紺日わん倶楽部

日々の暮らしに彩りを

懇親茶会 明治記念館

2024-05-01 | 茶の湯
ゴールデンウィーク半ばですが,いかがお過ごしですか?

今日は友人達と一緒に明治記念館の懇親茶会に出かけました。

あいにく途中から雨が降り始めましたが、席中は初風炉に相応しい薫風の香が漂う爽やかなお席でした♪

濃茶席、薄茶席、立礼席の3席。

濃茶席のお菓子は石川県小松からお越しの和菓子屋さんがお水屋で作りたてのきんとんを振る舞って頂き、なんとも贅沢なお席でした♪

お菓子:玉柏きんとん
行松旭松堂製



🌿1pic
館内入り口の端午の節句にちなんで兜や鎧飾り。



🌿2pic
青々しいドウダンツツジや百合などの迎え花。



















🌿3pic〜10pic
雨が降る前、曇天の中、庭園を散策。




🌿11pic
点心席のお懐石
お茶会の点心とは重ぬほどボリュームがあり、軽いコースメニューの様でとても美味しかったです♪



🌿12pic

今日の薄茶席のお菓子

あおば羹 風流堂製

帰宅後、自宅にて同じお菓子で家人に点出しサービス。




🌿12pic
今日の着物と帯は少しカジュアルな装い。

菱型江戸小紋と櫛織矢羽根柄の袋帯で軽やかなコーディネート。

🌿ゴールデンウィークも後半になりますが連日暑くなる予報です。

どうぞ体調管理に注意してお過ごしくださいね♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お雛様🎎の華やぎに寄せて。 | トップ | 日本刺しゅう 草乃しずかと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。