白山市の吉田酒造店  あらばしり 大吟醸 手取川
新鮮にしてフルーティーな「貴腐ワイン」的風味 ちょっと冷やして飲むのも美味しい!




お酒のあとは甘いもので一服。
お教室の生徒さんもいろいろお土産持参。


京都 瓢亭の鶉おせんべい



富山県高岡市 志乃原 「背子妹子」
志乃原 の江出の月はお土産やお茶会にお勧めです!



パリ土産。 JEAN-CHARLES ROCHOUX(ジャン=シャルル・ロシュー) 


桜チョコレート 高貴な香り豊かなチョコ。 とってもおいしい! 


モダンな器。
作家 岳中爽果(SAYAKA TAKENAKKA) さん
黒漆や銀漆はお料理が映えます。趣向でお抹茶茶碗としても使えそうです。


銀杏。今年は豊作でと友人からたくさんいただきました~
お酒のおつまみに。


おいしいお料理においしいお酒。そして甘いお菓子と共に一服。
いい季節になりました。あっという間に夜は更けて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOGイベントのお知らせ  ~ワンワンフェスタ2014~

2014-10-14 | milmil
心配していた台風も通りすぎ今日は秋晴れ!気持ち良いですね!
さて行楽の秋に入り各地でいろんなイベントが盛りだくさんです。

これから出展するmiLmiLのDOGイベントのお知らせを致します。




ワンワンフェスタ2014

日時; 2014年 11月1日(土)小雨決行  ※雨天時は11月2日(日)に順延いたします。

場所;  北総花の丘公園
   都市の景Eゾーン (みどりの丘)

開催時間; 10時~15時

健康相談、歯磨き教室はじめゲームやレースなどわんちゃんと楽しく遊べる盛りだくさんの企画です。

miLmiLもドックグッズマーケットに出展しますのでお近くの方は是非遊びに来てくださいね!
新商品や数量限定商品またイベント限定のSALE商品もたくさん販売しますのでお楽しみに!
(新商品や数量限定商品の紹介はホームページやブログで随時アップしたいと思っています。)

ちょこちょこブログをのぞいてみて下さいね。

日にち未定ですがお楽しみクーポン券を発行予定です。 乞うご期待!

では当日は台風が来ません様に。たくさんのワンちゃん達と会えるのを楽しみにしていま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋に~築地市場散策~

2014-10-10 | お店、料理
秋はやっぱり食欲の秋でしょ!
先日豊洲に移転する前に是非行ってみたかった築地市場に行ってきました。
案内してくれたのは築地場内で魚のお店を営んでいるお茶仲間の奥様。
築地の駅に下り、改札通るあたりから魚のにおいが!!


ここから築地場内。
朝8時30分時頃はすでに仕入れ業者の人はまばらでもっぱら外国人はじめ観光客がいっぱいです



友人が面白いこと言ってました。
こちらの派出所の忘れ物はなんと蛸1匹とかイカとかあるんだとか?
落とし主が現れない時はどうするんだろうね?


早々に店じまいしてるところもあります。一般客向けに販売。


珍しい食材もたくさんありますね。 三角スイカ。


乾物も業者用の大袋や束で販売。




こちらの湯葉店お勧め!


築地で働いている人は高齢者も多いですね。友人曰く「後継者問題が深刻」だそうです。


場内のお寿司屋さんは外国人が長蛇してました。


料理人は包丁が命。


卵焼きといえばテリー伊藤さんのご家族が経営している 丸武さんが有名。


115年前に生まれた吉野家1号店。 新家屋にも移転。


築地 「波除神社」 災難を除き波を乗り切る。








海軍発祥の地 水神社 石碑 旗山


老舗のゴム長専門店「伊藤ゴム」 鱗マークの長靴が有名。


KOTOBUKIフーズ チーズ専門店が1月24日 OPEN‼
選りすぐりのお酒、ワインチーズが満載。朝からお勧めの日本酒いただきました!!


さすがにおのぼりさん状態できょろきょろ歩き回ったのですっかり疲れてしまいました。
お昼はTBS「王様のブランチ」でアンジャッシュの渡部さんが紹介していたイタリアン トラットリア築地 PARADISOに行ってきました~
人気店で予約満席でしたが、10時頃に当日リストに書いたら11時開店と同時にすぐ入れました。

トラットリア 築地 PARADISO





店内はこじんまりしているが外(道路側)にもオープン席あり。 全体で33席。


スカイブルーを基調としたカラーで南イタリア・アマルフィ海岸をイメージしている。




ランチのサラダ たっぷりのボリューム


パラディーゾ名物! 本日の貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ


2種のズッキーニチーズパスタ チーズこってり系 量が多くてちょっと塩分多目。


トマトのリゾット

ランチ980円。ペスカトーレでも1480円。1時間以内でと案内があり、外にはかなりお客様が並んでいるのでちょっと気ぜわしいがコスパは良いですよ~
築地に行かれる時のぞいてみて下さい。(予約したほうが確実)

今回は食材の買出しというより観光優先。
お魚や野菜はまた次回に。

御土産。 珍しい食べるホウズキ。 お茶事の時八寸で頂いてとってもおいしかったので購入。 これで\800位。


乾物の品々。 


かなりお腹いっぱいでお酒もいただいてるので帰りの電車で爆睡。
場内、場外広すぎて半日では回りきれない。
観光バスで乗り入れてくる外国人観光客が多いのにはびっくりしました。
これから移転したりオリンピック会場にも近いこともありますます注目されるエリア。



建設が進む豊洲新市場は2016年3月に完成予定。

冬が近づくにつれ込み合うのでこの時期お友達、ご家族で遊びに行ってはいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする