紺日わん倶楽部

日々の暮らしに彩りを

歌舞伎鑑賞 6月襲名披露

2024-06-17 | エンターテイメント
久しぶりに友人の誘いで歌舞伎鑑賞に参りました。













6月夜の部の演目は

曲亭馬琴 原作
一、南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん)円塚山の場

初代中村萬壽 襲名披露狂言




二、山姥(やまんば)

五代目中村梅枝 初舞台
劇中にて襲名口上申し上げ候

河竹黙阿弥 作
新皿屋舗月雨暈
三、魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)

初代中村陽喜
初代中村夏幹 初舞台

初代萬壽さんと時蔵さんのご襲名口上と初舞台の中村梅枝さんと中村獅童さんのご子息、陽喜君と夏幹君のお披露目がございました。

新たな門出を寿ぐ舞台に花を添えるのは
祝幕 







 「初代中村萬壽 六代目中村時蔵襲名披露 五代目中村梅枝初舞台」を寿ぐ祝幕を担当したのは日本画家、千住博氏。

【紅白の滝の絵】



続いて「初代中村陽喜 初代中村夏幹初舞台」を寿ぐのは、ビートたけし氏の原画・提供による祝幕です。

【風神雷神図】

柔らかい色調の風神雷神図、子供さんたちもとても喜んでいたというユーモア溢れる幕でした。



平日の夜でしたので思ったよりも空席も多くご興味ある方は6月24日(千穐楽)ですので是非お出掛けくださいませ。



小腹が空いたらお祝いに合わせて今月より販売開始のチョコ団子🍡もとっても美味しかったのでご賞味くださいね💖

子役の方の立派な初舞台、これからが楽しみですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クリスマスマーケット2023 in 明治神宮外苑

2023-12-13 | エンターテイメント
1pic
通りで赤い実が見事な南天を見かけて。



お正月事始めの日に、もう大掃除やお正月の準備かと過ぎゆく日々の速さに愕然としております。

昨日は、
茶道のお稽古帰りに茶友と一緒に立ち寄りました。
【東京クリスマスマーケット2023in明治神宮外苑】


















@tokyochristmas 

https://tokyochristmas.net/




暗くなってから
シンボル的存在の本番ドイツ🇩🇪で製作された世界最大級のクリスマスピラミッドも夜空に映えます♪











各店舗のヒュッテの装飾、リースの小径、クリスマスグッズまたホットドリンク、ドイツやヨーロッパビール、ソーセージやおつまみも充実しています。








ステージ上では楽しいクリスマスソング🎵が聞こえてきました♪

11月23日(木)〜12月25日 (月)
11:00〜21:30 (チケット販売 〜20 :00まで)

事前入場予約でオリジナルマグカップ 
プレゼント特典あり🎁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレピクニック2023

2023-09-11 | エンターテイメント
最近、呆け防止兼ねて夫婦で一緒にお稽古をはじめたウクレレ。🌺



先週末、みなとみらいのハンマーヘッドで開催された世界最大のウクレレイベントに行ってきました♪





ホームページより掲載


-----------

2023年9月9日(土)10日(日) ウクレレピクニック 2023 @ 横浜ハンマーヘッド (新港ふ頭客船ターミナル)

日本国内・外からウクレレラヴァーズが大集合するウクレレの祭典で、人気プロ・ウクレレ・プレイヤーによる演奏や、ハワイアンダンス、ロコモコやコナビールといったハワイアンフード&ドリンクが楽しめます。

-----------













ステージ場では海外から来日されたプロの演奏やアマのウクレレの演奏をはじめ華やかなフラダンスの踊りも多数拝見出来、楽しい時間を過ごす事ができました。♪

※ステージ場の撮影は不可で演奏をお伝えできないのが残念。





その後、息子の誕生日お祝いで銀座に移動。
久しぶりに移転オープンしてまもない【しゃぶせん】へ。

しゃぶせん銀座店は、8月24日(木)よりイグジットメルサ8Fへ。

明るく綺麗な設えで銅鍋からIHヒーター対応の鍋に新しくなってました。
お値段も以前と変わらず。
カジュアルで利用しやすいお店です。





すぐ近くのユニクロの店舗ではフラワーショップも併設されてあまりの安さにびっくり‼️

品揃えも豊富で気軽にプレゼント🎁
するにはちょうど良い👌




9pic
銀座で有名なゴールドのパントマイムの大道芸人。

今週はまだまだ残暑が厳しい様です。
皆様も秋バテにお気をつけてお過ごしくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壽 初春大歌舞伎 夜の部にて

2015-01-06 | エンターテイメント
新春歌舞伎 1月4日夜の部に行ってきました。
2013年4月2日に新規開場して以来、1年9ヶ月も経ってやっとです~












お正月らしい飾りつけ









久しぶりの歌舞伎で着物きてちょっとおめかし。お正月晴れの気分で華やぎの場に行ける幸せに感謝です。入口では吉右衛門さんの奥様と染五郎さんの奥様がご挨拶にみえてました。
お客様も新春にふさわしくご婦人方のあでやかなお着物姿も多く、中には殿方のお着物姿もちらほらと。歌舞伎座に華を添え観客も一緒に舞台を盛り上げる。

さてさて、今日の演目は↓



お正月というと「連獅子」の豪快な毛振りなんか豪華な舞台を期待しますが、
今日の演目では「黒塚」が一番良かった。猿翁十種の一つとして上演されているものらしい。
第一景は能楽様式、第二景は新舞踊の形式、第三景は歌舞伎の手法とおのおのの特性を生かした三段構成。猿之助さんの上手いこと。特に二幕の三味線と踊りは秀逸。勘九郎さんも実に品性とオーラがあって初役とは思えない存在感。しっとりしみじみと味わう演目に年頭から気を引き締め、自身を省みる謙虚さを感じさせる舞台でした。

他、「女暫」の玉三郎さんの巴御前は洒落てて軽やかな華があってお正月らしいです。


席の間隔も広く、傾斜も程よく舞台が良く見える。椅子のすわり心地いいです。
花道も前より低くなってる感じですが・・・・


緞帳も4種類あるようですね。 



お土産コーナーも充実してます。











合間にいただいたお弁当




お土産





建物の詳細は 養老孟司×隈研吾 さんの対談の中にエピソードとしてお話されてますのでそちらをご覧ください。 

私が一番疑問に思っていた事、地下鉄から上がっていったん外に出て正面から入る。そのことにお答えの件があります。
なるほど!! 隈さん粋なことをなさる! 隈に一本取られた。 隈取り~
(正月からすみません。養老先生も隈さんも息子の中高、大の大先輩にもかかわらず失礼しました。)

養老孟司×隈研吾 「ともだおれ」思想が日本を救う
養老孟司×隈研吾対談:生まれ変わった歌舞伎座を見に行こう(1)~(5)

日経ビジネスオンラインより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートフォーラムあざみ野のイベントにて

2014-12-14 | エンターテイメント
選挙の投票の前に、今日は近場でプチコンサートとプチ茶会に行ってきました。


「アートフォーラムあざみ野」



・主催:アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北 / 横浜市民ギャラリーあざみ野)
・時間:各回とも12:00~12:40
・場所:アートフォーラムあざみ野 1Fエントランスロビー 入場無料

太田有子(チェロ)、飯田彰子(ピアノ) 
【曲目】
チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 より  作曲:ラフマニノフ 
 第3楽章 アンダンテ 第4楽章 アレグロ・モッソ   

田村哲(サックス)、北村真紀子(ピアノ) 
【曲目】
ブラボー・サックス 作曲:星出尚志 
モリコーネ・パラダイス   作曲:モリコーネ 編曲:真島俊夫 
博物館の庭  作曲:デ=ハーン 

田村哲さんお話もお上手で芸大出て(学内にて安宅賞受賞)今年CDデビュー。注目の若手サクソフォン奏者。


すぐ横でバザーもありました。

プチ茶会 <今日は裏千家担当>

棗 大亀老子の花押入り 曙棗 亀の図入り、茶杓 松の古材 大亀老子箱 銘 鶴
(大亀老師は大徳寺511世の最長老で宗務総長、管長代務等を務められた現代の高僧。近年105歳のご長命で2005年逝去。)





永樂即全(16代)作
今日の薄茶は銀座平野園詰 「不老春」 お菓子は手作り。 
健康で長寿は永遠の願いですものね。お茶会は会費\300

「忙中閑有り」一足早く新春を迎えたようで、ほんのひと時忙しさを忘れて楽しめました。

横浜市民広間演奏会では年末に向けて
横浜ビジネスパーク NRIタワー 光のホール(クリスマスツリー前)
(横浜市保土ケ谷区神戸町134)
◇日程 2014年12月16日(火)
◇時間 18:00~19:00
◇料金 無料
■ クラシック・ヨコハマ 2014 プログラム
2014年12月23日(火・祝) 11:30~12:00/13:30~14:00 三溪園(鶴翔閣)

など楽しいコンサートが企画されています。詳しくはホームページでご確認くださいね。
料金は無料ですのでお散歩がてらコンサートに気軽に行ってみてはいかかでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグノリアの花たち ~にもめぷわ第二回公演~

2014-05-23 | エンターテイメント




新宿伊勢丹近くの小さな劇場  SPACE雑遊 で上演されている舞台を観に行ってきました。

アメリカでの舞台や映画が有名。マグノリアの花たち

☆にもめぷわ第二回公演☆
『マグノリアの花たち』

作 ロバート・ハーリング
訳 黒田 絵美子
演出 菊地 一浩
シャリー・マクレーン、ジュリア・ロバーツなどが出演して、
邦題『マグノリアの花たち』で映画化された作品の、原作です。

~小さな美容院を舞台に、女性たちが紡ぐ、絆、友情の物語。
マグノリアは、アメリカ南部を代表する花木、タイサンボク。
華やかではないけれど、大きな花弁を広げて花開き、散って、また咲き誇る。
なんどもなんども生きなおす~

公演日時
5月21日から28日

21日(水)19:30
22日(木)19:30
23日(金)14:00/19:30
24日(土)14:00/19:30
25日(日)14:00
26日(月)19:30
27日(火)19:30
28日(水)14:00

6人の個性的な女優さんたちの軽妙な会話が楽しい。中でも40年間ずっと不機嫌なおばさん役の井上加奈子さんが秀逸でした。
これからも5日間上演されますのでぜひ足を運んでくださいね~


以前お取り寄せで紹介しましたi軽井沢の丸山珈琲店にも同じ名前のコーヒー豆が販売されていました。
マグノリア



春の深煎りブレンド
「こぶし」の木の力強さをイメージしたブレンド。
ビターチョコやキャラメルの風味。
クリーミーな口当たりと甘さを伴う重厚感。
季節限定 5月31日までのおすすめ商品です。

とってもおいしいのでこちらもお試しあれ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「敬老の日」

2013-09-16 | エンターテイメント
今日は敬老の日
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と1947年に始まったらしいが
老人っていったい何歳から?一般に満65歳以上の人?いやいや65才はまだ老人と呼ぶには早すぎませんか?

朝、遠くに住んでいる母に電話したら、聞きなれない若い感じのとっても張りのある声が返ってきた。
間違い電話かけてしまったかな?と勘違いする程。
「これから出かける用があるのでまたね」とそそくさに切られてしまった。
80歳過ぎ。ほんとに元気だ。昔のおばあちゃんとは比較にならない。

そして先ほど「徹子の部屋」に出演されていた俳人の金原まさ子さん。御年102歳。
恐れ入りました。黒柳徹子さんをむこうにして会話のテンポが早い。話題は豊富。とってもチャーミング。
100歳からブログ始めたり、YMO坂本龍一さんのファンでネガティブタレントの栗原類君もお気に入りとのこと。
家事もこなし、思索にふけってあっという間に5~6時間過ぎるという。あっぱれ!


金原まさ子さんの著書。

もうひとり。裏千家の鵬雲斉大宗匠。
昨日、めぐろのパーシモンホールでの講演「次世代につなげ残すべきこと」を聞いてきました。
鵬雲斉大宗匠は1923年生まれ。90歳。
背筋がピシッとまっすぐ伸びて、適度にユーモア交え軽妙な話し方。
どこか飄々とした風情がいわゆるお茶人さんとは違うオーラを感じます。








とても90歳とは思えない。

90歳、100歳超えても尚現役でご活躍される姿拝見すると、
ついつい「もう歳だから」と諦めたり、年齢考えて行動セーブしたり億劫がったりしがちな自分を反省させられますね。
好奇心の芽と目を絶やさぬように。いつでも遅くはない。新しい道にチャレンジ!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大アートイベント『新宿クリエイターズ・フェスタ2013』

2013-08-27 | エンターテイメント
2013年8月23日(金)から9月8(日)までの17日間、新宿駅周辺全域を会場に、
巨大アートイベント『新宿クリエイターズ・フェスタ2013』が開催されています!


新宿高層街のビルの谷間のスペースになんだかゆらゆらと風と共に動いている物体が出現していた。
道行く人も「なんだこれ?」
発泡スチロールを矢印の形にくり抜いて止めつけてある。
これが風の向きに一斉に動いてまるで生き物の様。





制作者  東工大出身の建築家の方

『新宿クリエイターズ・フェスタ2013』は2011年からスタートし、今年で3回目らしい。
今回の見どころは、新宿区名誉区民でもある草間彌生や河口洋一郎、森山大道の特別展。
日本が誇る世界的現代芸術家、クリエイター、写真家、キュレーター著名アーティストが集結
して各所に展示してあります。




お買い物や待ち合わせの合間に気軽に立ち寄ってはいかがですか~
詳しくは『新宿クリエイターズ・フェスタ2013』 ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お芝居 ~父よ~

2013-06-26 | エンターテイメント
今日は雨模様の中、午後から久しぶりに知り合いの方のお芝居を観に行って来ました。
世田谷パブリック、シアタートラムで公演している”父よ”という芝居です。




世田谷パブリック、シアタートラム




三軒茶屋駅の地下道を通りぬけるとすぐです。

この芝居 実に面白い!ってガリレオでもあるまいし・・・

中年男4人兄弟と女1人のちょっとコミカルで郷愁もあり人生の黄昏?や悲哀もあり、の芝居です。
なんたって気が張らない肩の力が抜けていい加減(塩梅という意味)の役者さんの演技が
とっても心地良い。 
構成もわかりやすくて、気軽に楽しめますよ~
お時間ある方は30日(日)まで公演されてますので是非ご覧くださいね。

仕事の合間に昼抜きで行ったら、観てる最中お腹がグーグー鳴ってお隣さん気が散ったかな?
悪い観客の例ですね。すみません!

地下の ”オリーブの木”で遅いランチ。

スパゲティがアルデンテではなかったのでちょっと残念!


デザートまでぺろりと平らげかなり満腹になりました。

当日券もあるようなので是非足を運んで観てくださいね~
詳しくはホームページをご覧ください。

世田谷パブリック、シアタートラム  ”父よ”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『立川談志自伝 狂気ありて』(亜紀書房)刊行記念

2012-08-19 | エンターテイメント



パネル





立川談笑さんの演目


Fan+で配信(有料)

昨年亡くなられた立川談志師匠(2011年11月21日、死因は喉頭癌。75歳没。) の
《新宿セミナー@Kinokuniya 特別編》 『立川談志自伝 狂気ありて』(亜紀書房)刊行記念「談志が舞い降りる三夜」(2012年8月16日・17日・18日)
紀伊国屋ホールにてありました。

立川談志師匠のお名前はワイドショーや時折テレビで見る落語などで知ってはいましたが、残念ながら高座で落語を聞いたことはない。
改めてネットやYou Tubeで立川談志の鬼気迫る噺家人生や落語を視聴すると、
最後の演目の 「芝浜」 についてはかなり話題になった記事がブログなどにも紹介されてました。
談志師匠の2007年12月18日読売ホールの「芝浜」を一世一代の名演とする意見やうまくやろうと透けて見えてよくない等。

昨日の談笑さんの「芝浜」は最後の落ちのあたりの名文句 「よそう。また夢になるといけねぇ」
までがちょっと長い。酒だと思って飲んでた代物が 「お酢」って。
素人でもまごついた。
落としどころで 手の打ちようがない。

お後がよろしいようで。

落語 「芝浜」ご興味のある方はいろいろアップされていますのでご確認ください。

立川談志 芝浜
落語 「芝浜」 柳家小三治
志ん生 芝浜
桂三木助 「芝浜」 昭和29年12月29日 NHKラジオ.wmv
山本劫瞬さんのブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペルチャリティーコンサートと現代アート

2012-08-06 | エンターテイメント





オリンピックが始まって折り返し地点。
連日、日本選手のメダルラッシュに観てる方もついつい力が入ってテレビの前で一喜一憂。
若い選手たちの謙虚な姿勢や支えてくれた方々への感謝の言葉を聞くたびに
ほろっとしてなんていい子たちなんだろうと親の目線に立ってしまいます。

親たち世代もがんばんなきゃねと、
先週末は仕事にプライベートにフットワーク軽く飛び跳ねてました。

友人の誘いで近所の アートフオーラムあざみ野   にて
東日本大震災のチャリティーコンサートがありましたので行って来ました。
ゴスペルというと
黒人霊歌やスピリチュアルな歌で一般にはなかなか馴染みがないですね。
今回参加者には下は8才~上は70?才迄幅広く、少数ですが男性もいてその迫力と力強さに圧倒されました。
ゴスペルクワイア(聖歌隊)と呼ばれる力強いコーラス隊とソロを交えてのハーモニーは
練習3回で本番に出場されているとは思えぬ完成度。
聴いてる人よりも歌ってる方が生き生きとしてみんないい顔してました。
次回はぜひ歌う側で参加できれば・・・・なんて、歌詞が全部英語の口伝なので覚えられるか不安ですが。

その後、吉祥寺の ギャラリーA-thingsで 大越幸子さんの現代アートコレクションを観に移動。
大越さんはもと画廊にお勤めで個人で現代アートのコレクションをしている方です。
100点近い所持作品の中から A-thingsさんがセレクトされた作品が展示されています。
A-things
JR吉祥寺駅/三鷹駅より徒歩18分
吉祥寺駅北口バス乗り場 1・2番より関東バスで約5分 成蹊学園前下車徒歩2分

ギャラリーの奥ではアメリカやイギリスのアンティーク生地、小物、付属品の販売と婦人服のオーダーが出来ます。

詳しくは A-thingsにお問い合わせください。

大越幸子コレクション
selected by A-things

2012年8月2日 - 8月26日
時間:12:00 - 18:00
定休:月・火・水曜日
場所 : A-things
新住所:武蔵野市吉祥寺北町3-5-8 イトーピア吉祥寺マンション109号




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢来能楽堂

2012-04-23 | エンターテイメント



写真はCopyright(C)2007-2010 open! architecture 実行委員会より


友人の誘いで矢来能楽堂で行われた、観世喜之喜寿記念 皐楽(こうらく)会大会に出かけた。
最初に観世喜之氏の仕舞いの披露。
今日の公演は日本全国の門下生の発表会も兼ね朝10時45分から夕方18時過ぎまで延々に続く。
お目当ての役者が演じる時間に来て終わったら帰るお客様も多く、来客数もまばら。
門下生のご家族やご友人の方がお客様の中心といったところ。

この能楽堂は昭和27年(1952年)に建てられ、
現在東京都内にある能楽堂のなかでは、杉並区にある大蔵流狂言・山本家の舞台に次いで古い。
2011年に国の登録有形文化財に登録された由緒ある建物。

能役者は一般的に舞台で拝見するのは男性と思いこんでいましたが愛好家の中には女性も多いと聞く。
能、女性と言えば白洲正子の名が思い浮かぶ。
白洲正子は四歳の頃、能を見て習い始めたという。14歳の時、女性として始めて舞台に立ちお能に関する著書も多数ある。
しかし50歳の時「女性には能は表現できない」と悟り、やめてしまったようである。
普段見慣れない女性が演じる能も拝見出来いい経験でしたが、心打たれるほどには感情移入ができなかった・・・

能楽堂の舞台で拝見する能は一般的に面や装束をつけ、太鼓、小鼓、笛、地謡がありますが
御稽古披露では一部分の仕舞や独吟、素謡で元来能に疎い身ゆえ、解せずに長々座っているのもやっとの思い。
装束などの装飾もなく華やかさや演出効果も少ないので、もっと能に親しまないと面白みがわからない。

というわけで時間と余裕があれば通ってみようかと思った次第です。
観世九皐会の定期公演はこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad Wi-Fiモデル「ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)」登録

2012-03-22 | エンターテイメント


3月16日にiPad3が我が家に届いた。
発売日以前、3月8日の午前3時ごろから予約販売開始。
当日アクセス状況が集中したので粘って5時過ぎにやっとネット予約で購入した。
3月16日、アップル店頭の長蛇の列が繰り返しTVで報道されていたが、
ネット予約でも購入可だったということは一言も伝えられず・・・
アップルの店頭で長時間並んで購入することに喜びを感じ意義を感じる人々。

さて、さてここでトラブル発生!!
「新しいiPad」に無料で付いてくるWiFiのログインIDとパスワードを取得するのにあたふた…

色々と調べてみると
「regist@i.sbwifi.ne.jpに携帯から空メールを送る」
 → 「指定されたURLに携帯からアクセス」
 → 「シリアル番号と携帯のアドレスを入力」
で取得できるはずなのですが…

「ご入力いただいたiPadシリアル番号が確認できません。」

できない!(T_T)なんてこった

そこで、YAMADAのソフトバンクに行くと…
 「箱の中に書類があったはずです」
 「もし再発行するならアップルに聞かないと分からない」

アップル製品はアップル以外ではサポートできないんだそうです。

書類なんて入ってなかったと思いながらアップルストアに電話。
 「出荷メールに書いてあったはずです」

そういうメールはあった気がする!
メルマガの山をかき分け探すと…

「SoftBank Wi-Fiスポット」のID発行に関して
「ソフトバンクWi-Fiスポット」をご注文のお客様へ。iPad本体をお受け取り後、3-5日以降にID発行をWebオンラインでお手続きを行う事でご利用いただけます。「ソフトバンクWi-Fiスポット」自体の商品発送はありませんのでご注意ください。ID発行は、お手持ちの携帯電話(iPhone、PHSを含む)から、こちら<http://www.i.sbwifi.jp> にアクセスし、空メールを送信して下さい。(パソコンからはアクセスができませんのでご注意ください。)…


振り出しに戻った!

仕方ないのでソフトバンクのサポートに電話すると…
 「確かに登録されておりません」

!!

ということでその場で登録してもらい、再度 regist@i.sbwifi.ne.jpに指定されたリンクに飛んでみると、無事に発行されました。

appleとソフトバンクとでデータの共有がうまくいってないんでしょうか。
どのサポートの方も応対は丁寧だったのですが、次々と開発される新製品・新料金形体に対応しきれてないのでは?というのが印象です。
というか先に電話サポートすればよかったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立能楽堂 企画公演 「砧」

2012-03-17 | エンターテイメント



国立能楽堂


中庭

国立能楽堂で復興と文化ー東日本大震災から1年ーと銘うって企画公演が行われました。
1部 講演 語りきれないこと 鷲田清一
  -災害からの復興と文化の力-
2部 能・観世流
  「砧」 観世清和

鷲田清一氏は前大阪大学総長で現在は大谷大学教授をなさっている方。
講演内容は被災者側の心のケアと非被災者ができることを体験を踏まえながらお話しされました。
震災から1年たった今、できること
1.励ましの言葉がかえって人を傷つける。無言で助ける事の尊さ。
2.copresence(コプレゼンス)ただ其処にいるだけで。
3.希望を持つのではなく、待っていて受け止めるてくれる人がいると思うこと。

22年度の大阪大学総長式辞も参考までに。

何げなく「頑張ってね」とか置かれている立場や状況を「わかる、わかる」と言ってしまいがちだが、
言葉にできない心の傷が癒えぬまま現実の生活を何とか前向きに気丈にふるまっている方々に
これ以上がんばれとか、さも状況がわかったような軽々な言葉は、かえって人の心を深く傷つける。
ただ其処にいてくれる人がいるだけで安心し、落ち着き普段の自分を取り戻していける。
明るい希望を持てとか期待の大きすぎる望みは、成就できなかった時に「絶望」と化する。
家族、友人、知人 ありのままを受け入れてくれる人が、場が、あることを胸に生きぬく。

といった内容でした。

演目の「砧」に通じる 「待つ」ことの意味。
あらすじはこちら→をご覧いただくとして、
待ちわびすぎて「恨めしや~」「恨めしや~」と狂死し、なお癒えぬ怨念に幽霊になってあらわれる。
「邪淫の業」すなわち仏教的には執着そのものが罪であるとされる。
白装束の芦屋の某(なにがし)が妄執のために地獄の苦しみあることをしみじみと謡う場面。
右手の扇で床を打ち、左の手をすーと夫に向けるシーン。涙が出るほど美しい。
最後に夫が合掌すると、妄執がはれ、地謡によって「法華読誦の力にて、幽霊まさに成仏の道明らかになり、開くる法の華心、菩提の種となりにけり 」と謡われ、シテが成仏したところで能は終わる。
法華読誦が寺のお坊さんの読経のような錯覚に陥り、空気がふーと解放に向かう。お客も成仏。

静寂の中で始まり終わっていく、そして観客もあの世とこの世の現に身を任せ・・・・・
と静かに橋掛りに演者が引けて緞子が下りたその時、
ぱちぱちと拍手。半数くらいたでしょうか。
すーと静かにその場を退散するのが客のモラルと聞いていた私。拍手はしない。
素晴らしい演者、お囃子と地謡。真に感じ入り余韻楽しむ大切な時間。
帰りしな近くのやんごとなきご婦人にそーっと伺う。
「拍手がおこってましたが・・・・?」
「今までお能では経験したことないわね」と。
そして唐突に
「あなたお茶なさってるの?」
「着物の後ろ姿と風情でわかるわよ」
とうれしい一幕。
今日の私のツレは寝ないでずっと見入っていたらしい。
これにて閉幕致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立劇場 オペラ 「さまよえるオランダ人」

2012-03-15 | エンターテイメント





ロービーの演出

昨日、久しぶりにオペラ鑑賞にいってきました。
新国立劇場で上演されているワーグナーの「さまよえるオランダ人」。
2007年に上演して以来、再演との事です。
今回管弦楽を担当している東京交響楽団の一員として知り合いが演奏で参加しており、
また衣装がひびのこずえさんでしたので興味があり足を運びました。

ワーグナーの曲はちょっと気難しく暗いイメージがあるのですが
さまよえるオランダ人はまだ馴染みのある曲で入りやすかったです。
主役のオランダ人役エフゲニー・ニキティンとゼンダ役のジェニファー・ウィルソン
二人の圧倒的な存在感と歌唱力、演技に惹きこまれ時間のたつのもあっという間。
水夫や糸紡ぎ工場娘のコーラスには群衆の持つ力強さハーモニーなども魅力的でした。
衣装に関しては奇をてらうことなく役柄に溶け込む色調とデザインで
特に水夫が集まっときにばらばらの柄が合わさって錨のマークが出来たり
全体が船になったりと心にくい仕掛けもありました。
美術もシンプルな構成でスポットライトや光の効果を最大限に使い
演技と演奏曲も一体となって、印象深いオペラの醍醐味を存分に満喫しました。

あらすじやキャストなどは新国立劇場のホームページでご覧いただくとして、
昨日は1幕の終わった後でアクシデント。
ダーラント役のディオゲネス・ランデスさんが体調不良で途中降板。
代わりにカヴァーの長谷川顕さんが2幕から登場されました。
急遽の代役ということもあったのでしょう、
演技、歌など全体に固く体格的なことも含め線が細いような気がしました。
1幕、2幕と同じ役を違う人が演じることはめったにないと思うのですが
比較すると歴然と違いがわかるんですね。

また、9時5分過ぎには地震もありましたが、お客様方揺れを感じながらも
動じることなくオペラに集中してざわめくこともなかったです。
流石に終わった後、電車の心配や震源地など、時が時だけに
大勢の方がスタッフの方に確認してました。

大学生の連れは初めてオペラを鑑賞したのですが
いたく感激しており、今回敷居が低くなったのを機に回を重ねるつもりの様です。
ちなみに学生割引で当日席があれば半額で鑑賞できるのも魅力的。

次回6月に上演される同じくワーグナーの「ローエングリン」にも
是非行きたいなと思ってます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする