紺日わん倶楽部

日々の暮らしに彩りを

大相撲 九月場所観戦 逸ノ城 恐るべし!!

2014-09-26 | 日記
きのう初めて両国国技館に大相撲観戦に行ってきました。
新入幕ながらここまで11勝1敗と快進撃を続けている逸ノ城ですが、
昨日の取り組みで逸ノ城が目の前で大関 豪栄道 を上手投げした迫力は生の観戦ならでは。

国技ですもの一度は生で見てみたい!
とお茶仲間の高砂部屋の知り合いにお願いして升席で観戦。
行く時間が無いよ~という方に実況中継ならぬ紙面報告で気分味わってくださいませ~


両国の駅改札着くとでーんと横綱の写真や各力士の手形があります。
ハリウッドの相撲版にしてはちょっと遠慮気味。









カラフルなのぼりが気分盛り上げてくれます。
海外からのお客様やツアー客もたくさんいました。




升席では飲食もOKなので事前に部屋のほうを通してお弁当セット注文しておきました。
部屋ごとの付き添いさんがお土産などもって席までご案内してくださいます。


入るやいなやテレビでよく見る光景が。。。。。
土俵は案外狭い!
力士の取り組みでよく土俵の外に投げ飛ばされてるシーン見るけど
こんなに狭いとありだよね~と妙に納得。
升席も4人で一杯。


行司さんもきっちり装束着てらっしゃって歴史感じるなぁ~


なんと取り組み開始は朝8時40分~となっている。
ほんとに観客が入りだすのは3時30分頃から始まる中入り後


いよいよ中入りの幕内土俵入り






そして東 横綱 白鵬 貫禄の土俵入り。




西 横綱 鶴竜 の土俵入り


その間合いにお弁当やビール、おつまみいただくことに。




卵焼きには国技館の焼印が。


そうこうしていると満員御礼の垂幕も下りてました。ほんとに1階は満員。


途中でお姉さんがビールやおつまみもって販売にやってくる。


いよいよ御贔屓の関取など取り組みが始まるとどこからとも無く黄色い声援や合いの手が。
升席隣のおば様方は島根から隠岐の海を声援に来たんだとか。


だんだん注目の取り組みに入ると懸賞金がついた取り組みになっていきます。


遠藤はとっても人気があって注目されてるんだけど今場所は元気ないね。




さていよいよ 逸ノ城 と 豪栄道 の取り組み。 今日も大関に勝って11勝1敗。


横綱 白鵬 と 稀勢の里 の取り組み 懸賞金も一段と多くなって。


結びの一番の行事は木村庄之助さん



白鵬 今日も勝って負けなしの12連勝。

生中継でNHKの実況みてると最後ぴったり6時で終わるけれど
ほんとにぴったり6時にすべての取り組みが終わりました。時間のコントロールすごい!


自宅に帰ってから他のお土産開けてみたら
歴代横綱力士入りの湯のみ2個セットや金星あられなど入ってました。


12日目の取り組み表.記念になります。


ニコ二コ動画
で相撲生中継など今年は何かと話題の相撲ですが、
高砂部屋の知り合いの情報によれば白鵬逸ノ城の人気力士はじめ今や幕内力士3人に1人はモンゴル出身なんだとか。
一時外国人に席を取られていた柔道も今は日本人が復活して大活躍してますので日本人関取も頑張ってほしいですね。
サッカーや野球観戦もいいですが、ぜひこれからますます目が離せないお相撲も観戦にいってみてはいかがでしょうか?

さぁいよいよ九月場所も大詰め。新入幕力士の逸ノ城が優勝すれば実に100年ぶりの快挙。
応援しますよ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 DOG CAFEめぐり ~UP TOWN~ 他

2014-09-25 | milmil
今日は久しぶりに気になっていたDOG CAFEめぐりをしてきました。
いざという時にワンちゃん連れで入れるお店が無くて困った経験ありませんか?
代々木公園や田園調布のDOG CAFEのご紹介です。

4月にOPEN以来メディアにも数多く取り上げられてとても気になっていた
森泉ちゃんプロデュースのお店 UP TOWNに行ってきました~

北参道から歩いて7分~の場所にありますが初めてだとちょっとわかりづらい。
午後から雨の予報だったので残念ながらワンちゃんお留守番。


入り口は車3台は停まれる程ゆったりとしています。


藤のワンちゃんがお出迎え。


お天気がいいときは屋外でゆっくりワンちゃんと過ごせそう!


店内にはトリミング室やお洋服やグッズの販売もあります。
お値段もリーズナブル。商品数はそんなに多くはないが海外で買い付けしたレア商品も販売。


今日はお客様やワンちゃんがいらっしゃらなかったのでとっても静か。


王様のブランチでは鳥も紹介されていましたがデリケートなので体調崩しやすいらしく
今はほとんど連れてきてないらしい!


飲食はホットサンドと飲み物くらいでちょっと寂しいかな。ランチもないので割高感あります。
アサイーとかもあるのでトライしてみてくださいませ。

森泉ちゃんはそんなに頻繁にはお店に来ないとの事でしたよ~

----------------------------------------------------------------
カフェ・喫茶(その他)、コーヒー専門店
TEL 03-5413-6857
住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-37-8 五月女ビル 1F

JR千駄ヶ谷駅  徒歩7分
東京メトロ北参道駅  徒歩7分
北参道駅から506m

営業時間
8:00~20:00
日曜営業
定休日 無休
----------------------------------------------------------------
お散歩コースとして近隣に代々木公園や新宿御苑などあります。

帰りに代々木公園通って帰りましたがデング熱の影響で閉園でした。。。。。






代々木公園交番通り過ぎたところにもDOG CAFE が1件あります。
BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK

こちらは大通りに面していて利用しやすいのかお客さんがたくさんいました。
今日は平日なのでワンちゃん連れより一般の人が多い印象。
サーフショップのような雰囲気で外にもマッタリと広いソファが備え付けてあります。
食事のメニューも豊富で広尾にも店舗あり。

住所
東京都渋谷区富ヶ谷1-15-2 Barbizon55 1F
電話番号 03-5790-9888
AM9:00~AM 2:00(LO AM 1:00)

千代田線『代々木公園駅』、小田急線『代々木八幡駅』より徒歩5分 代々木公園駅から324m




最後は田園調布のDOG CAFE 
Deco's Dog Cafe 田園茶房
東急スクエアガーデンサイト北館
お店の外観はケーキやお菓子sweetのお店の様






ペット用サロンやペットグッズショップ チェリッシュが正面1Fにありその奥がDOG CAFE Deco’s Dog Cafe 田園茶房 (デコズ・ドッグカフェ)
ゆったりとして屋外の席も充実してます。

----------------------------------------------------------------

店名
Deco’s Dog Cafe 田園茶房 (デコズ・ドッグカフェ)

カフェ、ケーキ
TEL 03-3722-5033
住所
東京都大田区田園調布2-62-1 東急スクエアガーデンサイト北館
東急東横線田園調布駅より徒歩1分

田園調布駅から180m
営業時間
09:00~20:00(L.O.19:30)
ランチ営業、日曜営業
定休日
無休
------------------------------------------------------------------

自由が丘からも歩いていける距離ですのでワンちゃんとお散歩コースとしてもお勧めです。


DOG CAFEはオープンしたかと思うといつの間にかお店が閉店したり移転したりしています。
出来れば行く前にチェックして確認してくださいね。
今度はワンちゃん連れて遊びに行きたいと思います~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰郷にて後編 ~熊本 阿蘇界隈編~

2014-09-20 | 日記
今回は帰郷にての後編 ~熊本 阿蘇界隈編~をご紹介します。

レンタカーを借りて旅行すると行動範囲もぐっと広がりますね。
車の運転が好きな息子も同行したので黒川温泉や高千穂峡まで足を伸ばすことが出来ました。

佐賀のほうから熊本に行くためには陸か海どちらか選択しなければならないのですが
今回は長崎県雲仙から熊本港までをカーフェリー移動することにしました。


長崎の湾岸道路はこんな感じ。日の出、日の入りが美しいらしい。


高速カーフェリー「オーシャンアロー」は、熊本港と島原外港(長崎県)の間(21km)を約30分で結んでいます。


いよいよ船内に車で入ります。




船内の車間距離は30cmもないくらいにぎゅーぎゅー詰め。
ストッパーで車止めしてあります。


熊本県の山々が見えてきました。


船内の様子 

熊本に着くと、いたるところでくまもんが歓迎してくれます。








阿蘇駅前のレンタカーはくまもんのペイントで楽しい♪


阿蘇高原では牛が放牧されています。







馬刺しも有名。美味しい~

そしてずっと行きたかった黒川温泉でも人気の宿 黒川荘に泊まりました。







露天風呂もちょっとくすんだにごり湯でしたがあったか~い。いいお湯です。

そして何よりの楽しみが部屋でいただく夕食。
本日のメニュー↓




























どれもこれもほんとに御出汁がきいてて美味しかった!!

朝食は品数は多くても量を配慮してくださってるので全部頂けました。








知り合いも黒川荘がお気に入りらしくリピーターしてるといってました。
お勧めのお宿ですので機会があれば是非お立ち寄りください!

そして黒川温泉街には
入湯手形なるものがあって¥1200で3箇所の露天風呂に入ることが出来るシステムがあります。
浴衣着たまま街に出て露天風呂めぐりもいいですね。




30箇所ほどの宿が点在しています。山道でちょっとそこといっても20分くらい歩くような場所もあるので事前に確認しましょ!
一軒一軒違う温泉でそれぞれ違ったお湯を楽しめるとの事です~

時間がなくて他のお風呂に入れなかったのですが黒川荘の方にもう一軒お勧めの宿紹介してもらいました。
山みず木さん 朝立ち寄って珈琲いただいて帰りました。




露天風呂 川のせせらぎを聴きながらゆったり入れます。
こちらは新しく姉妹宿の 深山山荘 建築中で来月あたりにオープンするとの事でした。


観光地めぐりもう1箇所。
阿蘇から車で2時間ほど行くとパワースポットで有名な高千穂があります。
神々の宿る町として有名ですが街中の賑わいはなく静かです。

天岩戸神
八百万の神々が願い事をかなえてくれる?


洞窟の中の神社




高千穂神社には源頼朝の代参・畠山重忠手植えの秩父杉が植えてあります。


2本の杉の幹がくっつている「夫婦杉」
この「夫婦杉」の周りを大好きな人と手をつないで3回廻ると幸せになれるとか。
夫と手をつないで1回廻りましたが1回じゃだめ?








高千穂峡は屏風岩の間に清流がながれ絶景スポットとなっています。





高千穂の種田山頭火歌碑 「分け入つても分け入つても青い山」


歌の通り行けども行けども樹木に囲まれて。


久しぶりに山道を長く歩いたのでちょっと途中でへばってしまいました。


実家に帰ってもほとんどが急な用事で、用が済んだらトンボ帰りのことが多くてこんなにのんびり旅したのも記憶にないくらい。
レンタカーは阿蘇走行中トラブルがあり新しい車をわざわざ福岡から交換に来てくださったりとかアクシデントもありました。
車は福岡で借りて熊本の空港で返却できたし、ほんとに天候にも恵まれいい旅でした。
よく歩いてたくさん食べてゆったりぐっすり眠り、リフレッシュできました~

残念だったのは阿蘇山が8月30日に噴火があり火山規制により火口周辺1km以内は立入禁止で阿蘇山をロープウェーから見れなかったこと。
そしてもうひとつ残念だったのは七つ星の列車を見れなかったことです。
阿蘇駅には週に2回ほど朝停まるようですが日にちが合わず特別なパンフもなく七つ星はいまひとつ現地での盛り上がりに欠けていましたね。
次回は7つ星の旅もいいかも!!

いかがでしたでしょうか?これから行楽の秋を迎え参考になれば幸いです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰郷にて前編 ~佐賀県 武雄、嬉野、有田編~

2014-09-19 | 日記
先週から今週にかけて法事のため九州の実家に久しぶりに帰省してきました。
友人や親戚と久々に会えてお話に花が咲き、長閑な田園風景、美味しい食べ物と温泉を満喫してきました。
前編は武雄、嬉野、有田編、後編はプチ旅行に出かけた阿蘇界隈編です。
これから行楽の秋、実りの秋です。お楽しみください~


福岡空港からレンタカーを借りて約1時間30分くらいで武雄の街に降りました。
武雄は今や図書館や市長の政策がアドバンストな事もあり話題の街です。
一度帰省の折に是非訪れたいと思っていた武雄図書館。




外観は小洒落たリゾートカフェ、レストランといった雰囲気



運営はツタヤのCCC(指定管理者)
カフェはスタバが入っていて新刊もコーヒー飲みながらゆっくり読める。
ジャズの音楽が流れ今までの図書館とはまったく違ってとっても居心地がいい。
学生さんはじめお年寄りも小さいお子さんも気軽に利用していて、地域の人に愛されてるのがよくわかる。

この武雄図書館の奮闘記が出版されていたので買ってきた。
箱物行政や地域活性化などご興味ある方は↓


沸騰! 図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ (ワンテーマ21) 新書 – 2014/5/8
樋渡 啓祐 (著)



図書館内の様子 上の本から掲載

次に訪れたのがやっぱ温泉でしょ!
ということでミシュランガイドでもお馴染みの嬉野の椎葉山荘に足を運びました。
武雄から車で15分位。

















山荘と名の通り山奥の大自然の渓谷に沿うように露天風呂があります。
美肌の湯としても有名。
立ち寄り湯も可能な露天風呂「しいばの湯」は日帰りで嬉野温泉を楽しめますよ。
湯豆腐や佐賀牛もとっても美味しいです。是非お立ち寄りください~

次は有田。
伊万里や有田は陶磁器で世界的に有名ですが街中は不景気でシャッターが下りていたりちょっと寂しい感じが否めない。
博物館や文化会館も人がまばらで何かいい知恵出して武雄のように活性化してほしいところ。





ドアの取手や水のみ場、トイレのボールや案内はさすがに有田焼で案内されています。




















ポーセリングパークの空き地を太陽光発電所として利用







ポーセリングパーク内は人もまばら








アウトレット商品。お茶碗3個1000円とかの値段で売られていた。

人間国宝の十四代酒井田柿右衛門今泉今右衛門井上 萬二さんなど世界的に有名な陶芸作家の方々がいる一方で生活食器を製造している陶磁器メーカーは苦戦しているのが現状のようです。
私自身も普段使いの食器は利便性もあって100円ショップのを使ったりしているなぁ~ 

田舎に帰るとゆっくり温泉つかったり美味しい物食べたりとのんびり時間が過ぎていきます。
もう少し日常にゆとりもって心が豊かになるような生活をこれから楽しんでいきたいなと思える時間でした。

明日は阿蘇界隈の旅をご紹介しますね。
お楽しみに~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本茶、紅茶に酔いしれて 至福の一時

2014-09-07 | お店、料理
すっかり秋めいて天候も不安定なこの頃いかがお過ごしですか?
体調が優れないときは温かいお茶でも入れて楽しみましょう!

先日お料理のお友達にTEAパーティーと称して日本茶や国内外の紅茶の飲み比べ茶会にお招き戴きました。
ワインやお酒の飲み比べはよくセミナーやイベントが開催されていますが、日本茶の飲み比べは馴染みがなかったので興味深々。

その前に軽くお食事をご亭主さんが用意してくださいました。






どれもこれも簡単よといいながらさらっとさすがです。
特にそば稲荷とってもおいしかったです!!
ご馳走様でした。

さてメインのお茶の時間。
先生が鹿児島在住ということで緑茶はすべて霧島茶
他含めて本日ご用意いただいたお茶は11種類

*緑茶
①霧島茶「やぶきた」
②霧島茶「さえみどり」
③霧島茶「ゆたかみどり」
④霧島茶「おくみどり」
⑤霧島茶「かなやみどり」


お茶の研究なさっている先生から品種、産地、採取、製法や、特徴の解説していただきながら
飲み比べしてみたのですが日本茶はだんだん舌が麻痺してきてわからなくなってきました。

日本茶は70度くらいのお湯で1分30秒位で一煎目を出します。
茶葉の香りが部屋中に行き渡りとってもリラックスした気分になりますね。
二煎目でも、湯冷ましをします。(60~70℃)浸出時間は30秒間。
お茶の入れ方の参考にしてください。↓
おいしいお茶の入れ方
5つのポイント(甘味、旨味、稀少性、香気、滋味)をおさえながら煎茶の小さい湯飲みですこしづつ口に含んで。
最後のほうはなんだかちょっとお茶酔いしてしまいました。
一度にたくさんお茶を飲むとお茶酔いすることがあるらしいので気をつけてくださいね。
お茶酔いをしないために、時々甘いお菓子を食べながらということでたくさんの種類が集まり
お茶を楽しんでるのか?お菓子がメインのような種類の多さです。



和久傳 西湖

榮太樓總本鋪 月見うさぎ 
 

資生堂パーラーのチョコ


鹿児島のお菓子


抹茶カステラ


インドのお土産 バラの花を固めたような甘いお菓子


鉄女にはたまらない箱(お菓子)らしい?ローカル電車のレアもの。


お腹もたっぷりいっぱいになってもまだまだ続く。
次に紅茶の飲み比べ。
紅茶のおいしい入れ方はこちら↓
日本紅茶協会

*国産紅茶
⑥井村徹「べにふうき」1st flush
⑦益井悦郎「みらい」2nd flush
⑧鈴木勝彦「在来+やぶきた」2nd flush

*台湾紅茶
⑨梨山紅茶「青心烏龍」
⑩日月潭紅茶「紅韻」
⑪日月潭紅茶「アッサム」

一番おいしいと思った紅茶は⑨梨山紅茶「青心烏龍」
先生もこれは遺伝子がいいとかおっしゃってましたが・・・・??
何でも血統は育ちよりも濃いらしくどうしても超えられない壁があるとの事。

うん蓄語るには底が浅すぎて墓穴掘りそうなのでここらでお開きと致します~。
何はともあれお仲間とわいわいおしゃべりしながらおいしい食事にお茶とお菓子。
夕暮れまで時の過ぎるのも忘れ至福の時間でした。


最後にもうすぐ誕生日の先生に粋なお花のケーキ




さすがにこれは食べられません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩花展とお茶会

2014-09-03 | 茶の湯
9月に入ってから日中は残暑厳しくお疲れがでてませんか?
昨日久しぶりにお茶仲間とゆっくりお花とお茶会の催し物に出かけてきました。

彩花展は流派をとわず出展されておりひと時優雅な時間をすごすことが出来ました~
中にはアレンジメントに花がなく茎、葉、木樹のみなど多彩な生け方もあり華道の奥深さや幅の広がりも感じられる催し物でとても参考になりました。
花器もお花にあわせて珍しいものや斬新な物まで多彩。




入り口には御所車に盛大に草花を活けてあり通行人の目を惹いてました


野点の風情での設え。 お点前は茶箱の和敬点


立礼席 (お断りして写真撮らせていただきました。) 


茶花の生け方は野にあるようにが基本。 初秋の花が籠に生けられ涼やかに


香合も虫の音が聴こえるようなむさし野の蒔絵が施されています。


表千家の立礼棚 まだ夏の暑さも残すこの時期は重くならず薄茶席なので軽やかに。


珍しいススキの茎の水指との事 漆塗りで出来上がるまで2年以上費やすそうです。 
作は鯖江の松田眞扶(さなお)さん 蓋が2枚 季節に合わせてススキの絵を描いてもらったそうです。
世界にたった一つのお道具。

今日のお干菓子はもうすぐ重陽の節句なので菊のお菓子  
半生菓子はお抹茶に合いますね とし田製

昨日は着物でお出かけしたのですがさすがに暑くて家に着くやいなやお着替え。
着物や長襦袢とか帯周りはぐっしょりですぐ洗いに出さなくては。
着物は前の準備もさることながら後の始末も手がかかりますが、
お招きいただいたご亭主さんや席主の気持ちに少しでも感謝の意を表して着物で行ける時は行くように心がけています。
季節の変わり目は着物、帯選びも悩みますね。
9月は一重の時期で衣変えの季節ですが、初旬ですのでまだ夏帯をお召しになってる方もいました。

昨日着用の着物と帯

一重の季節はつづれや塩瀬の帯といわれてますので軽い一重のつづれで合わせてみました。
お茶席は和を重んじる場所なのでお道具や茶席の設いを乱すような主張の強い色、着物や帯は控えています。

帯遊び (1枚の着物に帯3本)

すこし格のあるつづれ帯はお茶事などにも向きます。


塩瀬の帯は初夏の6月頃の一重の時期に。


落ち着きのあるよろけ横段ボーダーでシャリ感のある袋帯。
お茶のお稽古、お食事会や気軽なお茶会まで幅広く活躍。
色合わせし易い帯で大切な1本です。

暑い夏も終わり秋に入ると名残のお茶会やお茶事が各所で催されますね。
これから涼しくなる季節はきもの日和。
気軽なお茶会などに着物を着てちょっと一服お出かけしてはいかがでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする